関東大震災100年事業として実施する普及啓発イベント等のお知らせ
[23/08/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
震災を振り返り、防災・減災につなげます
県では、関東大震災の発生から100 年目の節目に合わせ、震災の教訓を自分事として捉え直し、防災・減災に向けた自助・共助の取組みをより一層推進するため、関東大震災100 年事業として様々な取組みを実施します。
[画像: https://prtimes.jp/i/108051/210/resize/d108051-210-e9af534b436788d08b8d-0.png ]
1 かながわ消防防災フェア
震災復興のシンボルである神奈川県庁本庁舎を活用し、黒岩知事も登壇するシンポジウムや
各種体験ブース、楽曲演奏等、幅広い世代を対象にした普及啓発イベントを開催します。
○日 時 令和5年9月2日(土曜日)、3日(日曜日) 10時〜16時
〇場 所 神奈川県庁本庁舎、象の鼻パーク、日本大通り
〇その他 イベントの詳細については、県ホームページをご参照ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/100th/shouboubousai_fair.html
2 防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023
内閣府等が主催し、県も協力する国内最大級の防災イベント「防災推進国民大会(ぼうさい
こくたい)2023」が開催されます。県は「誰一人取り残さない防災を目指して」をテーマにし、
黒岩知事のほか、県内外の有識者6名が登壇するパネルディスカッションを実施します。
○日 程 令和5年9月17日(日曜日) 10時〜18時、18日(月曜日、祝日) 10時〜15時30分
〇場 所 横浜国立大学
〇その他 イベントの詳細については、県ホームページをご参照ください。
https://bosai-kokutai.jp/2023/
3 特別番組「震源地・神奈川の傷跡と教訓」
関東大震災における神奈川県の被害に着目し、震災を自分事として捉え、県民が地震防災
対策について学ぶことができる特別番組を制作し、テレビ神奈川にて放送します。
〇番組名 関東大震災から100年 震源地・神奈川の傷跡と教訓
○放送日時 令和5年9月1日(金曜日) 17〜18時 (再放送)
※ 放送終了後は県HPに設置するポータルサイト神奈川震災記念館にて配信します。
4 ポータルサイト神奈川震災記念館
震災の記録や教訓を次世代に伝えていくため、県内の随所に存在する関東大震災の震災遺構や
文書資料目録など、震災に関わる情報を紹介するポータルサイト「神奈川震災記念館」を
県のホームページ上に作成し、8月25日(金曜日)より一部コンテンツを公開しました。
○ URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/100th/shinnsaikinennkann.html
5 かながわシェイクアウト訓練重点期間
発災時に自らの身は自らで守る「自助」の意識向上のため、県がこれまで推進してきた
地震発生時の安全確保行動「かながわシェイクアウト」について、次のとおり、訓練重点
期間を設定し、訓練の実施を呼びかけます。
○日 程 令和5年9月1日(金曜日)〜15日(金曜日)
〇 H P https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/cnt/f480078/index.html
6 取材について
取材のご連絡先は、次のとおりです。
(1に関すること)
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
課長 能戸 電話045-210-3420
計画グループ 伊藤 電話045-210-5945
神奈川県くらし安全防災局防災部消防保安課
課長 石渡 電話045-210-3422
企画グループ 野谷 電話045-210-3444
(2〜4に関すること)
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
課長 能戸 電話045-210-3420
計画グループ 伊藤 電話045-210-5945
(5に関すること)
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
課長 能戸 電話045-210-3420
訓練指導グループ 八木 電話045-210-3433
県では、関東大震災の発生から100 年目の節目に合わせ、震災の教訓を自分事として捉え直し、防災・減災に向けた自助・共助の取組みをより一層推進するため、関東大震災100 年事業として様々な取組みを実施します。
[画像: https://prtimes.jp/i/108051/210/resize/d108051-210-e9af534b436788d08b8d-0.png ]
1 かながわ消防防災フェア
震災復興のシンボルである神奈川県庁本庁舎を活用し、黒岩知事も登壇するシンポジウムや
各種体験ブース、楽曲演奏等、幅広い世代を対象にした普及啓発イベントを開催します。
○日 時 令和5年9月2日(土曜日)、3日(日曜日) 10時〜16時
〇場 所 神奈川県庁本庁舎、象の鼻パーク、日本大通り
〇その他 イベントの詳細については、県ホームページをご参照ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/100th/shouboubousai_fair.html
2 防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023
内閣府等が主催し、県も協力する国内最大級の防災イベント「防災推進国民大会(ぼうさい
こくたい)2023」が開催されます。県は「誰一人取り残さない防災を目指して」をテーマにし、
黒岩知事のほか、県内外の有識者6名が登壇するパネルディスカッションを実施します。
○日 程 令和5年9月17日(日曜日) 10時〜18時、18日(月曜日、祝日) 10時〜15時30分
〇場 所 横浜国立大学
〇その他 イベントの詳細については、県ホームページをご参照ください。
https://bosai-kokutai.jp/2023/
3 特別番組「震源地・神奈川の傷跡と教訓」
関東大震災における神奈川県の被害に着目し、震災を自分事として捉え、県民が地震防災
対策について学ぶことができる特別番組を制作し、テレビ神奈川にて放送します。
〇番組名 関東大震災から100年 震源地・神奈川の傷跡と教訓
○放送日時 令和5年9月1日(金曜日) 17〜18時 (再放送)
※ 放送終了後は県HPに設置するポータルサイト神奈川震災記念館にて配信します。
4 ポータルサイト神奈川震災記念館
震災の記録や教訓を次世代に伝えていくため、県内の随所に存在する関東大震災の震災遺構や
文書資料目録など、震災に関わる情報を紹介するポータルサイト「神奈川震災記念館」を
県のホームページ上に作成し、8月25日(金曜日)より一部コンテンツを公開しました。
○ URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/100th/shinnsaikinennkann.html
5 かながわシェイクアウト訓練重点期間
発災時に自らの身は自らで守る「自助」の意識向上のため、県がこれまで推進してきた
地震発生時の安全確保行動「かながわシェイクアウト」について、次のとおり、訓練重点
期間を設定し、訓練の実施を呼びかけます。
○日 程 令和5年9月1日(金曜日)〜15日(金曜日)
〇 H P https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j8g/cnt/f480078/index.html
6 取材について
取材のご連絡先は、次のとおりです。
(1に関すること)
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
課長 能戸 電話045-210-3420
計画グループ 伊藤 電話045-210-5945
神奈川県くらし安全防災局防災部消防保安課
課長 石渡 電話045-210-3422
企画グループ 野谷 電話045-210-3444
(2〜4に関すること)
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
課長 能戸 電話045-210-3420
計画グループ 伊藤 電話045-210-5945
(5に関すること)
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
課長 能戸 電話045-210-3420
訓練指導グループ 八木 電話045-210-3433