無電化地域の生活照明として活躍する「ソーラーランタン」を発売〜約6時間(※1)で充電でき、360度照らせる
[13/10/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
パナソニック株式会社は、無電化地域の生活照明として使用できる「ソーラーランタン」を、2013年12月よりアジア、アフリカなど海外の無電化地域で順次発売を開始します。これは、日中に太陽電池で発電したエネルギーを充電池に蓄電し、夜間の灯りや携帯電話など小型機器充電用の電源として活用できるランタンです。広範囲を照らせる360度照射、約6時間(※1)での満充電など、無電化地域の毎日のくらしに必要な機能を搭載しています。
▼[商品リリース]無電化地域の生活照明として活躍する「ソーラーランタン」を発売(2013年10月29日)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/10/jn131029-1/jn131029-1.html
世界の無電化地域の人口は約13億人(※2)、無電化率は全世界人口の約20%(5人に1人)(※2)と言われています。無電化地域の多くでは照明として灯油ランプが使われていますが、明るさが不十分なだけではなく、煙による健康被害や火事の危険にさらされているのが実情です。また、通信手段として携帯電話の普及が進んでいますが、十分な充電インフラが整っていないという課題もあります。パナソニックでは、クリーンで安心な“灯り”と“電源”を安定して供給したいという思いから、無電化地域の生活照明として使用できる「ソーラーランタン」を発売します。自宅だけでなく、病院、学校、店舗、屋外での灯りなど、様々な場所で活躍します。パナソニックでは、「ソーラーランタン」をきっかけに、無電化地域に暮らす人々の生活向上に向けてBOP(※3)市場の開拓を進め、商品開発をグローバルで推進してまいります。
【特長】
1. 灯りが360度方向に広がり、無電化地域の生活照明として活躍
2. 出力3.5Wのソーラーパネル搭載で、約6時間で満充電でき、約6時間(※5)使える
3. USB出力端子付で、携帯電話の充電が可能
なお、パナソニックでは、企業市民活動の一環として、創業100周年を迎える2018年に向け「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を開始し、新興国・途上国の無電化地域で社会課題解決に取り組むNPO/NGO等に対してソーラーを活用した照明(※4)の寄贈も行っています。
▼「ソーラーランタン10万台プロジェクト」について
http://panasonic.net/sustainability/jp/lantern/
▼「ソーラーランタン10万台プロジェクト」紹介映像
▼「ソーラーランタン10万台プロジェクト」のウェブサイトをオープン(2013年10月29日)
http://panasonic.co.jp/news/topics/2013/117223.html
※1 屋外・晴天時。上記の充電時間は、使い切った電池を満充電する場合の目安です。電池の残量や周囲の温度等によって、充電時間は変化します。
※2 出展:国際エネルギー機関“World Energy Outlook 2012”
※3 BOPとは「Base of the Pyramid」の略で、途上国の低所得者層を意味します。BOP市場でビジネスを展開することにより、企業が経営的価値を向上できるとともに、現地の社会的課題を解決できるという特徴を持っています。
※4 プロジェクト初年度の2012年度には、「ソーラーランタン」ではなく「コンパクトソーラーライト」を寄贈しています。今年度からは、「ソーラーランタン」を寄贈します。「コンパクトソーラーライト」は、一体型の小型ソーラーパネルおよびUSBでの充電が可能なLEDライトです(日本展開のみ)。
※5 使用時間は満充電時の室温での目安です。周囲の温度によって、ライトの使用時間は変化します。