第49回(2012年度)「ベルツ賞」で募集する学術論文テーマは、「自己免疫疾患 -最近の進歩-」に決定
[12/04/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
2012年4月26日 日本/東京
「ベルツ賞」はベーリンガーインゲルハイムが1964年に設立した伝統ある日本国内の医学賞です。毎年特定の医学の分野に関する学術論文の募集を行い、優れた論文に対して賞を贈呈するという医学分野の発展に真に寄与する研究を重視する医学賞で、数多くの日本の医学賞の中でも、最も権威あるもののひとつとして認められています。これまでの受賞論文の総数は109件、受賞者は共著者も含め延べ353名にのぼります。
ベルツ賞常任委員会において、第49回(2012年度)「ベルツ賞」学術論文テーマが「自己免疫疾患 ―最近の進歩―」に決定されました。2012年7月30日を応募期限として日本全国からこのテーマに関する論文を募集し、その中から医学に真に貢献する優秀な論文に対して1等賞(賞金800万円)、2等賞(賞金400万円)が授与されます。論文審査は常任委員と専門委員にて構成される選考委員会で厳格に審査され、優秀な論文に対して上記の賞が本年11月にドイツ大使公邸で開催される贈呈式で授与されます。
「エルウィン・フォン・ベルツ賞」について
「ベルツ賞」は正式には「エルウィン・フォン・ベルツ賞」と称します。日独両国間の歴史的な関係を回顧すると共に、両国の医学面での交流を更に深めて行く目的で設立されました。「ベルツ賞」の名称は、日本の近代医学の発展に大きな功績を残したドイツ人医師エルウィン・フォン・ベルツ博士の名を冠したものです。ベルツ博士は、ドイツ チュービンゲン大学で医学を学び、ライプチヒ大学講師を経て1876年(明治9年)に来日されました。在日中は、現在の東京大学医学部の前身である東京医学校で教鞭をとられ、数多くの優れた日本人医学者を育てると共に、皇室の侍医を務められた事でも広く知られています。医学教育のみならず、公衆衛生面でも日本の防疫事業の基礎を築くなど、明治から始まる黎明期に日本が西洋医学を導入する上で、大きな貢献をした指導者の一人です。
第49回(2012年度)「ベルツ賞」 学術論文募集要項
・ テーマ: 「自己免疫疾患 ―最近の進歩― 」
・ 賞金: 1等賞800万円/2等賞400万円
・ 応募に関する情報は当社ホームページからベルツ賞の応募要項、
応募規定をご参照ください。
http://www.boehringer-ingelheim.co.jp/com/Home/rd/AwardFellowship/baelz/index.htm
ホームページでは、「募集要項」・「応募規定」の請求、また、応募に関する問い合わせを受け付けています。
ベーリンガーインゲルハイムについて
ベーリンガーインゲルハイムは、1885年の設立以来、株式公開をしない企業の特色を生かし、持続的で着実な成長を遂げてきました。人々と動物のより良い健康に貢献すべく、疾患の研究、並びに、革新的な医薬品と治療の研究開発に力を注いでいます。世界で4つの主要な研究開発拠点と、3つのサポート拠点を持つ研究開発主導型企業として、世界規模の連携により、患者さんの治療ニーズにフォーカスしたパイプラインを実現しています。その中で、神戸医薬研究所は、新規治療薬となりうる新しいシーズの探索研究、製剤研究、薬物動態研究を行い、ベーリンガーインゲルハイムの研究開発の一翼を担っています。
日本では、ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社が持ち株会社として、その傘下にある完全子会社の日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(医療用医薬品)、エスエス製薬株式会社(一般用医薬品)、ベーリンガーインゲルハイム ベトメディカ ジャパン株式会社(動物用医薬品)、ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社(医薬品製造)の4つの事業会社を統括し、日本の人々と動物の健康や生活の質の向上を目指した事業を展開しています。
詳細は下記をご参照ください。
http://www.boehringer-ingelheim.co.jp
「ベルツ賞」はベーリンガーインゲルハイムが1964年に設立した伝統ある日本国内の医学賞です。毎年特定の医学の分野に関する学術論文の募集を行い、優れた論文に対して賞を贈呈するという医学分野の発展に真に寄与する研究を重視する医学賞で、数多くの日本の医学賞の中でも、最も権威あるもののひとつとして認められています。これまでの受賞論文の総数は109件、受賞者は共著者も含め延べ353名にのぼります。
ベルツ賞常任委員会において、第49回(2012年度)「ベルツ賞」学術論文テーマが「自己免疫疾患 ―最近の進歩―」に決定されました。2012年7月30日を応募期限として日本全国からこのテーマに関する論文を募集し、その中から医学に真に貢献する優秀な論文に対して1等賞(賞金800万円)、2等賞(賞金400万円)が授与されます。論文審査は常任委員と専門委員にて構成される選考委員会で厳格に審査され、優秀な論文に対して上記の賞が本年11月にドイツ大使公邸で開催される贈呈式で授与されます。
「エルウィン・フォン・ベルツ賞」について
「ベルツ賞」は正式には「エルウィン・フォン・ベルツ賞」と称します。日独両国間の歴史的な関係を回顧すると共に、両国の医学面での交流を更に深めて行く目的で設立されました。「ベルツ賞」の名称は、日本の近代医学の発展に大きな功績を残したドイツ人医師エルウィン・フォン・ベルツ博士の名を冠したものです。ベルツ博士は、ドイツ チュービンゲン大学で医学を学び、ライプチヒ大学講師を経て1876年(明治9年)に来日されました。在日中は、現在の東京大学医学部の前身である東京医学校で教鞭をとられ、数多くの優れた日本人医学者を育てると共に、皇室の侍医を務められた事でも広く知られています。医学教育のみならず、公衆衛生面でも日本の防疫事業の基礎を築くなど、明治から始まる黎明期に日本が西洋医学を導入する上で、大きな貢献をした指導者の一人です。
第49回(2012年度)「ベルツ賞」 学術論文募集要項
・ テーマ: 「自己免疫疾患 ―最近の進歩― 」
・ 賞金: 1等賞800万円/2等賞400万円
・ 応募に関する情報は当社ホームページからベルツ賞の応募要項、
応募規定をご参照ください。
http://www.boehringer-ingelheim.co.jp/com/Home/rd/AwardFellowship/baelz/index.htm
ホームページでは、「募集要項」・「応募規定」の請求、また、応募に関する問い合わせを受け付けています。
ベーリンガーインゲルハイムについて
ベーリンガーインゲルハイムは、1885年の設立以来、株式公開をしない企業の特色を生かし、持続的で着実な成長を遂げてきました。人々と動物のより良い健康に貢献すべく、疾患の研究、並びに、革新的な医薬品と治療の研究開発に力を注いでいます。世界で4つの主要な研究開発拠点と、3つのサポート拠点を持つ研究開発主導型企業として、世界規模の連携により、患者さんの治療ニーズにフォーカスしたパイプラインを実現しています。その中で、神戸医薬研究所は、新規治療薬となりうる新しいシーズの探索研究、製剤研究、薬物動態研究を行い、ベーリンガーインゲルハイムの研究開発の一翼を担っています。
日本では、ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社が持ち株会社として、その傘下にある完全子会社の日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(医療用医薬品)、エスエス製薬株式会社(一般用医薬品)、ベーリンガーインゲルハイム ベトメディカ ジャパン株式会社(動物用医薬品)、ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社(医薬品製造)の4つの事業会社を統括し、日本の人々と動物の健康や生活の質の向上を目指した事業を展開しています。
詳細は下記をご参照ください。
http://www.boehringer-ingelheim.co.jp