伊藤俊一税理士が、士業法人化をテーマに解説した1枚!『士業法人の設立・売却・承継・解散における盲点・留意点 (セミナー教材無料配付)』が、Amazon DOD(ディスク・オン・デマンド)で発売!
[19/04/26]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000193725&id=bodyimage1】
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2019年4月26日(金)より、Amazon DOD(ディスク・オン・デマンド)ストアにて、『士業法人の設立・売却・承継・解散における盲点・留意点 (セミナー教材無料配付) 』の販売を開始いたしました。
※ディスク・オン・デマンド(Disc on Demand)は、コンテンツの権利を保有するメーカーからのライセンスのもと、Amazon.co.jpがDVD、CDを製造し、出荷するサービスです。
<作品概要>
■士業法人の設立・売却・承継・解散における盲点・留意点 (セミナー教材無料配付)
出演:伊藤俊一
販売元: 株式会社KACHIEL/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:https://amzn.to/2XGntbK
【内容紹介】
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
評定平均4.6点(5点満点)
弊社でおなじみ伊藤俊一税理士が、士業法人化をテーマに解説し、
「このセミナーを受けずに法人化を進めていたら…と、冷や汗の出る内容でした」
「法人化におけるメリット・デメリットを分かりやすく学べました」
など、当日の受講者から好評を博したセミナーをDVD化いたします!
個人開業税理士が税理士法人化するケースが増え、
顧問先である税理士以外の個人士業も、弁護士法人を筆頭に
士業法人を設立するケースが多くなっています。
実際に士業法人を設立し、その会計・申告をすること自体は
何も特殊なことはなく、一般法人と同じなのですが…
「売却」「承継(相続を含む)」「解散」などの事由が発生した場合を考えると、
実はそれらの課税関係は一般法人とまったく違ってきます。
よくある「入口はよかったけど出口が大変」「出口での課税まで考えていなかった」
というケースに陥りがちです。
本DVDでは、士業法人の「入口」から「出口」までを分かりやすく解説いたします。
特に「出口課税」をメインに解説し、その恐ろしさを手遅れにならないうちに
気づいていただくことも趣旨となります。
講師の伊藤俊一税理士は、実際に士業法人の承継や解散の相談を受けており、
最近は特に税理士からの相談事案が急増しているそうです。
本DVDでは、士業法人全般に通じる法務・税務理解はもとより、
税理士法人をもとにした具体例・スキームも紹介いただきます。
〇事務所の将来を確実にイメージしきれていない
〇自分の税理士法人の出口課税を考えていない
〇顧問先である士業法人の出口課税を知らない
という方は、ぜひご購入ください!
【DVD内容】
税理士法人や弁護士法人など、士業法人は法務、税務でどういう取扱いか?
これから士業法人を設立するメリットとデメリット
(士業法人を運営するために将来を見据えて留意すべきこと)
士業法人を売却・買収・承継・解散する際のリスクとは?
(一般法人との対比を踏まえて)
税理士法人で考えるケーススタディ
〇廃業する場合の問題点と実例スキーム
・個人事務所編
・税理士法人編
〇事業承継する場合の問題点と実例スキーム
・親族内承継の場合
・親族外承継の場合(例えば所長と従業員の関係にあったものが税理士法人化するにあたって、社員税理士となった。その場合、たいてい持分は9:1とか極端な比率であることが多い。その場合の具体的な対応方法)
・会計法人やコンサルティング会社が並列されている場合
〇M&Aする際の問題点と実例スキーム
士業法人を円満に解散する方法とは?実例スキームで検証する。過去2000社以上の支援、ならびに50,000人以上のトレーニング実績があります。
-- 今、売れている電子書籍がわかる!! --
電子書籍総合情報サイト
『電子書籍ランキング.com』
http://bit.ly/2eNvVTL(http://電子書籍ランキング.com/)
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山6丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://bit.ly/2zvgZ6C
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375
配信元企業:ゴマブックス株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2019年4月26日(金)より、Amazon DOD(ディスク・オン・デマンド)ストアにて、『士業法人の設立・売却・承継・解散における盲点・留意点 (セミナー教材無料配付) 』の販売を開始いたしました。
※ディスク・オン・デマンド(Disc on Demand)は、コンテンツの権利を保有するメーカーからのライセンスのもと、Amazon.co.jpがDVD、CDを製造し、出荷するサービスです。
<作品概要>
■士業法人の設立・売却・承継・解散における盲点・留意点 (セミナー教材無料配付)
出演:伊藤俊一
販売元: 株式会社KACHIEL/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:https://amzn.to/2XGntbK
【内容紹介】
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
評定平均4.6点(5点満点)
弊社でおなじみ伊藤俊一税理士が、士業法人化をテーマに解説し、
「このセミナーを受けずに法人化を進めていたら…と、冷や汗の出る内容でした」
「法人化におけるメリット・デメリットを分かりやすく学べました」
など、当日の受講者から好評を博したセミナーをDVD化いたします!
個人開業税理士が税理士法人化するケースが増え、
顧問先である税理士以外の個人士業も、弁護士法人を筆頭に
士業法人を設立するケースが多くなっています。
実際に士業法人を設立し、その会計・申告をすること自体は
何も特殊なことはなく、一般法人と同じなのですが…
「売却」「承継(相続を含む)」「解散」などの事由が発生した場合を考えると、
実はそれらの課税関係は一般法人とまったく違ってきます。
よくある「入口はよかったけど出口が大変」「出口での課税まで考えていなかった」
というケースに陥りがちです。
本DVDでは、士業法人の「入口」から「出口」までを分かりやすく解説いたします。
特に「出口課税」をメインに解説し、その恐ろしさを手遅れにならないうちに
気づいていただくことも趣旨となります。
講師の伊藤俊一税理士は、実際に士業法人の承継や解散の相談を受けており、
最近は特に税理士からの相談事案が急増しているそうです。
本DVDでは、士業法人全般に通じる法務・税務理解はもとより、
税理士法人をもとにした具体例・スキームも紹介いただきます。
〇事務所の将来を確実にイメージしきれていない
〇自分の税理士法人の出口課税を考えていない
〇顧問先である士業法人の出口課税を知らない
という方は、ぜひご購入ください!
【DVD内容】
税理士法人や弁護士法人など、士業法人は法務、税務でどういう取扱いか?
これから士業法人を設立するメリットとデメリット
(士業法人を運営するために将来を見据えて留意すべきこと)
士業法人を売却・買収・承継・解散する際のリスクとは?
(一般法人との対比を踏まえて)
税理士法人で考えるケーススタディ
〇廃業する場合の問題点と実例スキーム
・個人事務所編
・税理士法人編
〇事業承継する場合の問題点と実例スキーム
・親族内承継の場合
・親族外承継の場合(例えば所長と従業員の関係にあったものが税理士法人化するにあたって、社員税理士となった。その場合、たいてい持分は9:1とか極端な比率であることが多い。その場合の具体的な対応方法)
・会計法人やコンサルティング会社が並列されている場合
〇M&Aする際の問題点と実例スキーム
士業法人を円満に解散する方法とは?実例スキームで検証する。過去2000社以上の支援、ならびに50,000人以上のトレーニング実績があります。
-- 今、売れている電子書籍がわかる!! --
電子書籍総合情報サイト
『電子書籍ランキング.com』
http://bit.ly/2eNvVTL(http://電子書籍ランキング.com/)
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山6丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://bit.ly/2zvgZ6C
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375
配信元企業:ゴマブックス株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