「5G、IoT時代のケーブルテレビ 地域BWAへの挑戦 」と題して 国内外・5Gと映像配信の最新動向、地域2社の取組みに関するセミナーを紀尾井フォーラムにて開催!!
[18/04/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2018年 5月16日(水)に紀尾井フォーラム(東京都千代田区)にて下記セミナーを開催します。
5G、IoT時代のケーブルテレビ 地域BWAへの挑戦
〜国内外・5Gと映像配信の最新動向、地域2社の取組み〜
と題して(株)情報通信総合研究所 ICT基盤研究部 研究員 水上 貴博 氏/(株)ちゅピCOMふれあい 営業統括室 室長 藤田 直也 氏/となみ衛星通信テレビ(株) 企画営業課 課長 浅谷 一寛 氏 をお迎えし2018年 5月16日(水)に紀尾井フォーラムにてセミナーを開催!!
<セミナー詳細>
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_18184.html
■開催日時
2018年 5月16日(水) 午後2時〜午後5時
■会場
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/41/resize/d32407-41-722299-0.jpg ]
重要講義内容
I. 国内外5Gの最新動向と映像配信
株式会社情報通信総合研究所 ICT基盤研究部 研究員
水上 貴博(みずかみ たかひろ) 氏
【14:00〜15:00】
世界の主要通信事業者は、現在の4G-LTEに次ぐ次世代規格5Gの導入に向けた取組みを進めています。世界に先駆け米国では、2018年内に一部サービスの商用提供が開始される見込みです。
本講演では、5Gの概要を説明したのち、国内外の主要通信事業者の取組みを紹介いたします。また、5Gのユースケースとして映像配信への展開を考察します。現在、ネットを活用した映像配信サービスが日本でも浸透してきておりますが、4K等の映像コンテンツの高解像度化を踏まえ、放送含む映像配信のユーザ視聴体験の維持・向上における5Gの可能性を考えてみます。
1.5Gとは
2.5Gを構成する要素
(1)ネットワークスライシング
(2)ビームフォーミング etc.
3.国内外の主要通信事業者の5Gへの取組み
(1)AT&T
(2)ベライゾン etc.
4.ユースケース考察:映像配信における5Gの可能性
(1)5G活用の取組みの紹介
(2)現状のネット配信の状況
(3)放送含む映像配信における今後の可能性
5.質疑応答/名刺交換
II. ちゅピCOMふれあいの地域BWAへの取組み
株式会社ちゅピCOMふれあい 営業統括室 室長
藤田 直也(ふじた なおや) 氏
【15:05〜16:00】
現在、ちゅピCOMでは集合住宅への新規導入や双方向対応を積極的に進めているが、通信事業者との競争とサービスの多様化へ対応していくためには、時間も予算も限られています。その中で、比較的、集合住宅や単身世帯の多い広島の市街地では、導入費用が不要な地域BWAシステムの構築は、費用対効果の面で非常に有効であり、加入者を順調に伸ばすことができています。ケーブルテレビ事業者の経営資源は限られるが、ラストワンマイルのインフラと課金システムを有していることは、大きな強みであり、地域に割り当てられた有限な財産である、地域BWAの帯域を有効に利用し、将来的に地域の総合情報通信会社を目指し、試行錯誤しながら進めている取組みについてご紹介いたします。
1.ちゅピCOMグループのご紹介
2.優先課題の整理
3.基地局構築の工夫
4.自治体との取組み(HiroshimaFreeWiFi)
5.ITツール(地図データ)の活用
6.ちゅピCOMが目指すもの
7.質疑応答/名刺交換
III. となみ衛星通信のIoT・地域BWAへの取組み
となみ衛星通信テレビ株式会社 企画営業課 課長
浅谷 一寛(あさたに かずひろ) 氏
【16:05〜17:00】
となみ衛星通信テレビでは、地域課題を解決する為にこれまでにも様々な取組みを自治体等と行って参りました。整備をした無線(地域BWAシステム)を活用して、集合住宅での加入者の増加、地域の公共サービスの向上やデジタル・ディバイド(条件不利地域)の解消等、地域の公共の増進に寄与する事を目的としております。また、今後大きく人口世帯数の減少や高齢化が進むと考えられるなかで、IoTを活用して課題解決をできればと考えています。
地域課題の解決のために地方創生への挑戦に取組んでいる内容についてご紹介します。
1.となみ衛星通信テレビのご紹介
2.昨今の状況とこれからの方向性
3.地域BWAへの取組みの背景
4.地域BWAへの取組みと今後の展開
5.IoTへの取組みの背景
6.IoTへの取組みと今後の展開
7.質疑応答/名刺交換
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 友泉西新橋ビル4F
E-mail : info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
5G、IoT時代のケーブルテレビ 地域BWAへの挑戦
〜国内外・5Gと映像配信の最新動向、地域2社の取組み〜
と題して(株)情報通信総合研究所 ICT基盤研究部 研究員 水上 貴博 氏/(株)ちゅピCOMふれあい 営業統括室 室長 藤田 直也 氏/となみ衛星通信テレビ(株) 企画営業課 課長 浅谷 一寛 氏 をお迎えし2018年 5月16日(水)に紀尾井フォーラムにてセミナーを開催!!
