丁 宗鐵×浜内千波『漢方の知恵で身近な食材をおいしく活用 家族の脳を元気にする 楽うまごはん』発刊!
『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)でもおなじみの日本の漢方第一人者・丁 宗鐵医師の知識と経験をもとに、ダイエット・時短・健康料理のカリスマで「食育」にも携わる料理家・浜内千波がレシピを考案。スーパーで手に入る身近な食材を使って簡単に作れる「脳の活性化・認知症予防」「うつ・不安」「不眠」「頭痛・めまい」他対策レシピで、将来、認知症が気になる世代と、中学〜大学受験を控えた「学び盛り」のそのお子さん達を応援します!
株式会社医道の日本社は、書籍『漢方の知恵で身近な食材をおいしく活用 家族の脳を元気にする楽うまごはん』を2015年8月20日に発売いたしました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
書名:家族の脳を元気にする 楽うまごはん
著:丁 宗鐵×浜内千波
定価:本体1,400円+税
B5判 96頁
ISBN978-4-7529-7020-0
発行年月 :2015/8/20
発行:株式会社医道の日本社
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
簡単に作れるレシピの随所に、食材の豆知識がちりばめられ、症状別おすすめ食材リスト、自分でできるツボ押し、おすすめ市販漢方薬まで紹介されている。将来、認知症が不安な40代以降の世代が、「学び盛り」の小学生以降のお子様、お孫様と一緒に、おいしく食べて健康・健脳づくりができるレシピ集。巻末には「医者の養生食」として、丁医師が自分で作って家族で食べているオリジナルレシピも収録。豆乳ヨーグルトや水キムチ、それを応用したレシピなどもある。
健康レシピというと味気ないイメージがあるが、浜内千波氏が塩分控えめ・砂糖使わずでも、簡単に作れるおいしいレシピにこだわった。
症状別に提案しているレシピに他の症状レシピを組み合わせるのはもちろん、野菜たっぷり、おもてなし向き、ごはんものなどバリエーションに富み、夜食や軽食にもいいスープレシピもあるので、献立作りが楽になる機能性も備えている。漢方的食材やスパイスはスーパーに置いてあるものにとどめているので作りやすく、今、「健脳」オイルとして注目のアマニ油・エゴマ油も取り上げ、そのレシピも紹介している。
症状別にレシピを選んでもよいが、全品、1人分のカロリー・塩分表示付のヘルシーレシピで、「漢方的に、頭にいいものは身体にもいい」という丁医師の言葉通り、どれを食べても健康のもとになる。
「今は特に不調はないが、将来、認知症が不安」「最近なんだか記憶力・判断力に自信がない」「体だけでなく脳のメンテナンスも心がけたい」という方や、「受験生の子供(孫)にいいものを食べさせたい」というご家庭は、好きな食材や、その日の特売品やストック食材からレシピを選んでも、もちろんOK。
いわゆる「子供向け」レシピから大人味に慣れてきたお子様たちや、濃い味に慣れてしまったけれど塩分を控えたいという方にも、お試しいただきたいレシピ集。身近な食材の組み合わせ方により、本来食材が持つ味わいを楽しみながら、健康づくりができる。
▼ 医道の日本社について▼
1938年創業の東洋医学、代替医療、スポーツ医学、ヘルシー・イーティング(Healthy Eating)の専門出版社。ヘルシー・イーティング分野の書籍では『グリーンスムージー・レボリューション 緑の葉とともに健康に躍進するための170レシピ』(著:ヴィクトリア・ブーテンコ、訳:山口蝶子、仲里園子)、『ココナッツオイル・プリング』(著:ブルース・ファイフ、監訳:白澤卓二)などを発行しています。
http://www.idononippon.com/
女性のための健康情報サイトLively Woman
http://livelywoman.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社医道の日本社
担当者名:鈴木貴成
TEL:03-5461-3055
Email:t.suzuki@idojapan.co.jp
株式会社医道の日本社は、書籍『漢方の知恵で身近な食材をおいしく活用 家族の脳を元気にする楽うまごはん』を2015年8月20日に発売いたしました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
書名:家族の脳を元気にする 楽うまごはん
著:丁 宗鐵×浜内千波
定価:本体1,400円+税
B5判 96頁
ISBN978-4-7529-7020-0
発行年月 :2015/8/20
発行:株式会社医道の日本社
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
簡単に作れるレシピの随所に、食材の豆知識がちりばめられ、症状別おすすめ食材リスト、自分でできるツボ押し、おすすめ市販漢方薬まで紹介されている。将来、認知症が不安な40代以降の世代が、「学び盛り」の小学生以降のお子様、お孫様と一緒に、おいしく食べて健康・健脳づくりができるレシピ集。巻末には「医者の養生食」として、丁医師が自分で作って家族で食べているオリジナルレシピも収録。豆乳ヨーグルトや水キムチ、それを応用したレシピなどもある。
健康レシピというと味気ないイメージがあるが、浜内千波氏が塩分控えめ・砂糖使わずでも、簡単に作れるおいしいレシピにこだわった。
症状別に提案しているレシピに他の症状レシピを組み合わせるのはもちろん、野菜たっぷり、おもてなし向き、ごはんものなどバリエーションに富み、夜食や軽食にもいいスープレシピもあるので、献立作りが楽になる機能性も備えている。漢方的食材やスパイスはスーパーに置いてあるものにとどめているので作りやすく、今、「健脳」オイルとして注目のアマニ油・エゴマ油も取り上げ、そのレシピも紹介している。
症状別にレシピを選んでもよいが、全品、1人分のカロリー・塩分表示付のヘルシーレシピで、「漢方的に、頭にいいものは身体にもいい」という丁医師の言葉通り、どれを食べても健康のもとになる。
「今は特に不調はないが、将来、認知症が不安」「最近なんだか記憶力・判断力に自信がない」「体だけでなく脳のメンテナンスも心がけたい」という方や、「受験生の子供(孫)にいいものを食べさせたい」というご家庭は、好きな食材や、その日の特売品やストック食材からレシピを選んでも、もちろんOK。
いわゆる「子供向け」レシピから大人味に慣れてきたお子様たちや、濃い味に慣れてしまったけれど塩分を控えたいという方にも、お試しいただきたいレシピ集。身近な食材の組み合わせ方により、本来食材が持つ味わいを楽しみながら、健康づくりができる。
▼ 医道の日本社について▼
1938年創業の東洋医学、代替医療、スポーツ医学、ヘルシー・イーティング(Healthy Eating)の専門出版社。ヘルシー・イーティング分野の書籍では『グリーンスムージー・レボリューション 緑の葉とともに健康に躍進するための170レシピ』(著:ヴィクトリア・ブーテンコ、訳:山口蝶子、仲里園子)、『ココナッツオイル・プリング』(著:ブルース・ファイフ、監訳:白澤卓二)などを発行しています。
http://www.idononippon.com/
女性のための健康情報サイトLively Woman
http://livelywoman.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社医道の日本社
担当者名:鈴木貴成
TEL:03-5461-3055
Email:t.suzuki@idojapan.co.jp