<東京都内の保育士等へ朗報!>保育士等キャリアアップ研修の申し込み開始
[24/03/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
2024年4月1日(月)より、社会福祉法人檸檬会が主催する保育士等キャリアアップ研修の申し込みを開始。東京都内で保育士としてご活躍の対象の方々は受講が無料です。
全国で約80拠点の保育事業と障がい福祉事業の施設運営を行う社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)は、研修を修了することで、新たなキャリアパスが期待できる「保育士等キャリアアップ研修」を2023年4月から実施しています。
[画像: https://prtimes.jp/i/84175/41/resize/d84175-41-a10ed12308cd34c90e98-0.jpg ]
檸檬会の保育士等キャリアアップ研修では、厳しい基準要件をクリアした、豊富な実践経験がある職員も講義を担当します。だからこそ研修では、単なる知識の習得だけでなく、実践的な保育スキルの向上に焦点を当て、具体的なコツやヒントを提供しています。
また特徴として、どの研修でも多くのグループディスカッションを取り入れ、参加者同士の意見交換や日々の保育活動の振り返りを設けています。これまでに研修を受講した方からは、「明日からの保育の参考になった」という声が多数ありました。
檸檬会では7つの研修を提供しており、その中でも2023年度に受講者数が多かった4分野をご紹介します。どの分野も、子どもも大人も探究的であることを大切にしている檸檬会ならではの実践に役立つ内容、そしてオリジナルのテキストを使った研修を行っています。
乳児保育
子どもの姿の読み取り方、環境構成、関わり方、指導計画について、実際の保育施設での写真や動画を使用し、より現場をイメージできるような講義にしています。保育観で整理する、子どもの人権に主軸を置く、といった現在の社会で必要とされる保育者の機能と役割など最新の情報を踏まえた内容です。
保護者支援 / 子育て支援
保護者支援、子育て支援の考え方、社会から求められている役割を具体的に伝えます。また、どのような支援に繋がっているのかがわかる内容であり、具体的な事例からエコマップや対応例などを考えます。グループディスカッションでは、言葉がけや対応の引き出しを増やしていきます。
障がい児保育
講師は、大学教授兼理学療法士と児童発達支援事業所の職員が務めます。年々多様になる障がい児との接し方や他児との関わり、環境づくりのコツから、地域の専門機関等との連携や個別指導計画の作成などの応用まで幅広く、理解しやすい内容となっています。
食育 / アレルギー対応
この分野では、栄養学と保育のつながりを学ぶことができます。
調理場や食事をする環境など、食育においての環境の大切さ、乳児保育、アレルギー対応など幅広い内容を網羅し、実際の保育での活かし方や食育計画の事例など、わかりやすい教材を用意しました。
どの研修も実践的な内容であり、受講者がその日から保育活動に活かすことができる情報が満載です。そして、すべてオンラインで受講も可能なため、業務の合間や自宅で子育てをしながらなど、ご自身のスタイルにあった方法で無理なく研修を受け続けられることもポイントです。
東京都内にお住まいの対象保育士の方々は、無料で受けられるこの機会を使って、ご自身のキャリアパスに合わせたスキルアップとしてご活用ください。
▼研修は下記ウェブサイトからお申し込みいただけます。
http://careerup.leimond.jp/
※保育士等キャリアアップ研修とは
子どもや子育てを取り巻く環境が変化し、保育施設に求められている役割も多様化・複雑化する中で保育士には、より高度な専門性が求められています。そのため、職務内容に応じた保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした研修機会の充実化を図るために、2017年に厚生労働省が策定した研修です。
社会福祉法人 檸檬会
「レイモンドほいくえん」や「れもんのこほいくえん」など保育施設に加え、英語事業や放課後児童クラブを12都府県で約70施設運営。「なんだろうのその先へ」を合言葉に、子どもにとっても大人にとっても主体的で対話的、そして深い学びのある環境の実現を目指しています。また、障がい福祉事業にも力を入れ、児童発達支援、就労移行支援、グループホームなど約10施設運営。そしてソーシャルインクルージョンを実現するために、奈良県の大学跡地を利活用し、「ここで働き、学び、遊び、暮らす。すべての人が躍動できる社会」をコンセプトとした、教育と福祉の総合拠点「ソーシャルインクルージョンヴィレッジ」を2023年春、オープン。地域に根ざした、誰もが生きがいを持って共に暮らせるコミュニティをつくります。
法人名:社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)
代表者:理事長 前田 効多郎
法人本部:和歌山県紀の川市古和田240
設立:2007年2月
職員数:1656名(2024年1月現在)
事業内容:
・レイモンドチルドレン(認可保育園、認定こども園、公立保育園の指定管理)
・れもんのこほいくえん(小規模保育園)
・Kid’s & More(企業主導型保育園、プリスクール、学童)
・レイモンド学童クラブ(放課後児童クラブ)
・レモネードキッズ、レモネード(児童発達支援、相談支援)
・LIIMO(就労移行支援)
・レイモンドBK、レイモンドマーケット(就労継続支援)
・レイモンドハウス(共同生活援助)
