ECOEDO日本橋2013〜五感で味わう、江戸の涼〜 7月13日(土)〜9月23(月・祝)開催
[13/06/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
昨年20万人を動員したアートアクアリウムと連携、日本橋が金魚と浴衣一色に
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地区において2013年7月13日(土)から9月23日(月・祝)までの期間、夏の涼を楽しみ、江戸時代の人々の知恵と工夫を体感する夏のイベント『ECO EDO日本橋 2013 〜五感で味わう、江戸の涼〜』を開催いたします。
電力の恩恵がなかった江戸時代の暮らしをヒントに、楽しみながら涼をとる知恵や工夫を現代風にアレンジした取り組みが『ECO EDO 日本橋』です。浴衣での街歩きや打ち水、日本橋船着場からのクルージング、納涼怪談等、“涼”を五感で味わう日本橋らしいECOスタイルを実感していただけます。
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地区において2013年7月13日(土)から9月23日(月・祝)までの期間、夏の涼を楽しみ、江戸時代の人々の知恵と工夫を体感する夏のイベント『ECO EDO日本橋 2013 〜五感で味わう、江戸の涼〜』を開催いたします。
電力の恩恵がなかった江戸時代の暮らしをヒントに、楽しみながら涼をとる知恵や工夫を現代風にアレンジした取り組みが『ECO EDO 日本橋』です。浴衣での街歩きや打ち水、日本橋船着場からのクルージング、納涼怪談等、“涼”を五感で味わう日本橋らしいECOスタイルを実感していただけます。
本年は、昨夏日本橋で20万人を動員した「アートアクアリウム2012〜江戸・金魚の涼〜」の総合 プロデューサーである木村英智氏が、本イベントをプロデュースいたします。夏の風物詩である金魚にスポットを当てた「アートアクアリウム」と、日本橋らしいECOスタイルのひとつである「浴衣」との連携イベントにより、日本橋の街が鮮やかに彩られます。
また、本年も引き続き、環境省が推進する「クールシェア」の活動と連動してイベントを展開してまいります。江戸時代から現代まで続く老舗をはじめとする日本橋地域の140店を越える店舗が、自宅のエアコンを消して浴衣姿で涼しい場所をシェアする『日本橋クールシェア』として一丸となることで、日本橋らしいエコを発信してまいります。
「ECO EDO 日本橋 2013 〜五感で味わう、江戸の涼〜」 主なイベントおよび連携イベント
◆日本橋の涼を訪ねる 「ゆかた・アートアクアリウム特典」(7月13日〜9月23日)
老舗店舗を含む144店舗(6月21日現在)で、浴衣着用、もしくはアートアクアリウム2013の半券で、
ワンドリンク無料や涼アイテムプレゼントなど限定サービスを提供します。
◆涼を呼ぶ江戸時代の知恵 「橋の日 打ち水大作戦」(8月4日)
橋の日(8/4)に「日本橋」上で打ち水を実施。当日は、浴衣の着付け・着直しが受けられる「ゆかた ステーション」を無料(先着順)とし、日本橋を浴衣姿で散策いただけます。
◆ECO EDO日本橋 ダイナースクラブ アートアクアリウム2013〜江戸・金魚の涼〜 (7月13日〜9月23日)
江戸時代から夏の風物詩として日本人に親しまれてきた“金魚”をテーマに、和をモチーフにデザインされた水槽と、光・映像など最新の演出技術が融合した水中アートの展覧会。3回目となる今年は新作が 多数登場し、進化を遂げたアートアクアリウムの世界が日本橋の夏の涼を彩ります。
◆水辺で涼を取る 「日本橋クルージング 〜日本橋からの舟遊び〜」
「日本橋」の袂の船着場を起点に、大小様々な船が発着。クルージングで涼を取りながら、数々の橋や 東京スカイツリー等の景色がお楽しみいただけます。(開催日・コース等は事業者により異なります。)
・ECO EDO 日本橋とは
2008年8月、名橋「日本橋」保存会や地元団体、企業などが中心となり「ECO EDO 日本橋 実行委員会」を設立。「人と人、人と自然のつながりを大切にしていた江戸の人々の共生の精神を今に伝え日本橋ならではの新たなスタイルを創造し、発信するまちへ」をテーマに掲げ、『ECO EDO 日本橋 宣言』を行いました。
ECO EDO 日本橋 宣言
