モノを持たない暮らしが大注目!『もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活』が好評の重版7刷決定!
[15/11/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
家族4人でひと月の電気代500円のモノを持たない生活とは?
2015年3月に主婦の友インフォス情報社より発行された書籍『もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活』の売れ行きが好調で、すでに7刷と順調に版を重ねて話題となっている。
本作は、東京郊外に住む著者であるアズマカナコさんの家のシンプルな暮らしを写真とエッセイで綴ったもの。アズマ家は、家族4人でひと月の電気代が500円、水道代は1400円。冷蔵庫なし、洗濯機なし、エアコンなし、携帯電話なし、掃除機なしのシンプルな暮らしを実践している。光熱費の節約方法はもちろん、衣・食・住の無駄を省き、徹底的に今あるものを利用する知恵が紹介されている。
今回の重版にあたり、著者からコメントが届いた。
『ただ節約や省エネ、シンプルライフのノウハウを紹介するだけではなく、私がこの暮らしから学んだことや得たものを伝えようと意識して書きました。この本が、これからの生き方を考えるきっかけになれば嬉しいです』
また、「ミニマリスト」という言葉が、2015年度の流行語大賞の候補にノミネートされ“モノを持たない暮らし”がメディアや世間で注目を浴びている。
「ミニマリスト」とも通ずる生活を送るアズマカナコさんに、このブームについてもコメントを寄せてもらった。
『私たちの世代は、豊かな時代に生まれて、物心ついたときから便利なものに囲まれて育っているので、より多くのモノを求めるよりも、モノ以外のものに価値を見出す人が増えているのではないかと思いました。モノも情報も過剰になればなるほど、こういうライフスタイルを求める人が増えて、定着していくのではないかと思っています』
モノを持たない暮らしが、少しでも気になる人には、ぜひ読んでほしい1冊だ。
[画像1: http://prtimes.jp/i/7785/187/resize/d7785-187-582817-2.jpg ]
【↑写真 食材の保存方法】
干して乾燥させれば、食材は保存できる。
干し方は、ざるに並べて日当たりや風通しのいいところに置くだけ。
[画像2: http://prtimes.jp/i/7785/187/resize/d7785-187-840381-3.jpg ]
【↑写真 掃除の方法】
掃除機いらずの掃除方法は、ほうきでサッと掃くだけ。
細かいホコリは、縁側から外へ掃きだす。
【本書の主な内容】
■第1章 背のびしない身の丈生活生活費/ゴミにしない/掃除と洗濯/食器洗い/トイレの工夫/大切な水、ほか
■第2章 着るもの1年を通した服/小物とコート/服をよみがえらせる/服を長生きさせるなど、ほか
■第3章 食べるもの長く使える調理器具/手抜きの食事/冷蔵庫のない暮らし/食材の保存、ほか
■第4章 季節を感じる生活暑さをしのぐ1/夏の生活/寒さをしのぐ1/冬の生活、ほか
■第5章 住むということ必要な電化製品/収納道具/自然の力で癒やす/家計簿/夫との折り合い、ほか
【著者プロフィール】
アズマカナコ…省エネ生活研究家。1979年生まれ。東京農業大学卒。東京郊外の住宅地で、ひと昔前の暮らしを取り入れながらエネルギーや環境負荷の少ない暮らしを追求。車、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、携帯電話をもたない生活をしている。著書に「捨てない贅沢」「台所コスメ」(けやき出版)、「かんたん手作りマスク」(小学館)、「節電母さん」(集英社)、「電気代500円。贅沢な毎日」(CCCメディアハウス)など。ブログ(http://blog.goo.ne.jp/nozo-kana)
【リリース情報】
『もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活』
定価:1,300円(税別)B6判 144ページ
INBN:978-4-07-296897-0
発行:主婦の友インフォス情報社 発売:主婦の友社
[画像3: http://prtimes.jp/i/7785/187/resize/d7785-187-609343-1.jpg ]
2015年3月に主婦の友インフォス情報社より発行された書籍『もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活』の売れ行きが好調で、すでに7刷と順調に版を重ねて話題となっている。
本作は、東京郊外に住む著者であるアズマカナコさんの家のシンプルな暮らしを写真とエッセイで綴ったもの。アズマ家は、家族4人でひと月の電気代が500円、水道代は1400円。冷蔵庫なし、洗濯機なし、エアコンなし、携帯電話なし、掃除機なしのシンプルな暮らしを実践している。光熱費の節約方法はもちろん、衣・食・住の無駄を省き、徹底的に今あるものを利用する知恵が紹介されている。
今回の重版にあたり、著者からコメントが届いた。
『ただ節約や省エネ、シンプルライフのノウハウを紹介するだけではなく、私がこの暮らしから学んだことや得たものを伝えようと意識して書きました。この本が、これからの生き方を考えるきっかけになれば嬉しいです』
また、「ミニマリスト」という言葉が、2015年度の流行語大賞の候補にノミネートされ“モノを持たない暮らし”がメディアや世間で注目を浴びている。
「ミニマリスト」とも通ずる生活を送るアズマカナコさんに、このブームについてもコメントを寄せてもらった。
『私たちの世代は、豊かな時代に生まれて、物心ついたときから便利なものに囲まれて育っているので、より多くのモノを求めるよりも、モノ以外のものに価値を見出す人が増えているのではないかと思いました。モノも情報も過剰になればなるほど、こういうライフスタイルを求める人が増えて、定着していくのではないかと思っています』
モノを持たない暮らしが、少しでも気になる人には、ぜひ読んでほしい1冊だ。
[画像1: http://prtimes.jp/i/7785/187/resize/d7785-187-582817-2.jpg ]
【↑写真 食材の保存方法】
干して乾燥させれば、食材は保存できる。
干し方は、ざるに並べて日当たりや風通しのいいところに置くだけ。
[画像2: http://prtimes.jp/i/7785/187/resize/d7785-187-840381-3.jpg ]
【↑写真 掃除の方法】
掃除機いらずの掃除方法は、ほうきでサッと掃くだけ。
細かいホコリは、縁側から外へ掃きだす。
【本書の主な内容】
■第1章 背のびしない身の丈生活生活費/ゴミにしない/掃除と洗濯/食器洗い/トイレの工夫/大切な水、ほか
■第2章 着るもの1年を通した服/小物とコート/服をよみがえらせる/服を長生きさせるなど、ほか
■第3章 食べるもの長く使える調理器具/手抜きの食事/冷蔵庫のない暮らし/食材の保存、ほか
■第4章 季節を感じる生活暑さをしのぐ1/夏の生活/寒さをしのぐ1/冬の生活、ほか
■第5章 住むということ必要な電化製品/収納道具/自然の力で癒やす/家計簿/夫との折り合い、ほか
【著者プロフィール】
アズマカナコ…省エネ生活研究家。1979年生まれ。東京農業大学卒。東京郊外の住宅地で、ひと昔前の暮らしを取り入れながらエネルギーや環境負荷の少ない暮らしを追求。車、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、携帯電話をもたない生活をしている。著書に「捨てない贅沢」「台所コスメ」(けやき出版)、「かんたん手作りマスク」(小学館)、「節電母さん」(集英社)、「電気代500円。贅沢な毎日」(CCCメディアハウス)など。ブログ(http://blog.goo.ne.jp/nozo-kana)
【リリース情報】
『もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活』
定価:1,300円(税別)B6判 144ページ
INBN:978-4-07-296897-0
発行:主婦の友インフォス情報社 発売:主婦の友社
[画像3: http://prtimes.jp/i/7785/187/resize/d7785-187-609343-1.jpg ]