このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

3000人以上の男の子をスーパーキッズに変えた老舗幼児教室・伸芽会のメソッドを初公開!!『9歳までの男の子の育て方』発売

生後100ヶ月[9歳ごろ]は脳と心と体の基盤を作る黄金期 ! 男の子のやる気スイッチを入れる秘訣を大公開!

1956年創立の幼児教育のパイオニア「伸芽会(しんがかい)」の教育研究所所長・飯田道郎氏が、小学校入学前後の男の子をメインターゲットに、しつけや家庭教育をはじめ、さまざまな働きかけを施すことで、男の子を飛躍的に伸ばす方法をテーマにした『9歳までの男の子の育て方』を世界文化社より発売します。




[画像: http://prtimes.jp/i/9728/70/resize/d9728-70-973488-0.jpg ]



著者の飯田氏は幼稚園・保育園の年長にあたる5〜6歳の男の子を対象にした
クラスを長年担当し、小学校入学までに幼児が身につけておきたいしつけや知性、
人格形成の基礎固めをすることに主眼を置いた指導をしています。
小学校入学は、はじめての読み書きを習い、時間割に沿って課題をこなし、
友だちと協力しながらさまざまな経験をし、これからの豊かな人生を切り開くための
基礎作りをはじめる大きな転換期でもあります。
この新しいステージに立つ前に、家庭での接し方でどんな影響を与え、
どんな体験をさせておくかが、子どものその後の伸びを決定づけるといっても過言ではありません。

お母さん、男の子に多くを求めすぎないで
幼児期の男の子は、「人の話しを聞いていない」「落ち着きがない」
「好きなことしかやらない」と、異性であるお母さんからみれば、
理解できないことだらけでしょう。
お母さんが戸惑うのは、男子特有の理解不能な言葉に直面し、
男の子の育て方に難しさを感じているからなのです。そんな時は
「男の子は“自由奔放で動き回る生き物”」と考えてください。
頭を切り替えて、多くを求め過ぎなければ、腹も立たないでしょう。
ママの笑顔と工夫が男の子を変えるのです。

「できた!」の積み重ねで自信が育つ
幼児期に体験すること=お絵かき、遊び、運動、学習、習い事などは
くりかえし行うことで成功体験を重ねるのだと位置づけましょう。
「できなかったこと」=失敗体験を心に刻むのではなく、
「できたこと」=成功体験を心に刻むということ。
以前できなかったことが、できるようになった。
昨日うまくいかなかったことが、今日はうまくいった。
そうした成功体験の積み重ねが男の子の自信となり、
あきらめない強い意志へと伸びていくのです。

【目次】
Lesson 1
「男の子のお母さんに伝えたいこと」
・男の子に多くを求め過ぎないで
・言葉と態度で愛情を存分に伝えよう
・「待てるお母さん」が男の子を伸ばす!
・5歳の秋は男の子の鍛えどき
・小学校入学は夢を叶える新しいステージ     etc.

Lesson 2
「できる子になる! 魔法の習慣」
・こんなにある! お手伝いの効用
・「がまん」と「けじめ」を根気よく伝える
・人の話がきちんと聞ける子の秘密
・本当に伝えたいことはささやき声で
・「負けたくない気持ち」をコントロールするには
・ときには弱さを見せて守ってもらおう
・働くお母さんにおすすめの「朝活」       etc.

Lesson 3
「地頭がよくなる! 家庭学習」
●この方法で自分から勉強する子になる!
・花マルではじまり花マルで終わる
・集中しているときは話しかけない
・間違えたときは、「ああ、もったいない!」      etc.
●本を読めば頭がよくなる!
・いつもそばに本のある生活を
・好きな本をくり返し読み聞かせる
・小学校までに読み聞かせたいおすすめ絵本10    etc.
●算数が得意な子になる育て方
・折り紙、ブロック、積み木遊びで図形センスを養う
・教材の選び方
・<できるかな1.〜5.>
考える力が伸びる! 数量の問題  etc.
●絵画で表現力と想像力を鍛える
・イメージする力を磨く
●9歳までに身につけたい学習習慣
・アウトプットすると理解が深まる

Lesson 4
「手先と体をバランスよく鍛える」
●器用な手先で能力アップ!
●リズム感・敏捷性・持久力をつける

Lesson 5
「自分の頭で考える子の育て方」
「対談:乙武洋匡×飯田道郎」
●不透明な時代を生き抜く底力を育てる
・男の子のありのままを受け入れよう
・『やる気スイッチ』のない子はいない
・ケンケンができなくて地球が守れるのか?
・他者との差異に傷つく体験も必要    etc.

Lesson 6
「次代の担い手を育てる〜伸芽会の教室から」
●多様な学びで子どもは育つ
・失われつつある子どもの「生きる力」
・体験することがすべての基本
●行動を観察すれば人間力がわかる
・チームプレーができるかどうか
・日常の中でコミュニケーション能力を鍛える
●体で覚えて自分のものにする
・見てマネて思いを伝える
・大きな声でしっかりと          etc.


▼著者プロフィール
飯田 道郎(いいだ みちお)
伸芽会教育研究所所長。
1960年福井県生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に
伸芽会の創立者・大堀秀夫と出会い、入社。
小学校受験指導に携わり、多数の合格実績を持つ。
伸芽会教育研究所・入試対策部長、関西所長などをへて現職。
男の子指導に定評があり、これまでに3000人以上のお教え子を難関校へと導いた。
子ども目線でとことん寄り添い、一人ひとりのやる気スイッチを
引き出す人気教師。モットーは「遊びの中での気づきからはじめて
楽しく学ぶ体験を重ねれば、子どもは必ず伸びる」

伸芽会(しんがかい)
1956年創立の幼児教育のパイオニア。
独自の教育法で名門小学校へ毎年多数の合格者を送り出す。
首都圏21教室、関西3教室を展開するほか、伸芽会の教育ノウハウを
取り入れた英才教育型長時間託児・学童サービス・伸芽’Sクラブ10校舎を
運営。子どもの自立心を育て、個性開花を促す教育活動に
精力的に取り組む。

▼ 出版物概要

1.書籍名:『9歳までの男の子の育て方』

2.発売日:2015年3月21日

3.定価: 本体1,300円+税

4.判型:四六判

5.頁数:224頁
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る