アドビ、モバイルデバイスでの文書の閲覧体験を画期的に向上するAdobe Acrobat Readerモバイル版アプリの新機能 「Liquid Mode」を発表
[20/09/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
デジタルドキュメントの活用方法を再定義する、数か年におよぶPDFのビジョンの第一弾
【2020年9月29日】※当資料は、2020年9月23日に米国で発表された資料(https://blog.adobe.com/en/2020/09/23/adobe-unveils-ambitious-multi-year-vision-for-pdf-introduces-liquid-mode.html)の抄訳です。
Adobe(Nasdaq: ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は本日、デジタルドキュメントの活用方法を再定義する、数か年におよぶPDFのビジョンと、その第一弾となるAdobe Acrobat Readerモバイル版アプリ(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/mobile/acrobat-reader.html)の新機能「Liquid Mode」を発表しました。
[画像: https://prtimes.jp/i/41087/111/resize/d41087-111-912185-0.jpg ]
昨今、デジタルエクスペリエンスはあらゆる業界に浸透し、日々の仕事から、私生活にいたるまで、さまざまな事柄に影響を与えるようになりました。アドビの電子サインサービス「Adobe Sign」(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/sign.html)の利用率は200%以上上昇し、ドキュメントの共有とワークフローの効率化を実現するクラウドサービス「Adobe Document Cloud」(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/)の月間アクティブユーザー数は、2020年に2倍以上増加しました。アドビの試算によると、現在世界には2兆5000億以上のPDFが存在しています。
今回の発表は、企業が他社との差別化を図るために行うドキュメントインテリジェンスの活用方法を変えるものです。Liquid Modeの開発にあたり、人々がどのように文章を読むのか、そしてどのようにデジタル文書を利用するのかを改めて考え直し、PDFの構造を理解するために最先端のAIと機械学習のフレームワーク「Adobe Sensei」を活用して、A4用紙での文書利用の枠を超えたモバイルデバイスでの生産性について再考しました。
Liquid Modeの機能について
Liquid Modeは、モバイルデバイスでの文書の閲覧体験を画期的に向上する機能です。モバイルデバイスでの文書の閲覧は、長文の場合、特に手間のかかる作業でした。アドビが最近行った調査によると、モバイルデバイスでの文書の閲覧を「不満足」と感じている日本人は回答者の60%に上り、その理由として「文字が小さすぎる(54%)」、「ピンチインやズームアウトする必要がある(42%)」、「読み込みに時間がかかる(33%)」などが挙げられました。一方で、約80%の人がより簡単に書類が閲覧できるようになれば、モバイルデバイスを活用して仕事をすると回答しました。
こうした背景を踏まえ、アドビは、まず、iOS、Android、そしてGoogle Play ストアを利用できるChromebookを含めたAdobe Acrobat Readerモバイル版アプリ(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/mobile/acrobat-reader.html?_branch_match_id=778074784126759576)に、Liquid Modeを搭載しました。本機能は、デスクトップやブラウザにも近々搭載される予定です。なお、日本語版の対応は、来年以降を予定しています。
Liquid Modeを使えば、ボタン一つでテキストや画像、表の大きさを、小さなモバイルデバイスの画面に合わせて自動的に組みなおすことができます。Adobe Senseiが、見出し、段落、画像、一覧、表などのPDFの要素を把握、特定します。さらに、これらの要素を分析することで、いままで固定された情報を表示していただけのPDFファイルが、よりダイナミックかつカスタマイズされた状態で表示されるようになりました。
同時にLiquid Modeでは、自動的に目次を生成する機能や、文章の段落を折りたたんだり拡張したりする機能、文字検索機能も搭載されている他、フォントサイズに加えて、文字や行間のスペースもより読みやすいものに変更可能です。また、文字サイズやレイアウトの変更、画像のタッチ表示や拡大、表のレスポンシブ表示が可能になることで、ピンチインやズームアウトなどの操作が不要になります。
