リノベーション住宅「ホシノタニ団地」が完成します。4号棟に引き続き、「農家cafe」、「ドッグラン」を備えた3号棟をオープン
[15/06/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜2015年6月28日(日) オープニングイベント「ホシノタニマーケット」開催〜
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:山木 利満)は、株式会社ブルースタジオの企画・設計監修の下、小田急線・座間駅前の社宅(全4棟、2014年3月閉鎖)のうち2棟について大規模リノベーションを行っておりましたが、3月に完成した4号棟に続きこの度3号棟が完成し、ホシノタニ団地として2015年6月28日(日)に開業いたします。
3号棟の1階には、「食とイベントを通じて、生産者と消費者を直接つなぐ」を店舗のコンセプトに、生産者(農家)と共同経営する「農家cafe」、団地の敷地内には居住者専用の「ドッグラン」がオープンいたします。そのほか、既にオープンしている「会員制サポート付貸し農園『シェア畑』」、座間市が運営する子育て支援センター「ざまりんのおうち かがやき」など、ホシノタニ団地は、リノベーションを実施した単なる賃貸住宅にとどまらず、「人と自然、人とまち、人と人とがつながる住まい」をコンセプトにした充実した施設を揃えて、開業いたします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/12974/14/resize/d12974-14-685765-1.jpg ]
[画像2: http://prtimes.jp/i/12974/14/resize/d12974-14-672237-0.jpg ]
【「ホシノタニ団地」のオープニングイベント「ホシノタニマーケット」を開催】
日 時 : 2015年6月28日(日) 11時〜16時
内 容 : お子さま向けフリーマーケット・ワークショップ、ドッグラン体験、モデルルーム公開(2部屋)など
参加費 : 無料(各ワークショップや農家cafeの利用は有料) ※どなたでもご参加いただけます
<ホシノタニマーケットの主な出展>
トントンちくちく: 様々な手作り装飾による空間デコレーションを手掛けます。
aof-kaban : デザイナー 「コムロトモコ」が手掛けるハンドメイドブランド。手作りの布のカバンを紹介します。
ukiuki labo : 実験型ものつくりユニット。子供向けの工作を体験できます。
【開設する共用施設】
■農家cafe(3号棟1階)
「食とイベントを通じて、生産者と消費者を直接つなぐ」をコンセプトとし、生産者(農家)と企業(株式会社アグリメディア)が共同経営する店舗。メニューは、「信州高原野菜を使ったランチプレート」や「米粉を使った特製からあげ」など、食材の生産者がレシピの開発に関わり、産地より直送した農産物を使用します。また、同店にて使用する農産物(一部)を店舗で販売します。
営業時間:11時〜19時(年末年始、GWを除き無休)
■ドッグラン(敷地内)
約100m2 の広さで施設内をリードなしで走り回れる、ホシノタニ団地居住者専用のドッグランです。ご利用には事前のご登録が必要です。
■共用庭(敷地内)
築山・植栽・歩道から構成された、子供達が自然を身近に感じながら安心して過ごせる遊び場です。
【既に開設している施設】
■子育て支援センター「ざまりんのおうち かがやき」(4号棟1階)
座間市が運営し、専門員が常駐しており子育てに関する相談をお受けいたします。相談スペースや授乳室が設置されています。
開所時間:10時〜16時(第2木曜は15時)土日祝日、年末年始は閉所
■会員制サポート付貸し農園『シェア畑』(敷地内)
株式会社アグリメディアが運営し、農園には貸し道具を取り揃えてあり、育てる野菜の種や苗・肥料等をすべてご提供いたします。農園スタッフによる野菜の育て方の指導も行っているため、初めての方でも安心して野菜を育てることができます。野菜の栽培を通じた交流の場として「畑で愉しむ週末」をお楽しみいただけます。
記
1.物件名称
ホシノタニ団地 3、4号棟(1、2号棟は、座間市の市営住宅として今秋入居開始予定)
2.所在地
神奈川県座間市入谷5丁目(小田急小田原線・座間駅 徒歩1分)
3.既存建物竣工年
〔3号棟〕1965年 〔4号棟〕1970年
4.構造・規模
RC造 地上5階建
5.賃貸戸数
55戸(3号棟:28戸、4号棟:27戸)
6.専有面積
37.38m2 ※部屋のレイアウトは、3号棟と4号棟で異なります
7.共用施設
3号棟・・・農家cafe、集会所(ユーティリティースペース)
4号棟・・・子育て支援センター
敷地内・・・会員制サポート付貸し農園『シェア畑』、ドッグラン
8.お問い合わせ
小田急電鉄 開発推進部 電話:03-3349-2483
※「ホシノタニ団地」のホームページもご確認ください