江戸のまちに暮らす人々は、モノを大切に使い、自然とも共生する知恵と技術で、循環型社会を実現していました。
持続可能な「平和」の時代を支えていたのは、人と人とのつながりを重んじる心、自分勝手なふるまいを慎み、自分も周りも気持ちよく暮らす生き方です。
雨の日、狭い路地ですれ違う時に傘を外側に傾ける「傘傾げ」もその一つ。互いに濡れないようにという「思いやり」の気持ちと、
傘が破れないようにという「モノを大切に使う」気持ちがあります。
ECO EDO 日本橋とは、そんな江戸のまちに息づいていた共生の精神をいまに伝え、日本橋ならではの新たなスタイルを創造し、発信するまち。
人と人、人と自然のつながりを大切にする心で築いていく循環型社会。新旧の知恵を生かしたまちづくりが、日本橋からはじまります。
・名橋「日本橋」保存会とは
天下の名橋であり、五街道の起点である「日本橋」が高速道路によって覆われ、美観が損なわれてしまったのは1963年のこと。この「日本橋」を蘇らせ、少しでも良い状態で後世に伝えたいと、1968年に本会が発足しました。現在は「橋洗い」など様々なイベントを通して、日本橋のPR活動を行っています。
・『クールシェア』とは
環境省では、6月1日から9月30日まで地球温暖化対策の一環として
「スーパークールビズ」を推進しています。その取り組みの中のひとつ
『クールシェア』では、一人一台のエアコン使用をやめ、涼しい場所を
みんなでシェアすることを呼びかけています。家族で一つの部屋で過ごしたり、
図書館やカフェ等で涼むことで、夏を快適に乗り切るだけでなく、家族や地域の絆も深めることができます。
(参考URL: http://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/coolbiz2013/coolshare.html)
・三井不動産株式会社は日本橋地域の活性化と、新たな魅力の創造を目的とする官民地元一体の活動「日本橋再生計画」を推進しています。その一環として本イベントに特別協賛いたします。
※ECO EDO 日本橋のイベント情報は、まち日本橋(http://www.nihonbashi-tokyo.jp/)にて都度、
最新情報をお届けします。
本件に関する取材お問合せ先
株式会社プラップジャパン 町田、江川、竹之下、星川
TEL:03-4580-9103 FAX:03-4580-9129
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地区において2013年7月13日(土)から9月23日(月・祝)までの期間、夏の涼を楽しみ、江戸時代の人々の知恵と工夫を体感する夏のイベント『ECO EDO日本橋 2013 〜五感で味わう、江戸の涼〜』を開催いたします。
電力の恩恵がなかった江戸時代の暮らしをヒントに、楽しみながら涼をとる知恵や工夫を現代風にアレンジした取り組みが『ECO EDO 日本橋』です。浴衣での街歩きや打ち水、日本橋船着場からのクルージング、納涼怪談等、“涼”を五感で味わう日本橋らしいECOスタイルを実感していただけます。
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地区において2013年7月13日(土)から9月23日(月・祝)までの期間、夏の涼を楽しみ、江戸時代の人々の知恵と工夫を体感する夏のイベント『ECO EDO日本橋 2013 〜五感で味わう、江戸の涼〜』を開催いたします。
電力の恩恵がなかった江戸時代の暮らしをヒントに、楽しみながら涼をとる知恵や工夫を現代風にアレンジした取り組みが『ECO EDO 日本橋』です。浴衣での街歩きや打ち水、日本橋船着場からのクルージング、納涼怪談等、“涼”を五感で味わう日本橋らしいECOスタイルを実感していただけます。
本年は、昨夏日本橋で20万人を動員した「アートアクアリウム2012〜江戸・金魚の涼〜」の総合 プロデューサーである木村英智氏が、本イベントをプロデュースいたします。夏の風物詩である金魚にスポットを当てた「アートアクアリウム」と、日本橋らしいECOスタイルのひとつである「浴衣」との連携イベントにより、日本橋の街が鮮やかに彩られます。
また、本年も引き続き、環境省が推進する「クールシェア」の活動と連動してイベントを展開してまいります。江戸時代から現代まで続く老舗をはじめとする日本橋地域の140店を越える店舗が、自宅のエアコンを消して浴衣姿で涼しい場所をシェアする『日本橋クールシェア』として一丸となることで、日本橋らしいエコを発信してまいります。
