11月1日、2日にGEAR5.0エネルギー・環境ユニット主催「KOSEN水素フォーラム2024 in KURUME」を福岡県久留米市で開催します!
[24/09/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜水素エネルギーを皆で楽しむ〜
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-4de4d676bd3c443400560461ad322082-910x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久留米工業高等専門学校(福岡県久留米市 校長:松村 晶 以下「久留米高専」)は水素エネルギーをキーワードにカーボンニュートラル社会を支える地域社会創出と人材育成のため、高専(教員・学生)・大学・企業関係者が集う「KOSEN水素フォーラム2024inKURUME」を11月1日(金)・2日(土)に開催いたします。
【KOSEN水素フォーラムの概要】
国立高等専門学校機構は、水素エネルギーを通してカーボンニュートラル社会を支える地域社会創出と人材育成を目指している。これまで産学官連携による水素関連技術に関する企業側の課題とニーズを掌握し、高専研究シーズとのマッチングに基づく研究と企業交流の場の構築を積極的に行ってきたが、今後の水素エネルギー社会実現には、市井の人々から水素エネルギーに対する理解を得ることが鍵となる。本フォーラムでは、水素エネルギーに関する産学官連携と市井の人々からの理解を得ることを目指し、以下3点を行う。
- 産業ならびに学術からの有識者、高専教員と学生による講演
- 企業ならびに高専によるポスター発表と展示
- 小中学生向けの水素エネルギーに関連するサイエンスライブと活動紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-e54e01a450d7bfa14f13b39894a61259-1060x1498.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KOSEN水素フォーラムチラシ(1日目)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-ce304dc0bfa2a4e928b6f3c76a0a2b78-1064x1508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KOSEN水素フォーラムチラシ(2日目)
11月1日(金)のプログラム
13:00 受付
13:30 開会 主催者挨拶及び来賓挨拶
主催者:(独)国立高等専門学校機構 谷口 功 理事長
久留米工業高等専門学校 松村 晶 校長
来 賓:九州経済産業局資源エネルギー環境部長 太田 保光 氏
福岡県商工部長 見雪 和之 氏
14:00 高専GEAR5.0エネルギー・環境分野の取組みと地方課題について
佐世保工業高等専門学校 GEAR5.0 ユニットリーダー 西口 廣志 氏
14:20 福岡県水素グリーン成長戦略について
福岡県商工部自動車水素産業振興課長 中野 信哉 氏
14:35 基調講演I:「鉄鋼は育ちと環境で強さが変わる:水素利活用に向けて」
(国研)物質・材料研究機構構 構造材料研究拠点フェロー 津崎 兼彰 氏
15:20 基調講演II:「製鉄業におけるカーボンニュートラルに向けた取り組みと水素利活用」
JFEスチール株式会社 研究技監 長滝 康伸 氏
16:20 企業・学生ポスターセッション
18:00 閉会
閉会挨拶:久留米高専 GEAR5.0 ユニットサブリーダー 佐々木 大輔 氏
11月2日(土)のプログラム
9:00 受付
10:00 開会 開会挨拶
佐世保工業高等専門学校 GEAR5.0 ユニットリーダー 西口 廣志 氏
10:05 やさしい水素のお話
佐世保工業高等専門学校 GEAR5.0 ユニットリーダー 西口 廣志 氏
10:30 小中学生向けのサイエンスライブ
市岡 元気 氏(GENKI LABO サイエンスアーティスト)
11:30 高専と高専祭のお話
久留米高専 GEAR5.0 ユニットサブリーダー 佐々木 大輔 氏
12:00 閉会
閉会挨拶:久留米高専 GEAR5.0 ユニットサブリーダー 佐々木 大輔 氏
ユニットリーダー・佐々木准教授からのコメント
『KOSEN水素フォーラム2024 in KURUME』の主催者として、私はこのイベントを通じて、水素エネルギーの未来を広く共有し、地域社会や産業界に貢献したいと強く願っています。基調講演では、地方での水素ステーションの普及や水素利活用に関する課題を取り上げ、鉄鋼業界や地域産業における水素の役割を具体的に示します。また、ポスターセッションでは、高専生や地元企業が主体となり、技術やアイデアを共有し、新たなビジネスチャンスを創出する場を提供します。特に、地元企業の技術力を可視化し、地域と高専が連携することで、持続可能な水素社会の実現に向けた第一歩を踏み出せるよう支援したいと考えています。参加者の皆様にとって、このフォーラムが新たな知見や交流の機会となり、未来への一助となることを心から期待しています。
GEARエネルギー・環境ユニットとは
