このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

市民公開講座「認知症・難聴と補聴器」WEB配信開始

〜難聴による認知機能低下と認知症発症リスク、補聴器の早期装用とその効果について〜

一般社団法人日本補聴器販売店協会(理事長 青戸義彦、東京都千代田区)は、6月18日に新潟市にて開催した市民公開講座について、Youtube動画での無料公開を開始した。




[画像: https://prtimes.jp/i/22580/16/resize/d22580-16-8d4401bab964d2af1318-0.jpg ]

 去る2023年6月18日(日)、新潟日報メディアシップ内の日報ホールにて、市民公開講座『認知症・難聴と補聴器 難聴による認知機能低下と認知症発症リスク・補聴器の早期装用とその効果』(主催/日本補聴器販売店協会、後援/新潟日報社、新潟県、新潟市、日本聴覚医学会、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会新潟県地方部会、テクノエイド協会、日本補聴器工業会、日本補聴器技能者協会、協賛/日本補聴器販売店協会北陸信越支部)が開催された。会場入口横に設置された最新の補聴器展示ブースには、スターキージャパン、デマントジャパン、ソノヴァ・ジャパン、GNヒアリングジャパン、リオン、NJHの協賛6社が出展し、いずれのブースにも参加者が多く訪れ、各担当者との即席の相談会となった。
 講演では、小川郁(おがわ かおる)慶應義塾大学名誉教授・オトクリニック東京院長が、6月14日に成立したばかりの認知症基本法にも触れながら、認知症やうつ病の危険因子のひとつである難聴のメカニズムについて図や写真を使ってわかりやすく解説。そして、超高齢社会が進むとともに難聴者も増えている現状、加齢性難聴の特徴などを示し、最新の研究成果や治療のほか,自治体による認知症予防のための補聴器購入費用の一部助成についても紹介された。
 講演後、「音は聞こえていますが会話がよく聞こえないときがあります。聴力は年相応と言われたのですが、補聴器を使ったほうがいいでしょうか?」「集音器と補聴器と何が違うのでしょうか?」などのよくある質問に対して認定補聴器技能者を交えてわかりやすく回答した。本講演の様子はYouTubeで無料公開している。

特設サイト:https://www.jhida.org/nigata2023/


【講座概要】
◆タイトル:市民公開講座「認知症・難聴と補聴器」
◆テーマ:難聴による認知機能低下と認知症発症リスク、補聴器の早期装用とその効果について
◆講演者:小川 郁(おがわ かおる)先生
     慶応義塾大学名誉教授 / オトクリニック東京 院長 / 補聴器相談医
◆お問合せ:03-3258-5964(平日9-17時)
◆主催:一般社団法人日本補聴器販売店協会
◆後援:新潟県/新潟市/新潟日報社/
    一般社団法人日本??咽喉科頭頸部外科学会 新潟県地方部会/一般社団法人日本聴覚医学会/
    公益財団法人テクノエイド協会/一般社団法人日本補聴器工業会/NPO法人日本補聴器技能者協会

【補聴器関連情報】
「補聴器を購入する前に」:https://www.jhida.org/kounyu/
「補聴器相談医」とは:https://www.jibika.or.jp/modules/certification/index.php?content_id=39
「認定補聴器技能者」とは:https://www.npo-jhita.org/public/2_index_detail.php
一般社団法人日本補聴器販売店協会「加盟店」:https://www.jhida.org/search/index.php
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る