このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

学校を超える、自分も超える ナレッジキャピタル超学校大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「中高生のためのUMEKITA科学塾」開校決定大阪大学の研究者と一緒にサイエンスの魅力に触れてみよう!

第1回  7月27日(木) 16:00〜17:30 (会場15:30) ※中学生対象第2回  8月26日(土) 16:00〜17:30 (会場15:30) ※高校生対象

一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)ならびに株式会社KMO(代表取締役:小田島 秀俊)は、ナレッジキャピタル超学校 大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「中高生のためのUMEKITA科学塾」の開校を決定しましたのでお知らせいたします。




 ナレッジキャピタル超学校は、一般参加者と研究者が一緒に考え対話するプログラムです。会議室での授業形式ではなく、開放感のあるカフェ空間でドリンクを飲みながら受講できるのが特徴で、2016年度は全72回の講座を開催し、多くの方に参加いただきました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/14551/60/resize/d14551-60-615158-0.jpg ]

 本講座は、理系が気になる中学生・高校生を対象に開催するもので、「女子中高生のための関西科学塾(※)」と共同開催となります。「女子中高生のための関西科学塾」では、女子中高生に理系への進路選択を促すことを目的に、関西の各大学が連携して、科学技術分野の第一線で活躍する研究者との交流会・実験教室・出前授業の開催を行っています。今回は男子も参加できる講座を全2回実施します。

※「女子中高生のための関西科学塾」とは
大阪大学、奈良女子大学、京都大学、大阪府立大学、神戸大学、大阪市立大学が連携し、女子中高生を対象に理科実験教室などを行う企画で、2006年度から実施しています。科学技術振興機構(JST)による「女子中高生理系進路支援プログラム事業」に採択されています。

<シリーズ概要>
大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL 「中高生のためのUMEKITA科学塾」
中学生、高校生のみなさん、夏休みにハンダイ体験してみませんか?第一線で活躍する大阪大学の研究者が興味を引かれてやまないサイエンスの魅力にふれる絶好のチャンスです。7月は中学生を対象に、「まばたきのタイミングと脳のはたらきの関係」について、8月は高校生を対象に、「環境と調和したくましく生きていくために、生物が身につけた体内時計のシステム」について、わかりやすく解説します。

<開催概要>
日程・対象 : 第1回 7月27日(木) 16:00〜17:30 (会場15:30)
       ※中学生(保護者・教員の見学可/要申込)
       第2回 8月26日(土) 16:00〜17:30 (会場15:30)
※高校生(保護者・教員の見学可/要申込)
会場 : グランフロント大阪 北館1F 「カフェラボ」
定員 : 各回 30名
参加方法 : 公式ホームページ(http://kc-i.jp/)より事前申し込み(先着順)※電話でのお申込み不可
料金 : 500円(1ドリンク代)
主催 : 一般社団法人ナレッジキャピタル・株式会社KMO・大阪大学21世紀懐徳堂
共催 : 第12回女子中高生のための関西科学塾(http://kagaku-juku.jp/

■第1回 「まばたきの科学 〜わたしたちがまばたきするホントの理由〜」
7月27日(木) 16:00〜17:30 講師: 中野 珠実
【講師紹介】
大阪大学大学院生命機能研究科 准教授
[画像2: https://prtimes.jp/i/14551/60/resize/d14551-60-595429-2.jpg ]

1999年東京大学教育学部卒業。09年東京大学教育学研究科修了。人間(自分)とは一体どんな仕組みで出来ているのだろうか、というシンプルな好奇心で、これまで人間の脳や行動のふるまいを研究してきました。まだまだ未解決のことばかりで、人間って本当に不思議な生き物です。
【内容】
人は毎分20回もまばたきをしています。目を潤すためなら3回ほどで十分なのに、どうしてこんなにまばたきをするのでしょう。人がまばたきするのはどんな時なのか、その時、脳の中では何がおきているのか、他者との関係にまばたきがどんな影響を与えるのかなどが少しずつ明らかになっています。マジックや人型ロボットを使った研究、脳神経活動を計測・操作した研究などをわかりやすく紹介します。人が何気なく行っている動作に伴って、脳がダイナミックにはたらいているのがわかりますよ。

■第2回 「体内時計のメカニズムを探る」
8月26日(土) 16:00〜17:30 講師: 志賀 向子
【講師紹介】
大阪大学大学院理学研究科 教授
[画像3: https://prtimes.jp/i/14551/60/resize/d14551-60-743549-1.jpg ]

岡山大学大学院自然科学研究科修了[1993年 博士(理学)] 子供のころ虫は苦手でしたが、大学に入って動物生理学を学び昆虫の秀逸さに気づきました。それ以来、昆虫を使った生理学研究を大いに楽しんでいます。研究を始める前は器械体操の練習に明け暮れていました。
【内容】
生物は、地球の自転周期に対応するため、およそ24時間周期の概日時計というしくみを持ち、この時計は生まれてから死ぬまで動き続けると考えられています。概日時計は一日の活動時間を知らせるだけでなく、一日の明るい時間を測ることにより、一年の季節を告げる役割も担っています。最近私たちは概日時計を使って二日の周期性を作っていそうな昆虫を見つけました。精巧に作られた脳と神経系を駆使し、生物が環境に適応してたくましく生きる様を研究する、神経生物学のおもしろさを感じてください。


【施設概要】
施設名 ナレッジキャピタル
所在地 〒530-0011大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館
施設案内 The Lab.みんなで世界一研究所
(アクティブラボ.・カフェラボ・イベントラボ) 地下1階〜3階
フューチャーライフショールーム 1階〜6階
ナレッジシアター 4階
ナレッジサロン 7階
コラボオフィス・コラボオフィスネクス 7階〜8階
カンファレンスルーム 8階・10階
ナレッジオフィス 9階〜13階
コンベンションセンター 地下1階〜地下2階
運営組織
代表者 一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事 宮原 秀夫
株式会社KMO 代表取締役 小田島 秀俊
事業者
(五十音順) NTT都市開発株式会社
株式会社大林組
オリックス不動産株式会社
関電不動産開発株式会社
新日鉄興和不動産株式会社
積水ハウス株式会社
株式会社竹中工務店
東京建物株式会社
日本土地建物株式会社
阪急電鉄株式会社
三菱地所株式会社
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る