PDF閲覧時によくある問題点に対応した本機能ですが、Liquid Modeは技術的にまだ発展段階にあります。あらゆる機械学習同様、今後多くの文書がLiquid Modeにより処理されることで、機能性の拡大や、信頼性の向上に役立つ知識を拡充予定です。
未来のPDF
アドビは、アドビの提供するあらゆるドキュメント関連製品・サービスにAdobe Senseiを組み込むことを未来のPDF構築に向けた取り組みの中核に据えています。
アドビは常にデジタルリテラシーを最重要事項のひとつとして取り組んできましたが、Liquid Modeを通し、パートナー企業や教育機関とともに文章のパーソナライゼーション化をサポートすることで、年齢や能力の異なるあらゆる人々の読解力や記憶力に関する謎が解明されつつあります。PDF自体に変更を加えず、PDFの内容を閲覧、抽出できる本機能は、データベース、PC、モバイルデバイスおよびWeb上に格納された数兆個のPDFの分析や活用に役立つ機能です。
アドビは、質の高いデジタルエクスペリエンスの実現をミッションに、30年以上にわたりサービスを提供しています。1990年代初期におけるPDFの採用と実用化から、2008年のPDF規格の国際標準化、そして今回のLiquid Modeの発表に至るまで、アドビはデジタル文書の私的かつ公的な利用のあり方を決定付ける役割を果たしてきました。このたびの発表も新たなフロンティアの始まりであり、今後もアドビは、PDFエクスペリエンスの変革を続けてまいります。
▼プレスリリースはこちらからもご覧いただけます。
●アドビニュースルームサイト
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202009/20200929_adobe-introduces-liquid-mode.html
● PDF
https://www.adobe.com/content/dam/acom/jp/news-room/pdfs/202009/20200929_adobe-introduces-liquid-mode.pdf
■「アドビ」について
アドビは、世界を変えるデジタル体験を提供します。
アドビ株式会社はその日本法人です。同社に関する詳細な情報は、webサイト ( https://www.adobe.com/jp/ ) に掲載されています。
(C)2020 Adobe Inc. All rights reserved. Adobe, Adobe Document Cloud, and the Adobe logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe Inc. in the United States and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
【2020年9月29日】※当資料は、2020年9月23日に米国で発表された資料(https://blog.adobe.com/en/2020/09/23/adobe-unveils-ambitious-multi-year-vision-for-pdf-introduces-liquid-mode.html)の抄訳です。
Adobe(Nasdaq: ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は本日、デジタルドキュメントの活用方法を再定義する、数か年におよぶPDFのビジョンと、その第一弾となるAdobe Acrobat Readerモバイル版アプリ(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/mobile/acrobat-reader.html)の新機能「Liquid Mode」を発表しました。
[画像: https://prtimes.jp/i/41087/111/resize/d41087-111-912185-0.jpg ]
昨今、デジタルエクスペリエンスはあらゆる業界に浸透し、日々の仕事から、私生活にいたるまで、さまざまな事柄に影響を与えるようになりました。アドビの電子サインサービス「Adobe Sign」(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/sign.html)の利用率は200%以上上昇し、ドキュメントの共有とワークフローの効率化を実現するクラウドサービス「Adobe Document Cloud」(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/)の月間アクティブユーザー数は、2020年に2倍以上増加しました。アドビの試算によると、現在世界には2兆5000億以上のPDFが存在しています。
今回の発表は、企業が他社との差別化を図るために行うドキュメントインテリジェンスの活用方法を変えるものです。Liquid Modeの開発にあたり、人々がどのように文章を読むのか、そしてどのようにデジタル文書を利用するのかを改めて考え直し、PDFの構造を理解するために最先端のAIと機械学習のフレームワーク「Adobe Sensei」を活用して、A4用紙での文書利用の枠を超えたモバイルデバイスでの生産性について再考しました。
