国内初、VR技術によるバーチャル展示会プラットフォーム「そのまま展示会 ウェブブラウザ版」を活用したオンライン採用イベントとして「バーチャル新卒採用EXPO2022」を開催
[20/11/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
SoVeC(ソベック)株式会社は、開発パートナーラストマイルワークス株式会社と協力し、国内初(注1)となるVR技術によるバーチャル展示会プラットフォーム「そのまま展示会 ウェブブラウザ版」を活用したオンライン採用イベント、「バーチャル新卒採用EXPO2022」を11月16日(月)に開催しました。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pldLrwm2SaM ]
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの人が密集するリアルイベントが中止や延期となり、企業説明会や就活フェアなどの新卒採用関連イベントはオンラインで開催されるケースが増加しています。
一方で、オンラインイベントはツールの機能特性上、コミュニケーションの範囲に限りがあり、企業側と学生側の交流機会が減少しているといった課題が生まれています。
SoVeCでは、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、これまでも企業やクリエイター・アーティストに対して、コミュニケーション領域における新たなソリューションを提供してきましたが、このたび、国内初となるVR技術によるバーチャル展示会プラットフォーム「そのまま展示会 ウェブブラウザ版」を活用したオンライン採用イベント、「バーチャル新卒採用EXPO2022」を11月16日(月)に開催しました。
バーチャルの合同企業説明会として、オンラインの会場内にハイクオリティな3DCGで実際のモニターやパネルなどを忠実に再現したブースを設置。ベクトルグループの企業20社が出展し、実際の採用イベントさながらの臨場感の中で、これまでのリアルな合同企業説明会と同じような「新しい出会い」にこだわった密な体験を提供しました。
当日は、1,000人近くの学生が参加し、出展企業側と活発なコミュニケーションが行われ、実施後のアンケート結果では90%以上の学生が「満足だった」と回答してくれました。
■「バーチャル新卒採用EXPO2022」導入担当者のコメント
・オンラインイベントにおける「双方向のコミュニケーション機会」が少なくなるという課題が解消されました。
・学生側はオンラインということで気軽に質問しやすいためか、積極的にチャットやビデオ通話で話しかけてくれました。
・今後も「withコロナ」におけるニューノーマルな採用イベントとして、引き続き活用していきたいと思います。
■参加者した学生のコメント
・バーチャルの説明会が凄く新鮮で、参加していたらいつの間にか4時間半も経過していました。
・リアルイベントさながらの臨場感の中で、新しい発見もあり有意義な時間を過ごさせて頂きました。
<バーチャル新卒採用EXPO2022の特徴>
1.実際のイベントさながらの臨場感
オンライン会場をマウス操作で自由に移動しながら企業ブースを見てまわれるため、リアルイベントさながらの臨場感を味わえます。
2.チャットで質問可能
企業ブースでは、何か気になることや聞きたいことがあれば、企業担当者へチャットで気軽に質問可能です。
3.ビデオ通話が可能
社員の雰囲気を知りたい場合、もっと深く企業のことを知りたい場合には、ビデオ機能を使い企業担当者と話すことができます。
4.資料のダウンロードや動画視聴が可能
企業ブースでは簡単に、会社説明資料のダウンロードや会社紹介動画を視聴することができます。
5.各社プレゼン動画をいつでも視聴可能
セミナー会場では、出展企業各社の責任者によるプレゼン動画をいつでも視聴できます。
■イベント概要/参加方法
https://vector-virtualexpo2022.com/
■「バーチャル展示会プラットフォーム」に関するお問い合わせはこちら
sonomama@sovec.net
SoVeC株式会社は、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、日々高度化する企業のマーケティング活動の最適化・効果の最大化を図ってまいります。
【SoVeC株式会社 会社概要】
社名: SoVeC株式会社
本社所在地: 東京都品川区東品川4-12-3品川シーサイドTSタワー
代表取締役社長:上川 衛
事業内容:デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供
URL:https://www.sovec.net/
【ラストマイルワークス株式会社】
社名: ラストマイルワークス株式会社
本社所在地: 東京都新宿区新宿2-11-2 カーサヴェルデ4F
代表取締役社長:小林 雄
