このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

毎日のスープで体がよみがえる! 書籍『医師が教える発酵食スープ』が本日発売

腸医学の権威、松生恒夫先生が太鼓判! 

株式会社小学館集英社プロダクション(東京都千代田区神保町/代表取締役:都築伸一郎)は、『医師が教える発酵食スープ』を11月22日(木)に発売しました。




[画像1: https://prtimes.jp/i/2610/44/resize/d2610-44-587659-0.jpg ]

「スープ」×「発酵食」で健康腸寿に
 みそや漬けもの、チーズやアンチョビ、キムチなど身近にあるいろいろな発酵食品。これをいつものスープに取り入れるだけで、体がよろこぶ健康習慣となります。
 どうして、スープにするのか?
健康は腸で決まる、ともいわれています。しかし、毎日の食事やストレスで、腸は冷えてしまいます。そこで、温かいスープを飲んで、腸を温めることが健康になるための第一歩となるのです。しかも、スープなら野菜もたっぷり摂れるので、一石二鳥の料理です。

漬けものの「パワフル乳酸菌」で、腸内環境を整える
 発酵食のなかでも特に注目したいのが、漬けものです。漬けものに含まれる植物性乳酸菌は、ヨーグルトとチーズに含まれる動物性乳酸菌と比べても生命力が強く、胃酸や腸液にも負けずに、腸まできちんと届くのです。そこで、松生先生は「パワフル乳酸菌」と名づけました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2610/44/resize/d2610-44-510183-1.jpg ]


体調のお悩み別に、スープレシピ23品
 年齢を重ねるとともに、体にはさまざまな不調が出てきます。本書では、「パワフル乳酸菌」「腸と血がきれいになる」「冷え性に効く」「腸の活力を取り戻す」「大腸疾患予防」の5つのカテゴリーに分けて、スープレシピを紹介。
 自分の体調に合わせて、今日の一品を選んでいただけるレシピ本です。

日替わりで選べる、バリエーション豊かなスープ
 冷え込んできたこの時期、毎日飲んでいただけるよう、スープは和洋中、使用する食材も多彩に、いろいろなスープを掲載。しかも、どれも作るのは簡単。すぐにできるので、お気に入りをぜひ「我が家の定番」にしましょう。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2610/44/resize/d2610-44-166322-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/2610/44/resize/d2610-44-887389-3.jpg ]




【監修者プロフィール】
松生恒夫
松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた実績を持つ。日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会認定専門医。おもな著書に『日本一の長寿県と世界一の長寿村の腸にいい食事』(PHP研究所)、『漬物を食べないと腸が病気になります』(廣済堂出版)などがある。
[画像5: https://prtimes.jp/i/2610/44/resize/d2610-44-587659-0.jpg ]

『医師が教える発酵食スープ』
監修:松生恒夫
定価:本体1,200円+税
仕様:A5判・並製・96頁・1色(一部4色)
発売日:2018年11月22日(木)頃
ISBN:978-4-7968-7751-0
発売元:小学館集英社プロダクション
http://books.shopro.co.jp/?contents=9784796877510
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る