Liquid Modeの機能について
Liquid Modeは、モバイルデバイスでの文書の閲覧体験を画期的に向上する機能です。モバイルデバイスでの文書の閲覧は、長文の場合、特に手間のかかる作業でした。アドビが最近行った調査によると、モバイルデバイスでの文書の閲覧を「不満足」と感じている日本人は回答者の60%に上り、その理由として「文字が小さすぎる(54%)」、「ピンチインやズームアウトする必要がある(42%)」、「読み込みに時間がかかる(33%)」などが挙げられました。一方で、約80%の人がより簡単に書類が閲覧できるようになれば、モバイルデバイスを活用して仕事をすると回答しました。
こうした背景を踏まえ、アドビは、まず、iOS、Android、そしてGoogle Play ストアを利用できるChromebookを含めたAdobe Acrobat Readerモバイル版アプリ(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/mobile/acrobat-reader.html?_branch_match_id=778074784126759576)に、Liquid Modeを搭載しました。本機能は、デスクトップやブラウザにも近々搭載される予定です。なお、日本語版の対応は、来年以降を予定しています。
Liquid Modeを使えば、ボタン一つでテキストや画像、表の大きさを、小さなモバイルデバイスの画面に合わせて自動的に組みなおすことができます。Adobe Senseiが、見出し、段落、画像、一覧、表などのPDFの要素を把握、特定します。さらに、これらの要素を分析することで、いままで固定された情報を表示していただけのPDFファイルが、よりダイナミックかつカスタマイズされた状態で表示されるようになりました。
同時にLiquid Modeでは、自動的に目次を生成する機能や、文章の段落を折りたたんだり拡張したりする機能、文字検索機能も搭載されている他、フォントサイズに加えて、文字や行間のスペースもより読みやすいものに変更可能です。また、文字サイズやレイアウトの変更、画像のタッチ表示や拡大、表のレスポンシブ表示が可能になることで、ピンチインやズームアウトなどの操作が不要になります。
PDF閲覧時によくある問題点に対応した本機能ですが、Liquid Modeは技術的にまだ発展段階にあります。あらゆる機械学習同様、今後多くの文書がLiquid Modeにより処理されることで、機能性の拡大や、信頼性の向上に役立つ知識を拡充予定です。
未来のPDF
アドビは、アドビの提供するあらゆるドキュメント関連製品・サービスにAdobe Senseiを組み込むことを未来のPDF構築に向けた取り組みの中核に据えています。
アドビは常にデジタルリテラシーを最重要事項のひとつとして取り組んできましたが、Liquid Modeを通し、パートナー企業や教育機関とともに文章のパーソナライゼーション化をサポートすることで、年齢や能力の異なるあらゆる人々の読解力や記憶力に関する謎が解明されつつあります。PDF自体に変更を加えず、PDFの内容を閲覧、抽出できる本機能は、データベース、PC、モバイルデバイスおよびWeb上に格納された数兆個のPDFの分析や活用に役立つ機能です。
アドビは、質の高いデジタルエクスペリエンスの実現をミッションに、30年以上にわたりサービスを提供しています。1990年代初期におけるPDFの採用と実用化から、2008年のPDF規格の国際標準化、そして今回のLiquid Modeの発表に至るまで、アドビはデジタル文書の私的かつ公的な利用のあり方を決定付ける役割を果たしてきました。このたびの発表も新たなフロンティアの始まりであり、今後もアドビは、PDFエクスペリエンスの変革を続けてまいります。
▼プレスリリースはこちらからもご覧いただけます。
●アドビニュースルームサイト
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202009/20200929_adobe-introduces-liquid-mode.html
https://www.adobe.com/content/dam/acom/jp/news-room/pdfs/202009/20200929_adobe-introduces-liquid-mode.pdf
■「アドビ」について
アドビは、世界を変えるデジタル体験を提供します。
アドビ株式会社はその日本法人です。同社に関する詳細な情報は、webサイト ( https://www.adobe.com/jp/ ) に掲載されています。
(C)2020 Adobe Inc. All rights reserved. Adobe, Adobe Document Cloud, and the Adobe logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe Inc. in the United States and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.