ソーシャル ビジネス インキュベーションとして「アロハスフーズラボ」を開設、健康志向の高い消費者を対象にしたスイーツの製造を開始。
アロハス株式会社(代表取締役社長・吉原 亘、本社・神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-8-7、以下アロハス)は、地域経済に貢献する社会性の高い事業創出を目的に、アロハスフーズラボを開設。地域で活躍する料理研究家やシェフらと共同でマクロビオティック関連などのスイーツ製造を開始いたします。
報道関係者各位
アロハスプレスリリース No.11
2007年8月2日発行
------------------------------------------------------------------------
アロハス株式会社
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-8-7
インターネット情報関連サービスとカルチャースクールを運営するアロハス株式会社(代表取締役社長・吉原 亘、本社・神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-8-7、以下アロハス)は、地域経済に貢献する社会性の高い事業創出を目的に、アロハスフーズラボを開設。地域で活躍する料理研究家やシェフらと共同でマクロビオティック関連などのスイーツ製造を開始いたします。
アロハスは、ロハス(LOHAS)と地域をコンセプトに運営する鎌倉・江の島ポータルサイト鎌倉ツリープ(http://www.treep.jp) で展開しているECサイト【treep STORE】(ツリープ・ストア)(http://www.treep.jp/store/ )において2006年2月の発売以来高い人気を誇っている「マクロビオティックスイーツ」商品の新製造拠点として、「アロハスフーズラボ」を鎌倉市由比ガ浜に開設しました。
ツリープ・ストアでは、地域商材を厳選し販売しており、その中でも白砂糖、バター、卵などの動物性食品を材料しないマクロビオティックスイーツは、健康志向の高い消費者や特定の食品にアレルギーを抱える消費者から高い支持を受ける人気商品へと成長してまいりました。
アロハスは、食品製造の安全性を高めること、商品の安定供給ができること、そして消費者のニーズに応える商品をタイムリーに市場に投入できるという理由から、アロハスフーズラボを7月27日に開設。地域で活躍する料理研究家やシェフ、パティシエらと組み、商品の企画、開発から製造までを共同で行う体制を整えました。
新商品第一弾として、地域で栽培された有機無農薬栽培の野菜を使用した「マクロビオティック生プリン」の販売を開始。今後も地域で生産される原料を利用するなどの付加価値の高い商品を投入し商品ラインアップの拡充を図る予定です。
また既存の自社ウェブを中心とした通信販売以外にも、今後は百貨店や飲食店などのリアル店舗なども含めコンセプトの合う販売チャンネルへの流通も積極的に展開する方針です。
アロハスでは、アロハスフーズラボを持続可能な社会創造に貢献するソーシャルビジネスとし位置づけ、消費者へ豊かで健康的な生活を提供することと、地域経済に貢献すべく菓子製造に取り組んで参ります。
【関連情報URL】
鎌倉ツリープ http://www.treep.jp
鎌倉ツリープ 【treep STORE】 http://www.treep.jp/store/
マクロビオティック生プリン http://www.treep.jp/store/cat_normal/macro_pudding.html
【ツリープ(treep)とは】
travel/trip (旅)+ tree (木)+ sleep (眠、休)を組み合わせた造語で、「木の下でリラックスする旅」をイメージして生まれた言葉です。「気持ちいい」旅と暮らしのスタイルを提案するtreep(ツリープ)は、鎌倉を皮切りに京都や軽井沢など全国の観光地で展開して参ります。
【マクロビオティックとは】
マクロビオティックとは、
・「マクロ」=大きい・長い
・「ビオ」=生命
・「ティック」=学術
を意味し、「肉・卵・乳製品など動物性のものをとらない」、「砂糖・化学調味料を使わない」、「自然農法による穀物や野菜・果物を取り入れる」、「陰と陽のバランスを考えた食品を採る」といったことが特徴の食のスタイルです。日本では「正食」と呼ばれることもあります。このマクロビオティック理論に基づき作るため、植物由来の甘さとしてメープルシロップや甜菜糖を使用。自然のやさしい甘さを実感することができます。
以上
■この件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
アロハス株式会社 担当 吉原
TEL/FAX 0467-61-1433 Eメール info@treep.jp
電話受付対応時間 10時?19時
■アロハス株式会社(alohas, Inc.)概要
代表取締役:吉原亘
設 立:2005年10月3日
所 在 地:〒248-0024神奈川県鎌倉市稲村ガ崎五丁目8番7号
