【特別公開】佐賀県有田町 炎の響演〜薪窯めぐり〜
[17/10/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
400年もの間、受け継がれてきた薪窯(まきがま)焚きを特別公開!
佐賀県観光連盟の会員である佐賀県有田町で、11月22日(水)〜26日(日)まで、「第13回秋の有田陶磁器まつり」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-678329-0.jpg ]
佐賀県有田町では、11月22日(水)〜26日(日)まで、「第13回秋の有田陶磁器まつり」を開催します。紅葉に彩られた有田でゆっくりやきもの巡りを楽しんでいただけます。
期間中の11月25日(土)・26日(日)に、有田を代表する窯元による夢の響演企画『炎の響演〜薪窯(まきがま)めぐり〜』を開催します。これは、町内5つの窯元で、普段見ることができない伝統の薪窯焚きが特別公開されるものです。
昔ながらの薪窯での窯焚きは、現在行われているようなガス窯での窯焚きと違い、温度の調節などが難しく、職人の、より高い技術が求められます。
約400年間、受け継がれている有田伝統の薪窯とともに、熟練された職人の技術と、炎とともに煙突から立ち上る煙など、やきものの町・有田ならではの風景をお楽しみください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-153654-1.jpg ]
■今右衛門窯
色鍋島の歴史と伝統を守り続け、格調高い作品を生み出している窯元。
【日時】11月25日(土) 8:00〜/ 8:30〜/ 9:00〜/ 9:30〜(各回20分・係の案内付き)
[画像3: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-250873-2.jpg ]
■柿右衛門窯
日本初の赤絵の技法を開発し、余白を生かした「柿右衛門様式」を現代に伝える窯元。
【日時】11月25日(土) 9:00〜16:00
[画像4: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-546151-3.jpg ]
■源右衛門窯
歴史と品格を兼ね備えた窯元。工房見学もできます。
【日時】11月25日(土) 8:00〜17:00
[画像5: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-880015-4.jpg ]
■谷窯(登り窯) 深川製磁
17世紀に染付磁器が焼かれた深川家の古窯。その跡地に築かれた登り窯で窯焚きを実施。
【日時】 11月25日(土) 10:00〜/14:00〜(各回定員10名様・要予約)
【予約先】 深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク TEL:0955-46-3900
[画像6: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-504854-5.jpg ]
■天狗谷窯(登り窯) 有田ポーセリンパーク
17世紀初頭の日本磁器創成期に使われていた天狗谷窯を再現した登り窯。薪入れ体験可能。
【日時】11月26日(日) 10:00〜16:00
お問い合わせ
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 FAX:0955-43-2100
ありたさんぽ http://www.arita.jp/
「第13回秋の有田陶磁器まつり」
http://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/
一般社団法人 佐賀県観光連盟
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
TEL: 0952-26-6754, FAX: 0952-26-7528
http://www.asobo-saga.jp/
佐賀県観光連盟の会員である佐賀県有田町で、11月22日(水)〜26日(日)まで、「第13回秋の有田陶磁器まつり」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-678329-0.jpg ]
佐賀県有田町では、11月22日(水)〜26日(日)まで、「第13回秋の有田陶磁器まつり」を開催します。紅葉に彩られた有田でゆっくりやきもの巡りを楽しんでいただけます。
期間中の11月25日(土)・26日(日)に、有田を代表する窯元による夢の響演企画『炎の響演〜薪窯(まきがま)めぐり〜』を開催します。これは、町内5つの窯元で、普段見ることができない伝統の薪窯焚きが特別公開されるものです。
昔ながらの薪窯での窯焚きは、現在行われているようなガス窯での窯焚きと違い、温度の調節などが難しく、職人の、より高い技術が求められます。
約400年間、受け継がれている有田伝統の薪窯とともに、熟練された職人の技術と、炎とともに煙突から立ち上る煙など、やきものの町・有田ならではの風景をお楽しみください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-153654-1.jpg ]
■今右衛門窯
色鍋島の歴史と伝統を守り続け、格調高い作品を生み出している窯元。
【日時】11月25日(土) 8:00〜/ 8:30〜/ 9:00〜/ 9:30〜(各回20分・係の案内付き)
[画像3: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-250873-2.jpg ]
■柿右衛門窯
日本初の赤絵の技法を開発し、余白を生かした「柿右衛門様式」を現代に伝える窯元。
【日時】11月25日(土) 9:00〜16:00
[画像4: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-546151-3.jpg ]
■源右衛門窯
歴史と品格を兼ね備えた窯元。工房見学もできます。
【日時】11月25日(土) 8:00〜17:00
[画像5: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-880015-4.jpg ]
■谷窯(登り窯) 深川製磁
17世紀に染付磁器が焼かれた深川家の古窯。その跡地に築かれた登り窯で窯焚きを実施。
【日時】 11月25日(土) 10:00〜/14:00〜(各回定員10名様・要予約)
【予約先】 深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク TEL:0955-46-3900
[画像6: https://prtimes.jp/i/27600/30/resize/d27600-30-504854-5.jpg ]
■天狗谷窯(登り窯) 有田ポーセリンパーク
17世紀初頭の日本磁器創成期に使われていた天狗谷窯を再現した登り窯。薪入れ体験可能。
【日時】11月26日(日) 10:00〜16:00
お問い合わせ
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 FAX:0955-43-2100
ありたさんぽ http://www.arita.jp/
「第13回秋の有田陶磁器まつり」
http://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/
一般社団法人 佐賀県観光連盟
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
TEL: 0952-26-6754, FAX: 0952-26-7528
http://www.asobo-saga.jp/