このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

人気料理家、ウー・ウェンさん直伝の「麻婆豆腐」をつくろう!『天然生活』のオンライン料理講座が9月に開催

ウー・ウェンさんの料理講座がオンラインで受講できるチャンスです!

 雑誌『天然生活』は9月10日(金)、料理家のウー・ウェンさんによるオンライン料理講座 「ウー・ウェンさんに教わる、本格麻婆豆腐と香味野菜と梨の和え物」を開催します。





本講座は【ライブ配信】でお届けいたします。当日ライブにご参加できない方も、アーカイブ動画(録画)をご覧いただけます。


・中華料理の定番「麻婆豆腐」のおいしい作り方を、人気料理研究家 ウー・ウェンさんが伝授します!

[画像1: https://prtimes.jp/i/26633/767/resize/d26633-767-b224c56a2af0e882c3fc-0.jpg ]


 毎日の料理で健康な体をつくることが「医食同源」。季節に合わせ、体が必要とする食べ物を取ることで、自然と体が整います。暑い季節は「赤いもの」を食べるのがおすすめ。唐辛子をたくさん食べて、血の巡りをよくしましょう。
[画像2: https://prtimes.jp/i/26633/767/resize/d26633-767-496e2f6b339cfbed6494-2.jpg ]


 本講座では、料理家のウー・ウェンさんに「麻婆豆腐」と「香味野菜と梨の和え物」のつくり方を教えていただきます。中国では煮物として位置づけされる「麻婆豆腐」。日本の麻婆豆腐と比べて水分が少なく、翌日の麻婆豆腐は味がなじみ、より一層おいしくいただけます。豚ひき肉ではなく、牛肉を使うのもポイントです。

[画像3: https://prtimes.jp/i/26633/767/resize/d26633-767-3069d327cb66d5599796-1.jpg ]



 香味野菜は梨を和えてさっぱりと。麻婆豆腐の辛さが梨の甘味で調和され、ますます食が進みます。梨は肺によいので、「コロナよ、さようなら」という意味も込められています。

・本講座の内容


医食同源、暑い時期におすすめの食材のお話
唐辛子のお話、スパイスのお話、香味野菜のお話
中国の麻婆豆腐のお話
【実演】麻婆豆腐のつくり方
【実演】香味野菜と梨の和え物のつくり方
質疑応答
プレゼントのお知らせ


・配信日時

2021年9月10日(金) オンライン開場: 14:30 / 開演: 15:00 / 終演: 16:00

※上記の日時にご参加できない場合も、アーカイブ動画(録画)をご視聴いただけます。

・ 販売期間

2021/8/27(金) 19:00 〜 2021/9/27(月) 23:30
※アーカイブ動画は9月30日(木)23:30までご覧いただけます。

・ チケットの種類

[画像4: https://prtimes.jp/i/26633/767/resize/d26633-767-ba64a890970b02f55abf-3.jpg ]


 講座の受講チケットのほか、麻婆豆腐のレシピが掲載された書籍「体と向き合う家ごはん」や、ウーさんご愛用のフライパン「ウー・ウェンパン+」付きのチケットもご用意いたしました。「ウー・ウェンパン+」をお買い上げいただいた方には、数量限定でウー・ウェンさんのステンレスボール(24cm、非売品)をプレゼントいたします。


受講チケット:2,000円
受講チケット+「体と向き合う家ごはん」(定価1,760円・送料込):3,600円
【数量限定】受講チケット+ウー・ウェンパン+24cm【ガス用】(定価11,000円・送料込・ステンレスプレゼント):13,000円
【数量限定】受講チケット+ウー・ウェンパン+24cm【IH用】(定価14,300円・送料込・ステンレスボールプレゼント):16,300円


※ 書籍はご入金確認後、3営業日以内にクロネコDM便にて発送いたします。万が一、10日以上経っても届かない場合は、お手数ですが、問い合わせ先のメールアドレス宛にお問い合わせください。

※ウー・ウェンパン(フライパン)はメーカー(北陸アルミニウム株式会社)から直送となります。ご入金確認後、3営業日以内に発送いたします。商品の詳細は、本ページの下の方をご覧ください。

<料理講座のお申し込みはこちらから: https://teket.jp/1312/6291

【著者プロフィール】

ウー・ウェン

中国・北京で生まれ育つ。1990年来日。料理上手な母から受け継いだ家庭料理が評判となり、料理研究家となる。「料理を通じて日本と中国の懸け橋になりたい」という想いから、クッキングサロンを主宰。シンプルでつくりやすく、かつ、中国の家庭に伝わる、医食同源の知恵にあふれたやさしい料理に、ファンが多い。著書に「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」、「ウー・ウェンさんちの定番献立」(ともに高橋書店)、「これでいいウー・ウェンのありのままの一皿」(婦人之友社)、「料理の意味とその手立て」(タブレ)など多数


本講座に関するお問い合わせ【tennen.info@fusosha.co.jp】
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る