T E L:0467-61-1433
U R L :http://www.alohas.jp/
メールアドレス :info@alohas.jp
事 業:(1)地域密着型観光情報配信、(2)カルチャースクール・イベント企画運営、(3)通信販売
アロハスプレスリリース No.11
2007年8月2日発行
------------------------------------------------------------------------
アロハス株式会社
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-8-7
インターネット情報関連サービスとカルチャースクールを運営するアロハス株式会社(代表取締役社長・吉原 亘、本社・神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-8-7、以下アロハス)は、地域経済に貢献する社会性の高い事業創出を目的に、アロハスフーズラボを開設。地域で活躍する料理研究家やシェフらと共同でマクロビオティック関連などのスイーツ製造を開始いたします。
アロハスは、ロハス(LOHAS)と地域をコンセプトに運営する鎌倉・江の島ポータルサイト鎌倉ツリープ(http://www.treep.jp) で展開しているECサイト【treep STORE】(ツリープ・ストア)(http://www.treep.jp/store/ )において2006年2月の発売以来高い人気を誇っている「マクロビオティックスイーツ」商品の新製造拠点として、「アロハスフーズラボ」を鎌倉市由比ガ浜に開設しました。
ツリープ・ストアでは、地域商材を厳選し販売しており、その中でも白砂糖、バター、卵などの動物性食品を材料しないマクロビオティックスイーツは、健康志向の高い消費者や特定の食品にアレルギーを抱える消費者から高い支持を受ける人気商品へと成長してまいりました。
アロハスは、食品製造の安全性を高めること、商品の安定供給ができること、そして消費者のニーズに応える商品をタイムリーに市場に投入できるという理由から、アロハスフーズラボを7月27日に開設。地域で活躍する料理研究家やシェフ、パティシエらと組み、商品の企画、開発から製造までを共同で行う体制を整えました。
新商品第一弾として、地域で栽培された有機無農薬栽培の野菜を使用した「マクロビオティック生プリン」の販売を開始。今後も地域で生産される原料を利用するなどの付加価値の高い商品を投入し商品ラインアップの拡充を図る予定です。
また既存の自社ウェブを中心とした通信販売以外にも、今後は百貨店や飲食店などのリアル店舗なども含めコンセプトの合う販売チャンネルへの流通も積極的に展開する方針です。
アロハスでは、アロハスフーズラボを持続可能な社会創造に貢献するソーシャルビジネスとし位置づけ、消費者へ豊かで健康的な生活を提供することと、地域経済に貢献すべく菓子製造に取り組んで参ります。
【関連情報URL】
鎌倉ツリープ http://www.treep.jp
鎌倉ツリープ 【treep STORE】 http://www.treep.jp/store/
マクロビオティック生プリン http://www.treep.jp/store/cat_normal/macro_pudding.html
【ツリープ(treep)とは】
travel/trip (旅)+ tree (木)+ sleep (眠、休)を組み合わせた造語で、「木の下でリラックスする旅」をイメージして生まれた言葉です。「気持ちいい」旅と暮らしのスタイルを提案するtreep(ツリープ)は、鎌倉を皮切りに京都や軽井沢など全国の観光地で展開して参ります。
【マクロビオティックとは】
マクロビオティックとは、
・「マクロ」=大きい・長い
・「ビオ」=生命
・「ティック」=学術
を意味し、「肉・卵・乳製品など動物性のものをとらない」、「砂糖・化学調味料を使わない」、「自然農法による穀物や野菜・果物を取り入れる」、「陰と陽のバランスを考えた食品を採る」といったことが特徴の食のスタイルです。日本では「正食」と呼ばれることもあります。このマクロビオティック理論に基づき作るため、植物由来の甘さとしてメープルシロップや甜菜糖を使用。自然のやさしい甘さを実感することができます。
以上
■この件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
アロハス株式会社 担当 吉原
TEL/FAX 0467-61-1433 Eメール info@treep.jp
電話受付対応時間 10時?19時
■アロハス株式会社(alohas, Inc.)概要
代表取締役:吉原亘
設 立:2005年10月3日
所 在 地:〒248-0024神奈川県鎌倉市稲村ガ崎五丁目8番7号
T E L:0467-61-1433
U R L :http://www.alohas.jp/
メールアドレス :info@alohas.jp
事 業:(1)地域密着型観光情報配信、(2)カルチャースクール・イベント企画運営、(3)通信販売