このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

京都芸術大学 情報デザイン学科×日本デザイン思考協会×KAKUSHIN 「デザイン思考」についての実践的授業が後期から開催中!




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/466/26069-466-7b5f0064c62b27eae5cb89b30265194b-1998x1499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)情報デザイン学科は、一般社団法人 日本デザイン思考協会(本社:東京都港区/代表理事 尾崎太朗・長阪数馬 以下日本デザイン思考協会)と、株式会社カクシン(KAKUSIN.inc 本社:東京都港区/代表取締役 太田 高揚)と共に、「デザイン思考」を学んでゆきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/466/26069-466-3ccfdf8aefee47b8e32893649eded26a-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第一回授業の様子。右上:日本デザイン思考協会 尾崎太朗代表理事 左下:株式会社カクシン 太田高揚代表取締役(京都芸術大学客員教授)

デザイン思考
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26069/466/26069-466-c8dcc00535572c4f8ebba45818bac12b-1999x447.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デザイン思考とは、問題解決やイノベーションのための手法であり、人間中心のアプローチを重視するものです。デザイナーの視点とプロセスを取り入れ、ユーザーのニーズを深く理解し、共感から生まれる洞察をもとに、創造的で実践的な解決策を探求します。このプロセスは主に、「共感」「課題定義」「アイデア創出」「プロトタイプ」「テスト」の5つのステップから構成されています。
共感(Empathize)
ユーザーの立場に立ち、彼らの経験や感情を理解する段階です。インタビューや観察を通じてユーザーのニーズや課題を把握し、共感的な視点を持つことで本質的な問題に気づくことができます。
課題定義(Define)
共感で得た情報をもとに、ユーザーが直面している課題を明確にします。課題を正確に定義することで、真に解決すべき問題を見つけ出し、その後のアイデア創出に焦点を絞ります。
アイデア創出(Ideate)
創造的なアイデアを自由に発想する段階です。ブレインストーミングなどの手法を使い、様々な視点から多くのアイデアを生み出します。この段階では批判を控え、多様な解決策を探求することが重要です。
プロトタイプ(Prototype)
発想したアイデアを具体的な形にするステップです。簡易的なモデルや試作品を作り、アイデアを視覚化・具体化することで、ユーザーからのフィードバックを得やすくなります。
テスト(Test)
プロトタイプをユーザーに実際に試してもらい、フィードバックを得る段階です。テストの結果をもとに、アイデアを改良し、必要に応じて前のステップに戻りながら解決策を最適化していきます。
このプロセスは、不確実性の高い環境下での迅速な意思決定や、より優れたユーザー体験を創り出すための有効な手段として、ビジネスや教育、社会課題の解決に広く活用されています。デザイン思考の特徴は、ユーザー視点に立つことで新たな視点を得て、反復的にプロトタイプを改良していく点にあります。
一般社団法人 日本デザイン思考協会
一般社団法人日本デザイン思考協会は、「学びの景色を変える」をミッションに掲げ、デザイン思考を活用した実践的なフレームワークと教育プログラムを提供しています。スタンフォード大学d.schoolの手法をもとに、自ら考え、行動し、未来を共創する力の育成を目指しています。企業や学校における問題解決やアイデア創出、プロトタイプ開発まで一貫したサポートを提供します。これらの活動を通じて、イノベーションの創出、人材育成、社会課題の解決に貢献し、日本のイノベーション文化の醸成を支援しています。
社 名:一般社団法人 日本デザイン思考協会
代 表:代表理事 尾崎太朗、長阪数馬
本 社:東京都港区北青山一丁目3番1号アールキューブ青山3階
設 立:2024年4月
事業内容:デザイン思考に関する人材育成、研修、指導、教育事業、コンサルティングサービス、新規事業開発支援、調査研究、教材開発
https://japan-designthinking-associations.org/
株式会社カクシン(KAKUSIN.inc)
株式会社カクシン(KAKUSIN.inc)は、"Update The World"というVISIONの下、
常に本質を追求し想像を大胆に超えたモノ創りを社会に発信していくクリエイティブブティックです。実空間・施設・イベント会場における体験型のデジタル エンターテイメントをはじめ、あらゆる領域において最先端テクノロジーを活用し、ビジネス戦略に基づくトータルプランニングから実装までをワンストップで対応します。
社 名:株式会社カクシン
代 表:代表取締役 太田 高揚
本 社:東京都港区南青山4丁目13-9 クレセントヒルズ1F
設 立:2014年4月
資本金:2,400万円(資本準備金含む)
従業員数:55人(2024年10月現在)
事業内容:事業コンサルティング、マーケティング/プロモーション/コミュニケーションのプランニング、SNS支援、これらに伴う各種開発・制作・運用
https://kakus.in/
京都芸術大学
京都芸術大学は、10学科24コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。 芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
住所:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:10学科24コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、こども芸術学科)
在籍者数:4,114名(芸術学部 正科生、2024年5月現在)
https://www.kyoto-art.ac.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る