事業内容:住宅業界向けデジタルコンテンツ制作サービス terior、
都市開発向けインタラクティブコンテンツ制作サービス Digital City
仮想空間共有プラットフォームcomony
オフショア開発・ラボ型開発業務
URL:https://lastmile-works.com/
(注1)2020年11月27日、当社調べ。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pldLrwm2SaM ]
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの人が密集するリアルイベントが中止や延期となり、企業説明会や就活フェアなどの新卒採用関連イベントはオンラインで開催されるケースが増加しています。
一方で、オンラインイベントはツールの機能特性上、コミュニケーションの範囲に限りがあり、企業側と学生側の交流機会が減少しているといった課題が生まれています。
SoVeCでは、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、これまでも企業やクリエイター・アーティストに対して、コミュニケーション領域における新たなソリューションを提供してきましたが、このたび、国内初となるVR技術によるバーチャル展示会プラットフォーム「そのまま展示会 ウェブブラウザ版」を活用したオンライン採用イベント、「バーチャル新卒採用EXPO2022」を11月16日(月)に開催しました。
バーチャルの合同企業説明会として、オンラインの会場内にハイクオリティな3DCGで実際のモニターやパネルなどを忠実に再現したブースを設置。ベクトルグループの企業20社が出展し、実際の採用イベントさながらの臨場感の中で、これまでのリアルな合同企業説明会と同じような「新しい出会い」にこだわった密な体験を提供しました。
当日は、1,000人近くの学生が参加し、出展企業側と活発なコミュニケーションが行われ、実施後のアンケート結果では90%以上の学生が「満足だった」と回答してくれました。
■「バーチャル新卒採用EXPO2022」導入担当者のコメント
・オンラインイベントにおける「双方向のコミュニケーション機会」が少なくなるという課題が解消されました。
・学生側はオンラインということで気軽に質問しやすいためか、積極的にチャットやビデオ通話で話しかけてくれました。
・今後も「withコロナ」におけるニューノーマルな採用イベントとして、引き続き活用していきたいと思います。
■参加者した学生のコメント
・バーチャルの説明会が凄く新鮮で、参加していたらいつの間にか4時間半も経過していました。
・リアルイベントさながらの臨場感の中で、新しい発見もあり有意義な時間を過ごさせて頂きました。
<バーチャル新卒採用EXPO2022の特徴>
1.実際のイベントさながらの臨場感
オンライン会場をマウス操作で自由に移動しながら企業ブースを見てまわれるため、リアルイベントさながらの臨場感を味わえます。
2.チャットで質問可能
企業ブースでは、何か気になることや聞きたいことがあれば、企業担当者へチャットで気軽に質問可能です。
3.ビデオ通話が可能
社員の雰囲気を知りたい場合、もっと深く企業のことを知りたい場合には、ビデオ機能を使い企業担当者と話すことができます。
4.資料のダウンロードや動画視聴が可能
企業ブースでは簡単に、会社説明資料のダウンロードや会社紹介動画を視聴することができます。
5.各社プレゼン動画をいつでも視聴可能
セミナー会場では、出展企業各社の責任者によるプレゼン動画をいつでも視聴できます。
■イベント概要/参加方法
https://vector-virtualexpo2022.com/
■「バーチャル展示会プラットフォーム」に関するお問い合わせはこちら
sonomama@sovec.net
SoVeC株式会社は、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、日々高度化する企業のマーケティング活動の最適化・効果の最大化を図ってまいります。
【SoVeC株式会社 会社概要】
社名: SoVeC株式会社
本社所在地: 東京都品川区東品川4-12-3品川シーサイドTSタワー
代表取締役社長:上川 衛
事業内容:デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供
URL:https://www.sovec.net/
【ラストマイルワークス株式会社】
社名: ラストマイルワークス株式会社
本社所在地: 東京都新宿区新宿2-11-2 カーサヴェルデ4F
代表取締役社長:小林 雄
事業内容:住宅業界向けデジタルコンテンツ制作サービス terior、
都市開発向けインタラクティブコンテンツ制作サービス Digital City
仮想空間共有プラットフォームcomony
オフショア開発・ラボ型開発業務
URL:https://lastmile-works.com/
(注1)2020年11月27日、当社調べ。