今は利用していないワーママの5割以上が、「再利用を検討中」
[18/08/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ワーキングママに聞く 『家事代行実態調査 【情報収集編】』
〜20代、30代ワーママが最も参考にする情報源は「SNSの口コミ」〜
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『家事代行実態調査 【情報収集編】』の結果を発表します。本調査は、0歳児から高校生までの子どもがいる20歳〜59歳の働く女性(ワーキングママ。以下、ワーママ)1,000名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全44ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
[画像: https://prtimes.jp/i/7597/326/resize/d7597-326-503325-0.jpg ]
【調査結果の概要】
■20代、30代のワーママが最も参考にする情報源は「SNSの口コミ」
家事代行サービスを選ぶ際の情報源として、最も参考にしたと一番多くのワーママが挙げたのは、「SNS上の口コミ」(15.0%)でした。年代別に見てみると、20代と30代は「SNS上の口コミ」(20代:16.5%、30代:15.5%)、40代は「インターネットの口コミ」(25.0%)、50代は「インターネットの比較サイト」「折り込みチラシ・ダイレクトメール」(ともに、22.2%)でした。
■利用をためらう理由は、5割が「料金が高く、どう捻出するかが問題」
家事代行サービスの利用を迷う理由として、最も多かったのは「利用料金が高いため、どう捻出しようか考えている」(52.3%)でした。また、38.6%が「どのようなプラン・コースにしようか悩んでいる」、29.5%が「どんなスタッフに依頼しようか迷っている」、20.5%が「自分の要望に合致するプランがないので迷っている」と答えました。なお、「実際にトライアルを申し込んで、比較をしながら考えている」人は15.9%でした。
※複数回答あり。
■今は利用していないワーママの5割以上が、「再利用を検討中」
家事代行サービスを利用したことはあるが、今は利用していないワーママのうち、55.7%が「今も利用を検討している」と答えました。次に利用したいサービスを聞いたところ、50.0%が「前回とは異なるが、以前候補にしていたサービスを利用する予定」、35.2%が「前回と同じサービスを利用する予定」、13.0%が「現状にあったサービスを検討し直す予定」と答えました
■20代、30代のワーママは、「言われたことをしっかりやるスタッフ」を希望
現在、家事代行サービスの利用を検討している人のうち、43.7%が「言われたことをしっかり遂行する」スタッフがよいと答え、32.8%は「自ら考え行動する」スタッフが望ましいと答えました。年代別で見てみると、20代と30代は「言われたことをしっかりやる」スタッフを望み(20代:54.1%、30代:43.1%)、逆に40代と50代は「自ら考え行動する」スタッフの方が好ましい(40代:41.9%、50代:58.4%)と回答しました。
※いずれも「非常に希望する」「やや希望する」の合計。
〜20代、30代ワーママが最も参考にする情報源は「SNSの口コミ」〜
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『家事代行実態調査 【情報収集編】』の結果を発表します。本調査は、0歳児から高校生までの子どもがいる20歳〜59歳の働く女性(ワーキングママ。以下、ワーママ)1,000名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全44ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
[画像: https://prtimes.jp/i/7597/326/resize/d7597-326-503325-0.jpg ]
【調査結果の概要】
■20代、30代のワーママが最も参考にする情報源は「SNSの口コミ」
家事代行サービスを選ぶ際の情報源として、最も参考にしたと一番多くのワーママが挙げたのは、「SNS上の口コミ」(15.0%)でした。年代別に見てみると、20代と30代は「SNS上の口コミ」(20代:16.5%、30代:15.5%)、40代は「インターネットの口コミ」(25.0%)、50代は「インターネットの比較サイト」「折り込みチラシ・ダイレクトメール」(ともに、22.2%)でした。
■利用をためらう理由は、5割が「料金が高く、どう捻出するかが問題」
家事代行サービスの利用を迷う理由として、最も多かったのは「利用料金が高いため、どう捻出しようか考えている」(52.3%)でした。また、38.6%が「どのようなプラン・コースにしようか悩んでいる」、29.5%が「どんなスタッフに依頼しようか迷っている」、20.5%が「自分の要望に合致するプランがないので迷っている」と答えました。なお、「実際にトライアルを申し込んで、比較をしながら考えている」人は15.9%でした。
※複数回答あり。
■今は利用していないワーママの5割以上が、「再利用を検討中」
家事代行サービスを利用したことはあるが、今は利用していないワーママのうち、55.7%が「今も利用を検討している」と答えました。次に利用したいサービスを聞いたところ、50.0%が「前回とは異なるが、以前候補にしていたサービスを利用する予定」、35.2%が「前回と同じサービスを利用する予定」、13.0%が「現状にあったサービスを検討し直す予定」と答えました
■20代、30代のワーママは、「言われたことをしっかりやるスタッフ」を希望
現在、家事代行サービスの利用を検討している人のうち、43.7%が「言われたことをしっかり遂行する」スタッフがよいと答え、32.8%は「自ら考え行動する」スタッフが望ましいと答えました。年代別で見てみると、20代と30代は「言われたことをしっかりやる」スタッフを望み(20代:54.1%、30代:43.1%)、逆に40代と50代は「自ら考え行動する」スタッフの方が好ましい(40代:41.9%、50代:58.4%)と回答しました。
※いずれも「非常に希望する」「やや希望する」の合計。