ル・コルドン・ブルー代官山校・神戸校で、子どもの日に「キッズ フェスティバル」を開催〜今年は、東日本大震災の被災地を応援するチャリティイベントに〜
[11/04/14]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ル・コルドン・ブルー・パリ株式会社(代表取締役 シャルル・コアントロ 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1)は、例年5月5日子どもの日に、小学生パティシエ選手権実行委員会と共催で、ル・コルドン・ブルー代官山校(東京)と神戸校で、「キッズ食育体験フェスティバル」を開催しております。
今年は、3月11日に起きた東日本大震災に被災した子どもたちを応援するためのチャリティイベントとして開催いたします。
http://www.cordonbleu.co.jp/kids2011
今回、当フェスティバルを開催するに当たり、ル・コルドン・ブルーでは震災直後ということもあり慎重に協議を重ねました。さまざまな状況を鑑み、日本の未来を担う子どもたちが楽しむ場が今こそ必要であり、被災した子どもたちを応援する場としてイベントを開催することを決定いたしました。
代官山校・神戸校ともにチャリティイベントとして、チャリティバザーなど自由に参加できるイベントを開催いたします。
代官山校では通常のプログラムを大幅に変更し、ワークショップ形式は行わず、当日お気軽にお越しいただくオープンイベントとします。
神戸校では、例年通りの「キッズ食育体験フェスティバル」としてのプログラムを展開しますが、事前申込だけでなく当日参加可能な内容になっています。
<ル・コルドン・ブルー代官山校のキッズ フェスティバル イベント詳細>
開催日程: 2011年5月5日 子どもの日 11:00〜16:00
参加申込方法: 事前申込無しの当日自由参加となります
参加費: 無料。ただし、チャリティバザーは販売となります。
◇1階受付で会場案内とアンケートを配布します
◇すべて、数量に限りがありますのでご了承ください
◇参加希望人数が多い場合は、お並びいただくことがございますのでご了承ください
イベント内容:
・「東北を応援する チャリティマルシェ」
ル・コルドン・ブルー代官山校のシェフと生徒がこの日のために手作りで制作した料
理やお菓子、パンを販売し、その収益を寄付するチャリティマルシェを開催します。
また、フランス直輸入のル・コルドン・ブルー商品(ガレット、ジャム、紅茶)を販売し、売上の一部を寄付します。
11時 開場・販売開始 (売り切れ次第終了します)
・「東北の子どもたちへ 子どもたちからお菓子でメッセージ」
東北地方の地図を日本人とフランス人の手が支えるオブジェを用意。子どもたちがクッキーにメッセージを描き、その地図に貼っていきます。どんなメッセージが込められるでしょうか・・・?
パティシエの辻口シェフと永井シェフも来場予定(詳細はウェブにて発表)
11時開場(用意したクッキーが終わり次第終了します) 参加資格:小学生
・「日本を元気にするお菓子を絵に描こう!」
食べるとみんなが元気になるお菓子を考えて絵に描いてもらいます。
被災した子どもたちやみんなが元気になるよう願いをこめて描いてください。
描いてもらった絵はたくさんの人が見られるように選手権ホームページ他で紹介する予定です。
11時開場 参加資格:小学生
代官山校の詳細:http://www.cordonbleu.co.jp/tokyo/kids2011/jp
<ル・コルドン・ブルー神戸校のキッズ食育体験フェスティバル イベント詳細>
開催日程: 2011年5月5日 こどもの日 11:00〜16:00 (10:15受付開始)
参加費: 親子ペア講座(有料、材料費500円 当日現金支払) 自由参加講座(無料)
参加資格: 小学生以下のお子様(プログラムによって制限があります)
※フェスティバルと同時に「震災復興支援チャリティマルシェ」(お菓子の販売バザー)を開催します。(入退場自由)
申込方法:
■親子ペア参加プログラム(有料)は、ウエブ予約(お申込順、4月15日受付開始)と当日整理券配布があります。
■自由参加プログラムは参加自由、申込不要
イベント内容
1:親子ペア参加プログラム(有料)
【特別講座】会場:6F実演室 ブリア・サバラン
1.12:15〜13:00 「「おいしい絵本でスマイル!」 先生:中野由貴さん(料理研究家・童話作家)
2.14:00〜14:45 「ハイジのチーズを食べよう!」先生:チーズプロフェッショナル協会講師
3.15:15〜16:00 「プリン講座」 先生:オ・グルニエ・ドール 西原金蔵シェフ
【実演講座】 会場:6F実演室 カレーム
「さくさくクッキー2種類」 先生:ル・コルドン・ブルー菓子講座教授
