化粧品ブランドを立ち上げたい個人へ向け、"事業開始時に知りたい情報"を集約したInstagramアカウントを開設
[21/08/20]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
サティス製薬、2年ぶり新規ブランドの開発再開に併せて、新しい情報提供ツールを公開
「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」をビジョンに、高性能なスキンケア化粧品の開発とOEM製造を行う株式会社サティス製薬(代表取締役社長:山崎智士、本社:埼玉県吉川市)は、2021年8月より、スキンケアブランドを立ち上げたい個人に向け、Instagramの公式アカウントを開設し、事業開始時に必要となる情報の提供を開始しました。当アカウントでは、ブランド立ち上げ時の疑問や不安の軽減を目的に、化粧品開発の基礎知識や、当社顧客による立ち上げ経験談などを掲載いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-35b8103a476276f26195-3.jpg ]
起業時に抱きやすい疑問を解消し、お問い合わせまでの不安を軽減
コロナ禍におけるデジタルシフトが追い風となり、デジタルメディアを基盤に事業を行うD2C(Direct to Consumer)ビジネスはさらなる盛り上がりを見せています。特に、SNSや自社ECサイトで商品を直接販売することができることから、流通コストが抑えられるため、個人が小資本でブランドを立ち上げるケースが増えています。
そうした、ブランド立ち上げに関心を持つ個人からのお問い合わせの中には、「いくらかかるのか?」「発売まで何をしたら良いのか?」「個人でも話を聞いてもらえるか?」など、疑問や不安を抱え、起業への一歩を踏み出すことに心理的ハードルがあったという声がありました。そこで、D2Cブランドのスタートアップ支援に特化する当社は、起業時に抱きやすい様々な疑問を解消できる情報集約の場を開設するに至りました。
ブランド立ち上げ700社の実績を持つ当社がわかりやすく解説
3つのテーマに沿って、情報を掲載していきます。
(1)OEMメーカーにできること
委託先であるOEMメーカーはどんなところなのか?化粧品はどのように作られるのか?などの基礎知識を始め、立ち上げに必要な費用や事前準備などの質問にもお答えしています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-35c8be80c1797d04e2e5-4.png ]
(2)商品開発・製造に携わる担当者の紹介
初回打ち合わせから製品納品まで二人三脚で顧客と並走する営業担当を筆頭に、化粧品開発・製造に携わる社員を紹介しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-0b03e4ae018983ea169f-6.png ]
(3)ブランド立ち上げ経験者へのインタビュー
当社顧客へインタビューを行い、化粧品を作るに至った思いや苦戦した事、OEM会社の選定基準などを伺いました。モデルケースとして、多数の起業家にご協力を頂き、リアルな経験談を掲載しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-dc291ebc955bc132b12b-5.png ]
▼株式会社サティス製薬 公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/saticine_cosme_oem/
[画像5: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-51d46b679fde6c2499de-8.png ]
■サティス製薬とは
「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」をビジョンに、天然由来成分を用いて高性能スキンケア化粧品の開発・製造を行っています。また、D2Cブランドのスタートアップ支援に特化しており、ブランド立ち上げから運営の支援までトータルサポートを提供しています。ブランド支援の主軸は、ユーザー満足度を高めるための「進化が止まらない製品開発」です。ブランドが提供したい価値と、ユーザーが得る製品体験を一致させるため、発売後もユーザーからのフィードバックを元に高速で処方改良を重ね続けます。他にも独自原料の開発や、製品の有効性・安全性評価試験、物流サービスなど、一気通貫でブランドの事業支援を行っています。
当社は2年前より、既存ブランドの事業貢献に集中するため、新規の製造受託を休止し、内部改革に取り組んできました。主に、製品開発の提案力強化や、品質向上を図る生産フローの標準化、生産力を高めるための設備投資に注力してきました。この度、2021年9月から、2年ぶりに新規ブランドの開発を再開するにあたり、ブランド立ち上げの障壁を下げる施策として、Instagramアカウントを新設致しました。今後も、化粧品を通じてユーザーの肌を理想の状態へ導きたいという想いを持つブランドを、OEM企業として支援を続けて参ります。
