このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【『ストッパ』受験生の親に関する実態調査】子供の受験によるストレスは父親より母親? 7割以上の母親が子供の受験でストレス増加子供の受験について「ママ友間では本音を話さない」との回答が6割以上に

 ライオン株式会社(代表取締役社長・濱 逸夫)は、受験シーズンに先駆け、自分の子供が2018年に初めて受験に挑戦する親を対象に実態調査を実施しました。その結果、6割以上の親は「子供が受験勉強を開始してから、ストレスが増えた」と答え、特に母親は7割以上が、「ストレスが増えた」と感じていました。また、受験にかかる費用や家事の増加に関しては父親と母親が感じるストレスに違いがあり、その結果、約4人に1人は「子供の受験に対するパートナー(妻/夫)の姿勢」をストレスとして感じていることがうかがえました。さらに、6割以上の母親は子供の受験についてママ友とは「本音で話さない」と答えており、受験が母親同士のつきあいにも影響を与えていることがわかりました。また、受験生の親として「試験当日に、子供の体調不良として不安なこと」の第1位は「腹痛・下痢」となりました。




【調査概要】
・調査期間: 2017年11月30日〜12月4日
・調査方法: インターネット調査
・調査対象: 全国の男女30歳〜59歳の中で、2018年に中学受験か高校受験を控えている受験生を持ち、
 かつその受験が“親として迎える初めての受験”である人 男女計400人(男性200人、女性200人)
*本調査をご使用いただく際は、「ストッパ受験生の親に関する実態調査」と明記ください。

1.調査結果
■「子供が受験勉強を開始してから、ストレスが増えた」と感じる親は6割超。
 母親のほうが“ストレス増”を実感!
  2018年に中学受験か高校受験を控えている受験生を持つ親に、「子供が受験勉強を開始してから、以前と比べてあなたのストレスは増えたと感じるか」と聞いたところ、受験生の親全体では62.5%が「はい」と答えました。特に母親(71.5%)は、父親(53.5%)よりもストレスを感じている人が多い結果でした(図1、2)。


[画像1: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-236157-0.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-625789-1.jpg ]



■母親と父親のストレスには違いあり!
 子供の受験に対する互いのパートナー(妻/夫)の姿勢にストレスを感じる人は約4人に1人!
 子供の受験でストレスが増加した親にストレスの原因について聞いたところ、母親も父親も共通して、受験する子供の姿勢や成績などが上位に挙がりました(図3)。
 一方で、母親と父親のストレスの原因には違いも見られ、「受験に必要となる出費増加に対して節約をするなど、お金の工面」をストレスの原因に挙げる母親は46.9%であったのに対し、父親は19.6%で2倍以上の差がありました。また、「受験による家事の増加」も母親のほうが父親よりもストレスとなっていました。このような互いが感じるストレスの違いから、母親も父親も約4人に1人が「パートナー(妻/夫)の姿勢」をストレスの原因に挙げており(母親 26.6%、父親26.2%)、子供の受験を通して互いのパートナーに不満を感じていることがわかりました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-958370-2.jpg ]



■「学生時代の自身の受験」より、「親として迎える受験」の方が大変と答える親が半数以上!
 特に母親は約7割が“親として迎える受験”にプレッシャーを感じている!
 「受験生の子供を持つ親という立場からみて、自分が受験生だったときの受験と、親として迎えている現在の受験はどちらが大変だと思うか」と聞いたところ、全体の54.3%が「親として迎えている受験」の方が大変だと答えました。特に母親は、「親として迎えている受験」が大変と感じている人が68.3%に対し、「受験生だったときの受験」の方が大変だった人は14.1%で、約5倍の差がありました(図4)。母親の方が父親よりも、子供の受験に対してプレッシャーを感じていることがわかりました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-619166-3.jpg ]



■子供の受験はママ友の関係にも影響が!?6割以上の母親は受験について「本音で話さない」と回答
 子供の受験に関して、父親以上にストレスやプレッシャーを感じている母親に焦点を当て、「ママ友との交友関係に、子供の学力や受験勉強の状況は、影響を与えると思うか」と聞いたところ、「かなり影響を与えると思う(9.0%)」、「やや影響を与えると思う(30.5%)」と、約4割の母親がママ友間との関係に子供の受験は少なからず影響を与えると考えていることがわかりました。また、「ママ友間で、子供の受験について本音で会話をするか」という質問には「あまり本音では話さない(55.0%)」、「まったく本音では話さない(10.5%)」との回答が過半数を占め、受験についてはママ友と本音で話さない母親が6割以上いることがわかりました(図5)。子供だけでなく、「ママ友との関係」にも配慮している受験生の母親の姿がうかがえます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-420212-4.jpg ]



■子供の試験当日、「緊張やプレッシャーによる体調不良」を不安に思う親は約半数!
 中でも1位は「腹痛・下痢」に!女の子の親は男の子の親以上に不安を感じることも判明
 試験当日について、「子供の試験当日、子供の行動や体調で不安なことは何か」と聞いたところ、約半数の親が「緊張やプレッシャーによる体調不良」と答えました。体調不良の中でも、「腹痛・下痢」が65.7%となり、最も多い結果となりました。さらに、女の子の親の方が「腹痛・下痢」を不安に思う傾向があることもわかりました(図6)。

[画像6: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-380479-5.jpg ]



2.『ストッパ下痢止めEX』シリーズ(第2類医薬品)の概要


[表: https://prtimes.jp/data/corp/2898/table/17_1.jpg ]


[画像7: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-546953-6.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-467428-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-656554-8.jpg ]



3.下痢止め薬(止瀉薬)市場の動向
 下痢止め薬の市場は、7〜8月および12〜1月に、季節指数が高くなる傾向があります(当社調べ)。
 当社の『ストッパ下痢止めEX』は入試が本格化する1月以降に、市場平均を上回る傾向です。

『ストッパ下痢止めEX』の季節指数※2
※2:2016年8月29日〜2017年3月19日の平均を100として季節変動を表した指数。
[画像10: https://prtimes.jp/i/2898/17/resize/d2898-17-878482-9.jpg ]
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る