「ECO EDO 日本橋 2013 〜五感で味わう、江戸の涼〜」 主なイベントおよび連携イベント
◆日本橋の涼を訪ねる 「ゆかた・アートアクアリウム特典」(7月13日〜9月23日)
老舗店舗を含む144店舗(6月21日現在)で、浴衣着用、もしくはアートアクアリウム2013の半券で、
ワンドリンク無料や涼アイテムプレゼントなど限定サービスを提供します。
◆涼を呼ぶ江戸時代の知恵 「橋の日 打ち水大作戦」(8月4日)
橋の日(8/4)に「日本橋」上で打ち水を実施。当日は、浴衣の着付け・着直しが受けられる「ゆかた ステーション」を無料(先着順)とし、日本橋を浴衣姿で散策いただけます。
◆ECO EDO日本橋 ダイナースクラブ アートアクアリウム2013〜江戸・金魚の涼〜 (7月13日〜9月23日)
江戸時代から夏の風物詩として日本人に親しまれてきた“金魚”をテーマに、和をモチーフにデザインされた水槽と、光・映像など最新の演出技術が融合した水中アートの展覧会。3回目となる今年は新作が 多数登場し、進化を遂げたアートアクアリウムの世界が日本橋の夏の涼を彩ります。
◆水辺で涼を取る 「日本橋クルージング 〜日本橋からの舟遊び〜」
「日本橋」の袂の船着場を起点に、大小様々な船が発着。クルージングで涼を取りながら、数々の橋や 東京スカイツリー等の景色がお楽しみいただけます。(開催日・コース等は事業者により異なります。)
・ECO EDO 日本橋とは
2008年8月、名橋「日本橋」保存会や地元団体、企業などが中心となり「ECO EDO 日本橋 実行委員会」を設立。「人と人、人と自然のつながりを大切にしていた江戸の人々の共生の精神を今に伝え日本橋ならではの新たなスタイルを創造し、発信するまちへ」をテーマに掲げ、『ECO EDO 日本橋 宣言』を行いました。
ECO EDO 日本橋 宣言
江戸のまちに暮らす人々は、モノを大切に使い、自然とも共生する知恵と技術で、循環型社会を実現していました。
持続可能な「平和」の時代を支えていたのは、人と人とのつながりを重んじる心、自分勝手なふるまいを慎み、自分も周りも気持ちよく暮らす生き方です。
雨の日、狭い路地ですれ違う時に傘を外側に傾ける「傘傾げ」もその一つ。互いに濡れないようにという「思いやり」の気持ちと、
傘が破れないようにという「モノを大切に使う」気持ちがあります。
ECO EDO 日本橋とは、そんな江戸のまちに息づいていた共生の精神をいまに伝え、日本橋ならではの新たなスタイルを創造し、発信するまち。
人と人、人と自然のつながりを大切にする心で築いていく循環型社会。新旧の知恵を生かしたまちづくりが、日本橋からはじまります。
・名橋「日本橋」保存会とは
天下の名橋であり、五街道の起点である「日本橋」が高速道路によって覆われ、美観が損なわれてしまったのは1963年のこと。この「日本橋」を蘇らせ、少しでも良い状態で後世に伝えたいと、1968年に本会が発足しました。現在は「橋洗い」など様々なイベントを通して、日本橋のPR活動を行っています。
・『クールシェア』とは
環境省では、6月1日から9月30日まで地球温暖化対策の一環として
「スーパークールビズ」を推進しています。その取り組みの中のひとつ
『クールシェア』では、一人一台のエアコン使用をやめ、涼しい場所を
みんなでシェアすることを呼びかけています。家族で一つの部屋で過ごしたり、
図書館やカフェ等で涼むことで、夏を快適に乗り切るだけでなく、家族や地域の絆も深めることができます。
(参考URL: http://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/coolbiz2013/coolshare.html)
・三井不動産株式会社は日本橋地域の活性化と、新たな魅力の創造を目的とする官民地元一体の活動「日本橋再生計画」を推進しています。その一環として本イベントに特別協賛いたします。
※ECO EDO 日本橋のイベント情報は、まち日本橋(http://www.nihonbashi-tokyo.jp/)にて都度、
最新情報をお届けします。
本件に関する取材お問合せ先
株式会社プラップジャパン 町田、江川、竹之下、星川
TEL:03-4580-9103 FAX:03-4580-9129