「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」をビジョンに、高性能なスキンケア化粧品の開発とOEM製造を行う株式会社サティス製薬(代表取締役社長:山崎智士、本社:埼玉県吉川市)は、2021年8月より、スキンケアブランドを立ち上げたい個人に向け、Instagramの公式アカウントを開設し、事業開始時に必要となる情報の提供を開始しました。当アカウントでは、ブランド立ち上げ時の疑問や不安の軽減を目的に、化粧品開発の基礎知識や、当社顧客による立ち上げ経験談などを掲載いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-35b8103a476276f26195-3.jpg ]
起業時に抱きやすい疑問を解消し、お問い合わせまでの不安を軽減
コロナ禍におけるデジタルシフトが追い風となり、デジタルメディアを基盤に事業を行うD2C(Direct to Consumer)ビジネスはさらなる盛り上がりを見せています。特に、SNSや自社ECサイトで商品を直接販売することができることから、流通コストが抑えられるため、個人が小資本でブランドを立ち上げるケースが増えています。
そうした、ブランド立ち上げに関心を持つ個人からのお問い合わせの中には、「いくらかかるのか?」「発売まで何をしたら良いのか?」「個人でも話を聞いてもらえるか?」など、疑問や不安を抱え、起業への一歩を踏み出すことに心理的ハードルがあったという声がありました。そこで、D2Cブランドのスタートアップ支援に特化する当社は、起業時に抱きやすい様々な疑問を解消できる情報集約の場を開設するに至りました。
ブランド立ち上げ700社の実績を持つ当社がわかりやすく解説
3つのテーマに沿って、情報を掲載していきます。
(1)OEMメーカーにできること
委託先であるOEMメーカーはどんなところなのか?化粧品はどのように作られるのか?などの基礎知識を始め、立ち上げに必要な費用や事前準備などの質問にもお答えしています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-35c8be80c1797d04e2e5-4.png ]
(2)商品開発・製造に携わる担当者の紹介
初回打ち合わせから製品納品まで二人三脚で顧客と並走する営業担当を筆頭に、化粧品開発・製造に携わる社員を紹介しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-0b03e4ae018983ea169f-6.png ]
(3)ブランド立ち上げ経験者へのインタビュー
当社顧客へインタビューを行い、化粧品を作るに至った思いや苦戦した事、OEM会社の選定基準などを伺いました。モデルケースとして、多数の起業家にご協力を頂き、リアルな経験談を掲載しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-dc291ebc955bc132b12b-5.png ]
▼株式会社サティス製薬 公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/saticine_cosme_oem/
[画像5: https://prtimes.jp/i/2821/54/resize/d2821-54-51d46b679fde6c2499de-8.png ]
■サティス製薬とは
「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」をビジョンに、天然由来成分を用いて高性能スキンケア化粧品の開発・製造を行っています。また、D2Cブランドのスタートアップ支援に特化しており、ブランド立ち上げから運営の支援までトータルサポートを提供しています。ブランド支援の主軸は、ユーザー満足度を高めるための「進化が止まらない製品開発」です。ブランドが提供したい価値と、ユーザーが得る製品体験を一致させるため、発売後もユーザーからのフィードバックを元に高速で処方改良を重ね続けます。他にも独自原料の開発や、製品の有効性・安全性評価試験、物流サービスなど、一気通貫でブランドの事業支援を行っています。
当社は2年前より、既存ブランドの事業貢献に集中するため、新規の製造受託を休止し、内部改革に取り組んできました。主に、製品開発の提案力強化や、品質向上を図る生産フローの標準化、生産力を高めるための設備投資に注力してきました。この度、2021年9月から、2年ぶりに新規ブランドの開発を再開するにあたり、ブランド立ち上げの障壁を下げる施策として、Instagramアカウントを新設致しました。今後も、化粧品を通じてユーザーの肌を理想の状態へ導きたいという想いを持つブランドを、OEM企業として支援を続けて参ります。