クリエイター&文字好き必見!文字の深淵を探る書籍『ここちいい文字 ロゴタイプや書体のデザイン手法』発売
[16/10/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社パイ インターナショナル(豊島区)は、2016年11月11日(金)に書籍『ここちいい文字 ロゴタイプや書体のデザイン手法』を刊行いたします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-844535-0.jpg ]
表情豊かで見る人に“ここちいい”感覚をもってもらえるロゴタイプや書体。本書では「印象」「表情」「質感」「空間」のコンテンツに分け、タイポグラフィや文字そのものの造形や考え方を順序立て、デザイン手法を120余の実例とともに紹介します。
(あとがきより)
文字が生まれて幾千年たち、その過程でそれぞれの世相や要求に応えてさまざまな書体が生まれました。通常の文化は、新しいものが生まれると古い文化は駆逐されてそこに上書きされます。しかし、書体に関しては1000年前のものが今もバリエーションの1つとして生きているという特殊な領域です。今の世相に求められている“ここちよさ”も、いずれは今の世相を反映したものだったということになるのかもしれません。だからデザインは時代や文化を後世に語る代弁者でもあるのです。
著者:高橋善丸(たかはしよしまる)
グラフィックデザイナー。グラフィックデザインはそれ自体、時代を語る文化であるということを表現の礎に、タイポグラフィーを中心とした、湿度ある視覚コミュニケーションを探求している。主な著書に、『曖昧なコミュニケーション』(ハンブルク美術工芸博物館)、『高橋善丸設計世界』(中国広西美術出版社)、『情感のあるタイポグラフィー』(DNP文化振興財団)、『くすりとほほえむ元気の素』『レトロな印刷物ご家族の博物紙』(光村推古書院)、『お薬グラフィティ』(光琳社出版)、他がある。チューリッヒデザイン美術館、ハンブルク美術工芸博物館、他国内外の多数の美術館に作品が収蔵されている。主な受賞に、ニューヨークADC銀賞、HKデザインアワード銀賞、他国内外での受賞多数。株式会社広告丸主催。大阪芸術大学教授(デザイン学科長)、日本グラフィックデデザイナー協会、日本タイポグラフィ協会、東京タイプディレクター図倶楽部、ニューヨークタイプディレクターズクラブ、DAS、各会員。
http://www.kokokumaru.com/
誌面イメージ
[画像2: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-280494-1.jpg ]
[画像3: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-737181-2.jpg ]
[画像4: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-876320-3.jpg ]
[画像5: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-671888-4.jpg ]
[画像6: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-751596-5.jpg ]
[画像7: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-446109-6.jpg ]
[画像8: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-663427-7.jpg ]
[画像9: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-526994-8.jpg ]
[画像10: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-426485-9.jpg ]
[画像11: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-483586-10.jpg ]
書籍概要
書名:『ここちいい文字 ロゴタイプや書体のデザイン手法』
http://pie.co.jp/search/detail.php?ID=4844
著者:高橋善丸
仕様:A5判(210×148mm)/ソフトカバー/ 304 Pages(288 Page in Color)
定価:(本体2,600円+税)
ISBN: 978-4-7562-4844-2 C3070
発売日:2016年11月11日
発売元:パイ インターナショナル
書籍に関するお問い合わせ
株式会社パイ インターナショナル
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-32-4
TEL:03-3944-3981
ホームページ:http://pie.co.jp/
フェイスブック:https://www.facebook.com/pieinternational
ツイッター:https://twitter.com/PIE_BOOKS
[画像1: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-844535-0.jpg ]
表情豊かで見る人に“ここちいい”感覚をもってもらえるロゴタイプや書体。本書では「印象」「表情」「質感」「空間」のコンテンツに分け、タイポグラフィや文字そのものの造形や考え方を順序立て、デザイン手法を120余の実例とともに紹介します。
(あとがきより)
文字が生まれて幾千年たち、その過程でそれぞれの世相や要求に応えてさまざまな書体が生まれました。通常の文化は、新しいものが生まれると古い文化は駆逐されてそこに上書きされます。しかし、書体に関しては1000年前のものが今もバリエーションの1つとして生きているという特殊な領域です。今の世相に求められている“ここちよさ”も、いずれは今の世相を反映したものだったということになるのかもしれません。だからデザインは時代や文化を後世に語る代弁者でもあるのです。
著者:高橋善丸(たかはしよしまる)
グラフィックデザイナー。グラフィックデザインはそれ自体、時代を語る文化であるということを表現の礎に、タイポグラフィーを中心とした、湿度ある視覚コミュニケーションを探求している。主な著書に、『曖昧なコミュニケーション』(ハンブルク美術工芸博物館)、『高橋善丸設計世界』(中国広西美術出版社)、『情感のあるタイポグラフィー』(DNP文化振興財団)、『くすりとほほえむ元気の素』『レトロな印刷物ご家族の博物紙』(光村推古書院)、『お薬グラフィティ』(光琳社出版)、他がある。チューリッヒデザイン美術館、ハンブルク美術工芸博物館、他国内外の多数の美術館に作品が収蔵されている。主な受賞に、ニューヨークADC銀賞、HKデザインアワード銀賞、他国内外での受賞多数。株式会社広告丸主催。大阪芸術大学教授(デザイン学科長)、日本グラフィックデデザイナー協会、日本タイポグラフィ協会、東京タイプディレクター図倶楽部、ニューヨークタイプディレクターズクラブ、DAS、各会員。
http://www.kokokumaru.com/
誌面イメージ
[画像2: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-280494-1.jpg ]
[画像3: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-737181-2.jpg ]
[画像4: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-876320-3.jpg ]
[画像5: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-671888-4.jpg ]
[画像6: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-751596-5.jpg ]
[画像7: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-446109-6.jpg ]
[画像8: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-663427-7.jpg ]
[画像9: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-526994-8.jpg ]
[画像10: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-426485-9.jpg ]
[画像11: http://prtimes.jp/i/12505/204/resize/d12505-204-483586-10.jpg ]
書籍概要
書名:『ここちいい文字 ロゴタイプや書体のデザイン手法』
http://pie.co.jp/search/detail.php?ID=4844
著者:高橋善丸
仕様:A5判(210×148mm)/ソフトカバー/ 304 Pages(288 Page in Color)
定価:(本体2,600円+税)
ISBN: 978-4-7562-4844-2 C3070
発売日:2016年11月11日
発売元:パイ インターナショナル
書籍に関するお問い合わせ
株式会社パイ インターナショナル
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-32-4
TEL:03-3944-3981
ホームページ:http://pie.co.jp/
フェイスブック:https://www.facebook.com/pieinternational
ツイッター:https://twitter.com/PIE_BOOKS