http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mansion/hoshinotani/index.html
以 上
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:山木 利満)は、株式会社ブルースタジオの企画・設計監修の下、小田急線・座間駅前の社宅(全4棟、2014年3月閉鎖)のうち2棟について大規模リノベーションを行っておりましたが、3月に完成した4号棟に続きこの度3号棟が完成し、ホシノタニ団地として2015年6月28日(日)に開業いたします。
3号棟の1階には、「食とイベントを通じて、生産者と消費者を直接つなぐ」を店舗のコンセプトに、生産者(農家)と共同経営する「農家cafe」、団地の敷地内には居住者専用の「ドッグラン」がオープンいたします。そのほか、既にオープンしている「会員制サポート付貸し農園『シェア畑』」、座間市が運営する子育て支援センター「ざまりんのおうち かがやき」など、ホシノタニ団地は、リノベーションを実施した単なる賃貸住宅にとどまらず、「人と自然、人とまち、人と人とがつながる住まい」をコンセプトにした充実した施設を揃えて、開業いたします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/12974/14/resize/d12974-14-685765-1.jpg ]
[画像2: http://prtimes.jp/i/12974/14/resize/d12974-14-672237-0.jpg ]
【「ホシノタニ団地」のオープニングイベント「ホシノタニマーケット」を開催】
日 時 : 2015年6月28日(日) 11時〜16時
内 容 : お子さま向けフリーマーケット・ワークショップ、ドッグラン体験、モデルルーム公開(2部屋)など
参加費 : 無料(各ワークショップや農家cafeの利用は有料) ※どなたでもご参加いただけます
<ホシノタニマーケットの主な出展>
トントンちくちく: 様々な手作り装飾による空間デコレーションを手掛けます。
aof-kaban : デザイナー 「コムロトモコ」が手掛けるハンドメイドブランド。手作りの布のカバンを紹介します。
ukiuki labo : 実験型ものつくりユニット。子供向けの工作を体験できます。
【開設する共用施設】
■農家cafe(3号棟1階)
「食とイベントを通じて、生産者と消費者を直接つなぐ」をコンセプトとし、生産者(農家)と企業(株式会社アグリメディア)が共同経営する店舗。メニューは、「信州高原野菜を使ったランチプレート」や「米粉を使った特製からあげ」など、食材の生産者がレシピの開発に関わり、産地より直送した農産物を使用します。また、同店にて使用する農産物(一部)を店舗で販売します。
営業時間:11時〜19時(年末年始、GWを除き無休)
■ドッグラン(敷地内)
約100m2 の広さで施設内をリードなしで走り回れる、ホシノタニ団地居住者専用のドッグランです。ご利用には事前のご登録が必要です。
■共用庭(敷地内)
築山・植栽・歩道から構成された、子供達が自然を身近に感じながら安心して過ごせる遊び場です。
【既に開設している施設】
■子育て支援センター「ざまりんのおうち かがやき」(4号棟1階)
座間市が運営し、専門員が常駐しており子育てに関する相談をお受けいたします。相談スペースや授乳室が設置されています。
開所時間:10時〜16時(第2木曜は15時)土日祝日、年末年始は閉所
■会員制サポート付貸し農園『シェア畑』(敷地内)
株式会社アグリメディアが運営し、農園には貸し道具を取り揃えてあり、育てる野菜の種や苗・肥料等をすべてご提供いたします。農園スタッフによる野菜の育て方の指導も行っているため、初めての方でも安心して野菜を育てることができます。野菜の栽培を通じた交流の場として「畑で愉しむ週末」をお楽しみいただけます。
記
1.物件名称
ホシノタニ団地 3、4号棟(1、2号棟は、座間市の市営住宅として今秋入居開始予定)
2.所在地
神奈川県座間市入谷5丁目(小田急小田原線・座間駅 徒歩1分)
3.既存建物竣工年
〔3号棟〕1965年 〔4号棟〕1970年
4.構造・規模
RC造 地上5階建
5.賃貸戸数
55戸(3号棟:28戸、4号棟:27戸)
6.専有面積
37.38m2 ※部屋のレイアウトは、3号棟と4号棟で異なります
7.共用施設
3号棟・・・農家cafe、集会所(ユーティリティースペース)
4号棟・・・子育て支援センター
敷地内・・・会員制サポート付貸し農園『シェア畑』、ドッグラン
8.お問い合わせ
小田急電鉄 開発推進部 電話:03-3349-2483
※「ホシノタニ団地」のホームページもご確認ください
http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mansion/hoshinotani/index.html
以 上