<セミナー詳細>
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_18184.html
■開催日時
2018年 5月16日(水) 午後2時〜午後5時
■会場
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/41/resize/d32407-41-722299-0.jpg ]
重要講義内容
I. 国内外5Gの最新動向と映像配信
株式会社情報通信総合研究所 ICT基盤研究部 研究員
水上 貴博(みずかみ たかひろ) 氏
【14:00〜15:00】
世界の主要通信事業者は、現在の4G-LTEに次ぐ次世代規格5Gの導入に向けた取組みを進めています。世界に先駆け米国では、2018年内に一部サービスの商用提供が開始される見込みです。
本講演では、5Gの概要を説明したのち、国内外の主要通信事業者の取組みを紹介いたします。また、5Gのユースケースとして映像配信への展開を考察します。現在、ネットを活用した映像配信サービスが日本でも浸透してきておりますが、4K等の映像コンテンツの高解像度化を踏まえ、放送含む映像配信のユーザ視聴体験の維持・向上における5Gの可能性を考えてみます。
1.5Gとは
2.5Gを構成する要素
(1)ネットワークスライシング
(2)ビームフォーミング etc.
3.国内外の主要通信事業者の5Gへの取組み
(1)AT&T
(2)ベライゾン etc.
4.ユースケース考察:映像配信における5Gの可能性
(1)5G活用の取組みの紹介
(2)現状のネット配信の状況
(3)放送含む映像配信における今後の可能性
5.質疑応答/名刺交換
II. ちゅピCOMふれあいの地域BWAへの取組み
株式会社ちゅピCOMふれあい 営業統括室 室長
藤田 直也(ふじた なおや) 氏
【15:05〜16:00】
現在、ちゅピCOMでは集合住宅への新規導入や双方向対応を積極的に進めているが、通信事業者との競争とサービスの多様化へ対応していくためには、時間も予算も限られています。その中で、比較的、集合住宅や単身世帯の多い広島の市街地では、導入費用が不要な地域BWAシステムの構築は、費用対効果の面で非常に有効であり、加入者を順調に伸ばすことができています。ケーブルテレビ事業者の経営資源は限られるが、ラストワンマイルのインフラと課金システムを有していることは、大きな強みであり、地域に割り当てられた有限な財産である、地域BWAの帯域を有効に利用し、将来的に地域の総合情報通信会社を目指し、試行錯誤しながら進めている取組みについてご紹介いたします。
1.ちゅピCOMグループのご紹介
2.優先課題の整理
3.基地局構築の工夫
4.自治体との取組み(HiroshimaFreeWiFi)
5.ITツール(地図データ)の活用
6.ちゅピCOMが目指すもの
7.質疑応答/名刺交換
III. となみ衛星通信のIoT・地域BWAへの取組み
となみ衛星通信テレビ株式会社 企画営業課 課長
浅谷 一寛(あさたに かずひろ) 氏
【16:05〜17:00】
となみ衛星通信テレビでは、地域課題を解決する為にこれまでにも様々な取組みを自治体等と行って参りました。整備をした無線(地域BWAシステム)を活用して、集合住宅での加入者の増加、地域の公共サービスの向上やデジタル・ディバイド(条件不利地域)の解消等、地域の公共の増進に寄与する事を目的としております。また、今後大きく人口世帯数の減少や高齢化が進むと考えられるなかで、IoTを活用して課題解決をできればと考えています。
地域課題の解決のために地方創生への挑戦に取組んでいる内容についてご紹介します。
1.となみ衛星通信テレビのご紹介
2.昨今の状況とこれからの方向性
3.地域BWAへの取組みの背景
4.地域BWAへの取組みと今後の展開
5.IoTへの取組みの背景
6.IoTへの取組みと今後の展開
7.質疑応答/名刺交換
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 友泉西新橋ビル4F
E-mail : info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。