・ソーシャルインクルージョンヴィレッジの運営
・レイモンド学園(通信制高校)
・レイモンドカレッジ(生活訓練、就労移行支援)
公式サイト https://www.lemonkai.or.jp/
全国で約80拠点の保育事業と障がい福祉事業の施設運営を行う社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)は、研修を修了することで、新たなキャリアパスが期待できる「保育士等キャリアアップ研修」を2023年4月から実施しています。
[画像: https://prtimes.jp/i/84175/41/resize/d84175-41-a10ed12308cd34c90e98-0.jpg ]
檸檬会の保育士等キャリアアップ研修では、厳しい基準要件をクリアした、豊富な実践経験がある職員も講義を担当します。だからこそ研修では、単なる知識の習得だけでなく、実践的な保育スキルの向上に焦点を当て、具体的なコツやヒントを提供しています。
また特徴として、どの研修でも多くのグループディスカッションを取り入れ、参加者同士の意見交換や日々の保育活動の振り返りを設けています。これまでに研修を受講した方からは、「明日からの保育の参考になった」という声が多数ありました。
檸檬会では7つの研修を提供しており、その中でも2023年度に受講者数が多かった4分野をご紹介します。どの分野も、子どもも大人も探究的であることを大切にしている檸檬会ならではの実践に役立つ内容、そしてオリジナルのテキストを使った研修を行っています。
乳児保育
子どもの姿の読み取り方、環境構成、関わり方、指導計画について、実際の保育施設での写真や動画を使用し、より現場をイメージできるような講義にしています。保育観で整理する、子どもの人権に主軸を置く、といった現在の社会で必要とされる保育者の機能と役割など最新の情報を踏まえた内容です。
保護者支援 / 子育て支援
保護者支援、子育て支援の考え方、社会から求められている役割を具体的に伝えます。また、どのような支援に繋がっているのかがわかる内容であり、具体的な事例からエコマップや対応例などを考えます。グループディスカッションでは、言葉がけや対応の引き出しを増やしていきます。
障がい児保育
講師は、大学教授兼理学療法士と児童発達支援事業所の職員が務めます。年々多様になる障がい児との接し方や他児との関わり、環境づくりのコツから、地域の専門機関等との連携や個別指導計画の作成などの応用まで幅広く、理解しやすい内容となっています。
食育 / アレルギー対応
この分野では、栄養学と保育のつながりを学ぶことができます。
調理場や食事をする環境など、食育においての環境の大切さ、乳児保育、アレルギー対応など幅広い内容を網羅し、実際の保育での活かし方や食育計画の事例など、わかりやすい教材を用意しました。
どの研修も実践的な内容であり、受講者がその日から保育活動に活かすことができる情報が満載です。そして、すべてオンラインで受講も可能なため、業務の合間や自宅で子育てをしながらなど、ご自身のスタイルにあった方法で無理なく研修を受け続けられることもポイントです。
東京都内にお住まいの対象保育士の方々は、無料で受けられるこの機会を使って、ご自身のキャリアパスに合わせたスキルアップとしてご活用ください。
▼研修は下記ウェブサイトからお申し込みいただけます。
http://careerup.leimond.jp/
※保育士等キャリアアップ研修とは
子どもや子育てを取り巻く環境が変化し、保育施設に求められている役割も多様化・複雑化する中で保育士には、より高度な専門性が求められています。そのため、職務内容に応じた保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした研修機会の充実化を図るために、2017年に厚生労働省が策定した研修です。
社会福祉法人 檸檬会
「レイモンドほいくえん」や「れもんのこほいくえん」など保育施設に加え、英語事業や放課後児童クラブを12都府県で約70施設運営。「なんだろうのその先へ」を合言葉に、子どもにとっても大人にとっても主体的で対話的、そして深い学びのある環境の実現を目指しています。また、障がい福祉事業にも力を入れ、児童発達支援、就労移行支援、グループホームなど約10施設運営。そしてソーシャルインクルージョンを実現するために、奈良県の大学跡地を利活用し、「ここで働き、学び、遊び、暮らす。すべての人が躍動できる社会」をコンセプトとした、教育と福祉の総合拠点「ソーシャルインクルージョンヴィレッジ」を2023年春、オープン。地域に根ざした、誰もが生きがいを持って共に暮らせるコミュニティをつくります。
法人名:社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)
代表者:理事長 前田 効多郎
法人本部:和歌山県紀の川市古和田240
設立:2007年2月
職員数:1656名(2024年1月現在)
事業内容:
・レイモンドチルドレン(認可保育園、認定こども園、公立保育園の指定管理)
・れもんのこほいくえん(小規模保育園)
・Kid’s & More(企業主導型保育園、プリスクール、学童)
・レイモンド学童クラブ(放課後児童クラブ)
・レモネードキッズ、レモネード(児童発達支援、相談支援)
・LIIMO(就労移行支援)
・レイモンドBK、レイモンドマーケット(就労継続支援)
・レイモンドハウス(共同生活援助)
・ソーシャルインクルージョンヴィレッジの運営
・レイモンド学園(通信制高校)
・レイモンドカレッジ(生活訓練、就労移行支援)
公式サイト https://www.lemonkai.or.jp/