全国の国立高等専門学校は、未来技術の社会実装教育の高度化事業(GEAR5.0)を推進しています。分野ごとに拠点校と協力校のユニット(K-Drive)を設置し、社会課題の解決に係る研究とともに、地域創生に向け学生が主体的に活動できる教育プログラムを構築することを目標しています。
GEARエネルギー・環境ユニットは水素社会実現に向けた地域社会での産官学連携の推進による九州佐世保モデルの発信と人材育成を目的としています。具体的には、水素関連技術に関する企業側の課題やニーズの掌握・高専とのマッチングを推進させ、九州地区の長崎県や佐世保市での自治体や企業との産学官連携成功モデルを実現させ、その成果を順次、九州・沖縄地区から西日本、さらに日本へと拡大し、総合知に基づく、水素エネルギー社会構築に向けた社会実装と次世代人材育成の実現を目指しています。また本分野では材料力学系と電気電子・情報工学系教員の融合だけでなく、先端技術分野の教員と社会科学系分野の教員で構成されていることから、多様な「知」が集い合い、「総合知」によって水素社会の普及推進を目指していることも特徴です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-00d0a114b4b75c88c0a0e7897e86ee17-704x248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GEARエネルギー・環境ユニット
【久留米工業高等専門学校について】
本校は5学科からなる本科と2専攻からなる専攻科を備えた工業高等専門学校で、からくり儀右衛門と呼ばれた発明家・田中久重翁の出身地及びゴム産業の発祥の地である久留米に昭和39年に創設されました。自立の精神と創造性に富み、広い視野と豊かな心を兼ね備えた、社会に貢献できる技術者の育成を教育理念とし、本校の教育・研究の発展に寄与するとともに、地域社会における技術開発及び技術教育に資することに努めています。
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 久留米工業高等専門学校
所在地:福岡県久留米市小森野1丁目1番1号
校長名:松村 晶
設立:昭和39年
URL:https://www.kurume-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-2e1316b922c201d99f722e6a3c8b85f0-1200x649.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久留米工業高等専門学校外観
【お問い合わせ先】
久留米工業高等専門学校 総務課研究推進係
TEL:0942-35-9333
Email : pi-staff.GAD@ON.kurume-nct.ac.jp
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-4de4d676bd3c443400560461ad322082-910x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久留米工業高等専門学校(福岡県久留米市 校長:松村 晶 以下「久留米高専」)は水素エネルギーをキーワードにカーボンニュートラル社会を支える地域社会創出と人材育成のため、高専(教員・学生)・大学・企業関係者が集う「KOSEN水素フォーラム2024inKURUME」を11月1日(金)・2日(土)に開催いたします。
【KOSEN水素フォーラムの概要】
国立高等専門学校機構は、水素エネルギーを通してカーボンニュートラル社会を支える地域社会創出と人材育成を目指している。これまで産学官連携による水素関連技術に関する企業側の課題とニーズを掌握し、高専研究シーズとのマッチングに基づく研究と企業交流の場の構築を積極的に行ってきたが、今後の水素エネルギー社会実現には、市井の人々から水素エネルギーに対する理解を得ることが鍵となる。本フォーラムでは、水素エネルギーに関する産学官連携と市井の人々からの理解を得ることを目指し、以下3点を行う。
- 産業ならびに学術からの有識者、高専教員と学生による講演
- 企業ならびに高専によるポスター発表と展示
- 小中学生向けの水素エネルギーに関連するサイエンスライブと活動紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-e54e01a450d7bfa14f13b39894a61259-1060x1498.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KOSEN水素フォーラムチラシ(1日目)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-ce304dc0bfa2a4e928b6f3c76a0a2b78-1064x1508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KOSEN水素フォーラムチラシ(2日目)
11月1日(金)のプログラム
13:00 受付
13:30 開会 主催者挨拶及び来賓挨拶
主催者:(独)国立高等専門学校機構 谷口 功 理事長
久留米工業高等専門学校 松村 晶 校長
