ぷらっとホーム、慶應大「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」に参加
[17/04/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
行政や住民の課題をIoTの技術を用いて解決
2017年4月21日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証二部6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、慶應義塾大学SFC研究所が中心となり運営している「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」に参加した事を発表致しました。
「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」は街のあらゆる情報をセンシングする技術や、ディープラーニングをはじめとする機械学習技術等を応用し、スマートホーム、スマートモビリティ、スマートスペース等の多様な分野において、情報の力を活用したサービスを創出することにより、人の生活をより豊かにするスマートシティを構築することを目的としており、慶應義塾大学SFC研究所をはじめ様々な自治体・企業が参加しております。また、本コンソーシアムは経済産業省及びIoT推進ラボにより、「湘南地域IoT推進ラボ」として認定されており、今後湘南地域を中心とした行政や住民の課題解決を本コンソーシアムの活動を通じて実施していく予定です。
本コンソーシアム参加の背景
かねてより本コンソーシアムの活動のひとつである、藤沢市の清掃車IoT化※へ協力しており、OpenBlocks IoT Familyが環境センサーとサーバー間の通信を担うIoTゲートウェイとして採用されておりました。本コンソーシアムの参加企業様や自治体様との連携・相互協力により、当社製品の新たな利用価値の発見や価値向上になる事や、さまざまな地域課題解決への貢献へ繋がると判断し、本コンソーシアムへ参加致しました。
今後もぷらっとホームはIoT関連事業のさらなる拡大や地域への貢献のため、IoT技術を活用した事業活動を積極的に推進して参ります。
清掃社のIoT化 概要図
[画像: https://prtimes.jp/i/13751/40/resize/d13751-40-362399-0.jpg ]
車のIoT化・・・慶應義塾大学SFCと神奈川県藤沢市が共同で進めているプロジェクトで、気圧・温度・排気ガス・PM2.5・UV・加速度・温度・照度・GPSなどの様々なセンサーを取り付けられた清掃車が街中を走行する事で、住宅街を含む市内のさまざまな環境情報が自動的に取得され、蓄積された情報を基に自治体や住民が抱える課題の解決に役立てる事を目指す取り組み。
シンポジウム開催
2017年4月28日に本コンソーシアムの取り組みや狙いについて紹介する事を目的とした「第1回 地域IoTと情報力シンポジウム」が開催されます。コンソーシアム会員団体の取り組みや狙いについて紹介するとともに、産官学の関係者間のネットワークを構築し、様々な情報交換、技術開発、事業展開等を連携し継続して取り組む機会となることを目指し開催されます。また、当社代表取締役社長 鈴木 友康も登壇予定で、IoTによる環境清掃車センシングについて講演する予定です。
シンポジウム詳細及び参加申し込み
http://www.sfcity.jp/consortium/symposium2017/
慶應義塾大学様からのコメント
ぷらっとホーム様のコンソーシアムへのご参加を歓迎いたします。今後、研究から製品化、社会実装への橋渡しを推進していけるようご協力ください。
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授 中澤仁
関連URL
・清掃車IoT化での「OpenBlocks(R) BX1」採用事例
http://openblocks.plathome.co.jp/casestudy/160330_keiou.html
・ぷらっとホーム「OpenBlocks(R) IoT Family」製品ラインナップ
http://openblocks.plathome.co.jp/products/obs_iot/
ぷらっとホームについて
ぷらっとホームはマイクロサーバーの開発製造大手です。1993年の創業よりLinuxサーバーのパイオニアとして、通信やネットワーク分野に自社製コンピュータを供給してきました。手のひらサイズの超小型Linuxサーバー「OpenBlocks(R)」は、大手通信事業者をはじめ、物流、輸送、金融、エネルギー産業、官公庁など日本の社会インフラを支える様々な領域で採用されており、今後大きく成長すると見込まれるM2MやIoT(Internet of Things: モノのインターネット)でも大きな注目を集めています。
●報道機関からのお問合せ先:
ぷらっとホーム株式会社 製品マーケティング部 星 賢志(ほし けんじ)
pr@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4373 / Fax 03-3221-0882
●ユーザー向けのお問合せ先:
ぷらっとホーム株式会社 営業部 竹内 敬呂(たけうち よしろ)
sales@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4370 / Fax 03-3221-3766
* ぷらっとホームおよびPlat'Homeの名称・ロゴは、日本国及びその他の国における、ぷらっとホーム株式会社の登録商標または商標です。
