2月26日発売 しっかり食べても血糖値が下がる!一生役に立つ 食べごたえ糖尿病レシピ
[14/02/20]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ごはん150gとおかずがたっぷり食べられる
がまん不要の満足レシピブック
糖質低めのおかずで、おやつやフルーツも。
理想の糖質比50〜60%の食計画が簡単立案。
血糖値が高めの人、
肥満が気になる人にもおすすめ!
月刊『健康』や季刊『健康食堂』の主婦の友インフォス情報社から、糖尿病の人や、その予備軍といわれる血糖値が高めの人、生活習慣病が気になる人、肥満の人たち向けのレシピ本が発売されます。
血糖値が高めで食生活の改善を!と言われたけれど、食事制限が続かない人に聞くと、「むずかしすぎて献立が立てられない」「量が少なくてがまんができない」「おやつも食べられず、ツライ」という人が少なくありません。
本書では【1日の食事を指示エネルギー量で抑え、糖質の比率を50〜60%にするのが理想】という考えに基づき、簡単な数式を当てはめて献立作りができるレシピが満載。人気おかずの献立、組み合わせ自在なおいしい主菜や副菜、汁物などをバリーション豊富に紹介。添え物や具材にも工夫をこらし、量がたっぷり食べられるからストレスフリー。主菜、副菜と順に選べば、肉や魚、野菜、海藻、きのこなどが自然にとれるラインナップ。おかずの糖質を抑えているので果物やおやつもOKです。
「一生役に立つ 食べごたえ糖尿病レシピ」
料理/大庭英子(料理研究家)監修/吉田美香(管理栄養士・糖尿病療養指導士)
B5判160ページ ●1400円(税別)
発行/主婦の友インフォス情報社
発売/主婦の友社
[内容]
知っておきたい糖尿病の基礎知識*人気おかずの満足献立*食べごたえ満点主菜(肉、魚介類、豆腐、卵、大豆製品*かさ増しごはん・めんメニュー*ボリューム副菜とお役立ち常備菜*具だくさんの汁&スープ*30kcal以下でもう一品の低エネルギーおかず*低エネルギー安心おやつ*主な食品のエネルギーと糖質量
著者・監修者Profile
大庭英子(おおばえいこ) 料理研究家。身近な素材で作る定番レシピ、簡単アイディアレシピに定評がある。『きょうの料理ビギナーズ』(NHK出版)では放送ページの監修担当。
吉田美香(よしだみか) 管理栄養士、日本糖尿病療養指導士。服部栄養専門学校を経て宅配業者のメニュー開発や糖尿病食の献立作り、総合病院で栄養指導等に従事。現在は、食事指導や相談、書籍の監修なども手がける。すべてのレシピにエネルギー、糖質、たんぱく質、脂質、食物繊維、塩分のデータを表示しているので、糖尿病以外の生活習慣病や、合併症で摂取できる栄養素に制限があっても、数値を確認でき、安心して利用できます。
がまん不要の満足レシピブック
糖質低めのおかずで、おやつやフルーツも。
理想の糖質比50〜60%の食計画が簡単立案。
血糖値が高めの人、
肥満が気になる人にもおすすめ!
月刊『健康』や季刊『健康食堂』の主婦の友インフォス情報社から、糖尿病の人や、その予備軍といわれる血糖値が高めの人、生活習慣病が気になる人、肥満の人たち向けのレシピ本が発売されます。
血糖値が高めで食生活の改善を!と言われたけれど、食事制限が続かない人に聞くと、「むずかしすぎて献立が立てられない」「量が少なくてがまんができない」「おやつも食べられず、ツライ」という人が少なくありません。
本書では【1日の食事を指示エネルギー量で抑え、糖質の比率を50〜60%にするのが理想】という考えに基づき、簡単な数式を当てはめて献立作りができるレシピが満載。人気おかずの献立、組み合わせ自在なおいしい主菜や副菜、汁物などをバリーション豊富に紹介。添え物や具材にも工夫をこらし、量がたっぷり食べられるからストレスフリー。主菜、副菜と順に選べば、肉や魚、野菜、海藻、きのこなどが自然にとれるラインナップ。おかずの糖質を抑えているので果物やおやつもOKです。
「一生役に立つ 食べごたえ糖尿病レシピ」
料理/大庭英子(料理研究家)監修/吉田美香(管理栄養士・糖尿病療養指導士)
B5判160ページ ●1400円(税別)
発行/主婦の友インフォス情報社
発売/主婦の友社
[内容]
知っておきたい糖尿病の基礎知識*人気おかずの満足献立*食べごたえ満点主菜(肉、魚介類、豆腐、卵、大豆製品*かさ増しごはん・めんメニュー*ボリューム副菜とお役立ち常備菜*具だくさんの汁&スープ*30kcal以下でもう一品の低エネルギーおかず*低エネルギー安心おやつ*主な食品のエネルギーと糖質量
著者・監修者Profile
大庭英子(おおばえいこ) 料理研究家。身近な素材で作る定番レシピ、簡単アイディアレシピに定評がある。『きょうの料理ビギナーズ』(NHK出版)では放送ページの監修担当。
吉田美香(よしだみか) 管理栄養士、日本糖尿病療養指導士。服部栄養専門学校を経て宅配業者のメニュー開発や糖尿病食の献立作り、総合病院で栄養指導等に従事。現在は、食事指導や相談、書籍の監修なども手がける。すべてのレシピにエネルギー、糖質、たんぱく質、脂質、食物繊維、塩分のデータを表示しているので、糖尿病以外の生活習慣病や、合併症で摂取できる栄養素に制限があっても、数値を確認でき、安心して利用できます。