「産直立呑 北海常呂市場」新橋に1号店オープン―食料自給率2,740%!食材宝庫である北海道の常呂町の味を、美味しく・安く・楽しく
[10/01/27]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
■常呂町って?
北海道の道東に位置する常呂町は、2006年3月5日に北見市と合併。
ホタテと遺跡とカーリングの町としても有名です。
世界に冠たるホタテ漁業を生むこととなった生態系漁業の取り組み、
幾多の洪水との闘いの末に獲得した豊かな大地。
これらはいずれも「自然との共生」という強固な理念を支えに結実しました。
食材の宝庫として、知る人ぞ知る常呂町。
常呂町の食料自給率はなんと2,740%という数字をみても、食材の宝庫です。
※常呂町農業協同組合調べ
■コンセプト
食材の宝庫である北海道の常呂町の味を
【美味しく】【安く】【楽しく】提供するため
立呑みという形式をとりました。
オホーツク海の「ほたて」
サロマ湖の「牡蠣」など魚介類を中心に
北の大地で育った「じゃがいも」「玉ねぎ」「アスパラ」などを、
毎日直送しています。
是非一度お立ち寄りください。
■店内イメージ
店内はスタンディングで20名定員。
お店に一歩踏み入れると、常呂町を感じてもらえる演出が
多数用意されています。
3台のモニターも設置されており
北見観光協会・常呂漁業協同組合・常呂町農業協同組合
協力の基、常呂町をより知っていただくVTRが流れています。
※映像関係者には白素材を用意してあります。
■店名:北海常呂市場
■所在地:東京都港区新橋3-22-3 プリンセス壱番館1階
03-6402-9100
■営業時間:月〜金 昼11:30〜14:00
月〜土 夜16:00〜23:30 (金曜日、祝祭日前日は05:00まで営業)
■定休日:日曜日、祝祭日
■本件に関するお問い合わせ:
広報担当者:藤島雅夫
店長:山下栄治
Tel:03-6402-9100
Fax:03-6402-9101
e-mail:masao_fujishima@tecnam.co.jp
北海道の道東に位置する常呂町は、2006年3月5日に北見市と合併。
ホタテと遺跡とカーリングの町としても有名です。
世界に冠たるホタテ漁業を生むこととなった生態系漁業の取り組み、
幾多の洪水との闘いの末に獲得した豊かな大地。
これらはいずれも「自然との共生」という強固な理念を支えに結実しました。
食材の宝庫として、知る人ぞ知る常呂町。
常呂町の食料自給率はなんと2,740%という数字をみても、食材の宝庫です。
※常呂町農業協同組合調べ
■コンセプト
食材の宝庫である北海道の常呂町の味を
【美味しく】【安く】【楽しく】提供するため
立呑みという形式をとりました。
オホーツク海の「ほたて」
サロマ湖の「牡蠣」など魚介類を中心に
北の大地で育った「じゃがいも」「玉ねぎ」「アスパラ」などを、
毎日直送しています。
是非一度お立ち寄りください。
■店内イメージ
店内はスタンディングで20名定員。
お店に一歩踏み入れると、常呂町を感じてもらえる演出が
多数用意されています。
3台のモニターも設置されており
北見観光協会・常呂漁業協同組合・常呂町農業協同組合
協力の基、常呂町をより知っていただくVTRが流れています。
※映像関係者には白素材を用意してあります。
■店名:北海常呂市場
■所在地:東京都港区新橋3-22-3 プリンセス壱番館1階
03-6402-9100
■営業時間:月〜金 昼11:30〜14:00
月〜土 夜16:00〜23:30 (金曜日、祝祭日前日は05:00まで営業)
■定休日:日曜日、祝祭日
■本件に関するお問い合わせ:
広報担当者:藤島雅夫
店長:山下栄治
Tel:03-6402-9100
Fax:03-6402-9101
e-mail:masao_fujishima@tecnam.co.jp