(4回開催)1.11時〜11時45分 2.12時15分〜13時 3.14時〜14時45分 4.15時15分〜16時
【実習講座】
1.「親子お菓子実習講座:いちごのオムレット」 先生:ル・コルドン・ブルー 菓子講座教授
2.「親子お料理実習講座:フレンチトースト アイスクリームを添えて」 先生:ル・コルドン・ブルー料理講座教授
(各4回開催)1.11時〜11時45分 2.12時15分〜13時 3.14時〜14時45分 4.15時15分〜16時
2:自由参加プログラム(参加自由、無料)小学生以下のお子様対象
※「みんなの応援メッセージコーナー」東日本大震災の被災地のこどもたちへ応援メッセージを書くコーナーです。メッセージは日本赤十字社を通じて被災地のお子様へ届けていただきます。
※「スマイルクッキーコーナー」クッキーに笑顔を一人ひとつ書いてオブジェに飾りつけ、オブジェを完成させましょう。(クッキーがなくなり次第終了します)
※「プチパンの試食コーナー」(プログラムに参加したお子様対象)
神戸校の詳細:http://www.cordonbleu.co.jp/kobe/kids2011/jp
ル・コルドン・ブルーについて (http://www.cordonbleu.co.jp)
ル・コルドン・ブルーは、1895年にパリに創設された、フランスの料理学校です。
以来1世紀の年月をかけ「最高のものは、たゆまぬ研鑽と向上心によってのみ得られる」という哲学のもと、パリの一料理学校から、数ある教育機関の中でも料理・ホスピタリティ教育における世界的なリーダーとして認められるまでに発展、現在では世界20カ国に40の学校があり、年間2万人、70カ国を超える国籍の生徒が集う、ユニークで多文化的な環境を醸成しています。
<参考資料>
・ル・コルドン・ブルーの東日本大震災に対する取り組み
ル・コルドン・ブルーでは、被災地の一日でも早い復興を願い、さまざまなチャリティを学校として、また生徒さんとともに、展開しています。現在までに、2011年冬学期修了式でのチャリティとル・コルドン・ブルーのシェフが被災地の郡山でボランティアに取り組んできました。
>>2011年冬学期修了式でのチャリティ
代官山校・神戸校の各修了式で、被災地で実際に活動しているセーブ・ザ・チルドレン(代官山校)と日本赤十字社(神戸校)のスタッフに来ていただき現地の様子を語ってもらいました。また、それぞれの募金箱を会場に設置しスタッフおよび生徒の皆さんから義援金を募りました。あわせて、ル・コルドン・ブルーとして各団体に寄付をいたしました。
>>ル・コルドン・ブルーのシェフが被災地の郡山でボランティア
在外フランス人連合の主導で、在日フランス人協会、在日フランス人シェフ・パティシエの会の協力の下、避難者を支援しようと手を結び福島原発事故で避難生活を余儀なくされている住民の方々に暖かい料理を提供しようという“Bon apetit”に協力し、ル・コルドン・ブルーのシェフたちが避難している方々のために、お料理・お菓子・パンを作り、郡山に届けました。
>>ル・コルドン・ブルー商品のガレットを被災地へ
フランス直輸入のル・コルドン・ブルーのガレットを1,152箱を、NPOセカンドハーベストを通じ、4月6日に福島県いわき市、4月8日に宮城県石巻市の被災者の方々に届けました。
ル・コルドン・ブルーのチャリティ活動の詳細はこちらから:http://www.cordonbleu.edu/news/charity20110311/jp
・ル・コルドン・ブルーと食育
ル・コルドン・ブルーは、子どもの時期から本物の味を知ることが大切であるという認識から、食育にも取り組んでいます。日本の子どもたちを取り巻く「食」事情は必ずしも良いとは言えません。美食の国フランスでも、近年ではファストフードの増加などにより味の違いがわからない子供が増加していることが指摘されるようになり、「食育」の重要さが認識されています。
本物の味をお子様に伝えるためには、家庭での毎日の食卓が重要だと考えています。
フランスの「味覚週間」
味覚の週間は、1990年から始まった国民的なイベントです。毎年10月の第3週に行われ、フランス全土で数百の自治体が参加して行われます。
その目的は、下記のように大きく5つに分けられます。
1.多くの人に、食体験を通じ、味覚や風味について様々な提案を行う: 病院や学校でも味や風味の意識を高める
2.安全で良質な食品の生産者を高く評価し、奨励すること
3.食品の産地、生産方法、質について、信頼できる情報 を提供すること、市場で料理人が指導したり、消費者が生産地を訪問する
4.バランスの取れた食生活を促進する: 食に関する活動への参加を促し、バランスの取れた食事が健康につながるものであることへの理解を深め、そのノウハウを提供することなど
このような、様々な取り組みがフランスではなされています。日本においても、近年食育への意識が高まっており、健康な食への取り組みが自治体や学校などでなされ、日本の料理人や生産者も積極的に協力をしています。