* その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
2017年4月21日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証二部6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、慶應義塾大学SFC研究所が中心となり運営している「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」に参加した事を発表致しました。
「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」は街のあらゆる情報をセンシングする技術や、ディープラーニングをはじめとする機械学習技術等を応用し、スマートホーム、スマートモビリティ、スマートスペース等の多様な分野において、情報の力を活用したサービスを創出することにより、人の生活をより豊かにするスマートシティを構築することを目的としており、慶應義塾大学SFC研究所をはじめ様々な自治体・企業が参加しております。また、本コンソーシアムは経済産業省及びIoT推進ラボにより、「湘南地域IoT推進ラボ」として認定されており、今後湘南地域を中心とした行政や住民の課題解決を本コンソーシアムの活動を通じて実施していく予定です。
本コンソーシアム参加の背景
かねてより本コンソーシアムの活動のひとつである、藤沢市の清掃車IoT化※へ協力しており、OpenBlocks IoT Familyが環境センサーとサーバー間の通信を担うIoTゲートウェイとして採用されておりました。本コンソーシアムの参加企業様や自治体様との連携・相互協力により、当社製品の新たな利用価値の発見や価値向上になる事や、さまざまな地域課題解決への貢献へ繋がると判断し、本コンソーシアムへ参加致しました。
今後もぷらっとホームはIoT関連事業のさらなる拡大や地域への貢献のため、IoT技術を活用した事業活動を積極的に推進して参ります。
清掃社のIoT化 概要図
[画像: https://prtimes.jp/i/13751/40/resize/d13751-40-362399-0.jpg ]
車のIoT化・・・慶應義塾大学SFCと神奈川県藤沢市が共同で進めているプロジェクトで、気圧・温度・排気ガス・PM2.5・UV・加速度・温度・照度・GPSなどの様々なセンサーを取り付けられた清掃車が街中を走行する事で、住宅街を含む市内のさまざまな環境情報が自動的に取得され、蓄積された情報を基に自治体や住民が抱える課題の解決に役立てる事を目指す取り組み。
シンポジウム開催
2017年4月28日に本コンソーシアムの取り組みや狙いについて紹介する事を目的とした「第1回 地域IoTと情報力シンポジウム」が開催されます。コンソーシアム会員団体の取り組みや狙いについて紹介するとともに、産官学の関係者間のネットワークを構築し、様々な情報交換、技術開発、事業展開等を連携し継続して取り組む機会となることを目指し開催されます。また、当社代表取締役社長 鈴木 友康も登壇予定で、IoTによる環境清掃車センシングについて講演する予定です。
シンポジウム詳細及び参加申し込み
http://www.sfcity.jp/consortium/symposium2017/
慶應義塾大学様からのコメント
ぷらっとホーム様のコンソーシアムへのご参加を歓迎いたします。今後、研究から製品化、社会実装への橋渡しを推進していけるようご協力ください。
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授 中澤仁
関連URL
・清掃車IoT化での「OpenBlocks(R) BX1」採用事例
http://openblocks.plathome.co.jp/casestudy/160330_keiou.html
・ぷらっとホーム「OpenBlocks(R) IoT Family」製品ラインナップ
http://openblocks.plathome.co.jp/products/obs_iot/
ぷらっとホームについて
ぷらっとホームはマイクロサーバーの開発製造大手です。1993年の創業よりLinuxサーバーのパイオニアとして、通信やネットワーク分野に自社製コンピュータを供給してきました。手のひらサイズの超小型Linuxサーバー「OpenBlocks(R)」は、大手通信事業者をはじめ、物流、輸送、金融、エネルギー産業、官公庁など日本の社会インフラを支える様々な領域で採用されており、今後大きく成長すると見込まれるM2MやIoT(Internet of Things: モノのインターネット)でも大きな注目を集めています。
●報道機関からのお問合せ先:
ぷらっとホーム株式会社 製品マーケティング部 星 賢志(ほし けんじ)
pr@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4373 / Fax 03-3221-0882
●ユーザー向けのお問合せ先:
ぷらっとホーム株式会社 営業部 竹内 敬呂(たけうち よしろ)
sales@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4370 / Fax 03-3221-3766
* ぷらっとホームおよびPlat'Homeの名称・ロゴは、日本国及びその他の国における、ぷらっとホーム株式会社の登録商標または商標です。
* その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。