来 賓:九州経済産業局資源エネルギー環境部長 太田 保光 氏
福岡県商工部長 見雪 和之 氏
14:00 高専GEAR5.0エネルギー・環境分野の取組みと地方課題について
佐世保工業高等専門学校 GEAR5.0 ユニットリーダー 西口 廣志 氏
14:20 福岡県水素グリーン成長戦略について
福岡県商工部自動車水素産業振興課長 中野 信哉 氏
14:35 基調講演I:「鉄鋼は育ちと環境で強さが変わる:水素利活用に向けて」
(国研)物質・材料研究機構構 構造材料研究拠点フェロー 津崎 兼彰 氏
15:20 基調講演II:「製鉄業におけるカーボンニュートラルに向けた取り組みと水素利活用」
JFEスチール株式会社 研究技監 長滝 康伸 氏
16:20 企業・学生ポスターセッション
18:00 閉会
閉会挨拶:久留米高専 GEAR5.0 ユニットサブリーダー 佐々木 大輔 氏
11月2日(土)のプログラム
9:00 受付
10:00 開会 開会挨拶
佐世保工業高等専門学校 GEAR5.0 ユニットリーダー 西口 廣志 氏
10:05 やさしい水素のお話
佐世保工業高等専門学校 GEAR5.0 ユニットリーダー 西口 廣志 氏
10:30 小中学生向けのサイエンスライブ
市岡 元気 氏(GENKI LABO サイエンスアーティスト)
11:30 高専と高専祭のお話
久留米高専 GEAR5.0 ユニットサブリーダー 佐々木 大輔 氏
12:00 閉会
閉会挨拶:久留米高専 GEAR5.0 ユニットサブリーダー 佐々木 大輔 氏
ユニットリーダー・佐々木准教授からのコメント
『KOSEN水素フォーラム2024 in KURUME』の主催者として、私はこのイベントを通じて、水素エネルギーの未来を広く共有し、地域社会や産業界に貢献したいと強く願っています。基調講演では、地方での水素ステーションの普及や水素利活用に関する課題を取り上げ、鉄鋼業界や地域産業における水素の役割を具体的に示します。また、ポスターセッションでは、高専生や地元企業が主体となり、技術やアイデアを共有し、新たなビジネスチャンスを創出する場を提供します。特に、地元企業の技術力を可視化し、地域と高専が連携することで、持続可能な水素社会の実現に向けた第一歩を踏み出せるよう支援したいと考えています。参加者の皆様にとって、このフォーラムが新たな知見や交流の機会となり、未来への一助となることを心から期待しています。
GEARエネルギー・環境ユニットとは
全国の国立高等専門学校は、未来技術の社会実装教育の高度化事業(GEAR5.0)を推進しています。分野ごとに拠点校と協力校のユニット(K-Drive)を設置し、社会課題の解決に係る研究とともに、地域創生に向け学生が主体的に活動できる教育プログラムを構築することを目標しています。
GEARエネルギー・環境ユニットは水素社会実現に向けた地域社会での産官学連携の推進による九州佐世保モデルの発信と人材育成を目的としています。具体的には、水素関連技術に関する企業側の課題やニーズの掌握・高専とのマッチングを推進させ、九州地区の長崎県や佐世保市での自治体や企業との産学官連携成功モデルを実現させ、その成果を順次、九州・沖縄地区から西日本、さらに日本へと拡大し、総合知に基づく、水素エネルギー社会構築に向けた社会実装と次世代人材育成の実現を目指しています。また本分野では材料力学系と電気電子・情報工学系教員の融合だけでなく、先端技術分野の教員と社会科学系分野の教員で構成されていることから、多様な「知」が集い合い、「総合知」によって水素社会の普及推進を目指していることも特徴です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-00d0a114b4b75c88c0a0e7897e86ee17-704x248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GEARエネルギー・環境ユニット
【久留米工業高等専門学校について】
本校は5学科からなる本科と2専攻からなる専攻科を備えた工業高等専門学校で、からくり儀右衛門と呼ばれた発明家・田中久重翁の出身地及びゴム産業の発祥の地である久留米に昭和39年に創設されました。自立の精神と創造性に富み、広い視野と豊かな心を兼ね備えた、社会に貢献できる技術者の育成を教育理念とし、本校の教育・研究の発展に寄与するとともに、地域社会における技術開発及び技術教育に資することに努めています。
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 久留米工業高等専門学校
所在地:福岡県久留米市小森野1丁目1番1号
校長名:松村 晶
設立:昭和39年
URL:https://www.kurume-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75419/403/75419-403-2e1316b922c201d99f722e6a3c8b85f0-1200x649.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久留米工業高等専門学校外観
【お問い合わせ先】
久留米工業高等専門学校 総務課研究推進係
TEL:0942-35-9333
Email : pi-staff.GAD@ON.kurume-nct.ac.jp