<参考資料>
小学生パティシエ選手権とは
今年で7回目を迎える、全国の小学生が自分のかなえたい「夢」をイメージしたお菓子作りに挑戦する食育コンクールです。
全国の小学生から寄せられた作品から上位10名が選ばれ、毎年8月に、ル・コルドン・ブルー代官山校で、決勝大会を開催します。決勝大会では、小学生たちが、大人顔負けのお菓子作りの技を競い、毎年、素晴らしい夢のある作品が誕生しています。
審査員は一流のパティシエ。優勝した小学生には、世界中に一流シェフを輩出してきたル・コルドン・ブルー・パリ校のプチ・コルドン・ブルー講座に参加し、現地の子どもたちとお菓子作りを通して交流する「パティシエ体験フランス旅行」が、親子ペアで授与されます。
今年の作品募集は、5月1日から始まり、締切が6月30日となっています。
<選手権概要>
大会名 「第7回小学生パティシエ選手権」
主催 小学生パティシエ選手権実行委員会(委員長/女子栄養大学 学長 香川芳子氏)
後援 文部科学省(予定) 農林水産省(予定) 女子栄養大学 朝日新聞社 朝日小学生新聞
協賛 株式会社サンリオ 三井製糖株式会社 三井物産株式会社 日本製粉株
式会社 株式会社タカラトミー ハーシージャパン株式会社
ル・コルドン・ブルー・パリ株式会社
選手権イメージキャラクター 「シュガーバニーズ」(サンリオ提供)
選手権テーマ 「きっとうまくいくよ」 全国の小学生の夢の実現を応援するメッセージです
開催日程 作品応募期間 2011年5月1日(日)〜 6月30日(木)(当日消印有効)
決勝大会 2011年8月20日(土)12:00 〜 17:00 入賞上位10名が参加
会場 ル・コルドン・ブルー代官山校(東京都渋谷区猿楽町)
決勝大会審査員
・香川芳子女子栄養大学学長 (実行委員会委員長)
・江田邦雄助教授 (香川栄養専門学校)
・柿沢安耶シェフ (パティスリーポタジエ)
・辻口博啓シェフ (モンサンクレール)
・永井紀之シェフ (ノリエット)
・西原金蔵シェフ (オ・グルニエ・ドール)
・ベルナール・アンクティルシェフ (ル・コルドン・ブルー)
<募集要項>
応募資格 日本に在住する小学1年生〜6年生。自分でお菓子が作れる人、これから作ってみたい人。
応募方法 日本のみんなを元気にするお菓子もしくは、自分の夢をイメージしたオリジナルのお菓子の絵、または写真をお送りください。(サイズは自由)
作品の他に、
1.応募用紙(ホームページからプリントアウトするか事務局にお問い合わせください)
2.材料と作り方(4人分程度:用紙自由)も必ず記入の上お送りください。
※応募用紙が入手できない方は以下の必要事項を記入した紙を、作品の絵または写真、材料、作り方といっしょにお送りください。
1.氏名(ふりがな) 2.年齢 3.性別 4.小学校名 5.学年 6.住所(〒番号) 7.電話番号 8.保護者氏名 9.選手権を知ったところ 10.自分の夢 11.お菓子のタイトル 12.作品のポイントや工夫点 13.応募のきっかけやエピソード
注意事項 応募いただく書類は、すべてコピーをとって保存してください。
お菓子の種類は、ケーキ、クッキー、チョコレート、プディング、和菓子などどんな種類でも可。
応募は、お一人何点でも可。ただし作品ごとに応募用紙を別にしてください。
応募作品は、未発表のお菓子作品に限らせていただきます。
応募作品のご返却はできません。あらかじめご了承ください。
選考方法
・ 一次審査/書類選考により、7月中旬に入賞者50名を選出し、入賞者にのみ郵送にて通知します。
・ 決勝大会/入賞者のうち上位10名の方は東京で行われる決勝大会に参加いただきます。
※大会当日会場にて、実際にお菓子を作っていただき、厳正なる審査の上、優勝以下各賞を決定します。
決勝大会 日時: 2011年8月20日(土)12:00〜18:00
会場: ル・コルドン・ブルー代官山校(東京都渋谷区猿楽町)
賞および賞品
・ 優勝 「フランスパティシエ体験の旅」親子ペア旅行券
(ル・コルドン・ブルーパリ校に体験入学)、賞状、楯、大会記念品
・ 準優勝 賞状、楯、大会記念品
・ 3位 賞状、楯、大会記念品
・ 協賛企業特別賞、優秀賞(7名) 賞状、大会記念品
・ 入賞(40名) 賞状、記念品
・ 学校奨励賞 賞状
著作権について
ご応募いただいたお菓子の著作権については、すべて小学生パティシエ選手権実行委員会に帰属します。
個人情報の扱いについて
ご応募者いただいた応募作品、個人情報は事務局にて厳重に管理し、本選手権以外では使用いたしません。
応募締切り 2011年6月30日当日消印有効
郵送先 〒103-8601 郵便事業(株)日本橋支店留 「小学生パティシエ選手権」宛
一般問合せ先 小学生パティシエ選手権事務局 TEL:03-6225-2271(月〜金11:00〜18:00)