このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

特許力からみた業界分析 -化学業界 【特許力指数ランキング、花王が大差をつけてトップ】

工藤一郎国際特許事務所は、特許価値を評価するための特許価値評価手法(YKS手法)を用いたサービスを提供している。今回はそのYKS手法を用いて、特許力の面から見た化学業界についての分析を試みる。
工藤一郎国際特許事務所では、特許の経済的価値を客観的に評価する手法としてYKS手法を用いたサービスを提供している。YKS手法により算出される特許力指数(YK値)は、いわば特許がお金を稼ぐ力を指数化したものであり、各企業の特許による競争力を指数で示したものだ。


東証一部上場企業の化学業界における特許力指数ランキングベスト10は次のようになった。

【化学業界の特許力指数ランキング】
    企業名                  YK値   YK偏差値
1位  花王                  20496.11   124.92
2位  旭化成                 9940.75   83.72
3位  三菱ケミカルホールディングス   9575.51   82.30
4位  富士フイルムホールディングス   9507.17   82.03
5位  三井化学                6238.77   69.28
6位  日立化成工業             5563.51   66.64
7位  信越化学工業             5261.21   65.46
8位  日東電工                4507.80   62.52
9位  積水化学工業             4265.34   61.57
10位  住友化学               4233.22   61.45
(算出基準日:2008年10月1日)


以上のように、化学業界の特許力指数ランキングでは花王が2位の旭化成に倍以上の差をつけてトップに立った。業界内におけるYK偏差値も124.92と非常に高い値で、花王の特許力の強さが際立ったランキングとなった。以下には三菱ケミカルホールディングスや富士フイルムホールディングスを始め、大手企業が名を連ねた。
東証一部企業全体のランキングでも花王が2位になっており、以降も旭化成が12位、三菱ケミカルホールディングスが14位、富士フイルムホールディングスが15位と好位置にランクインしている。
企業特許力指数総合ランキングの詳細はこちら
【 http://www.kudopatent.com/a231.html 】


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個別特許ランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

次に、先程紹介した化学業界の上位10社が保有する特許のうちで最も価値の高い特許ベスト3は次のようになった。

【特許別の特許力指数ランキング】
    発明の名称 【企業名】
1位  接着剤及び半導体装置   【日立化成工業】
2位  電磁波シールド性と透明性を有するディスプレイ用フィルムの製造法   【日立化成工業】
3位  使い捨ておむつ        【花王】


本ランキング1位は日立化成工業の特許であった。この特許は、半導体装置をリフロー・ハンダ付けを通して基板上に実装する際のパッケージクラック(過熱時に発生する亀裂)が起こらないようにする接着剤とそれにより製造される信頼性の高い半導体装置に関する発明である。

次いで2位の特許も日立化成工業のもので、この特許はEMI(電磁気的ノイズ妨害)シールド性と透明性・非視認性を有するディスプレイ用フィルムを提供することを目的とした発明である。

3位は花王の特許で、使い捨ておむつに関する発明である。この発明では、おむつのウエスト開口部、レッグ開口部、胴回り部それぞれの全周に連続したギャザーを形成したことにより、パンツ型使い捨ておむつにおいて漏れを確実に防止し、コスト低減を図ることが可能となった。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
各社の特許戦略
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今度は視点を変えて、各社の特許戦略の効率性を見比べてみることにする。
以下のランキングは、各社のYK値を保有特許数で割ったものである。

    企業名(YK値順位)  YK値/保有特許数
1位  日本ペイント(27)      4.27
2位  日立化成工業(6)      3.84
3位  日本ゼオン(14)       3.51
4位  ライオン(16)         3.36
5位  大日本塗料(32)       3.26
6位  花王(1)            3.02
7位  三洋化成工業(18)     2.96
8位  日本触媒(11)        2.67
9位  アキレス(34)         2.61
10位  資生堂(17)          2.60
(YK値1000以上の企業を対象に算出)

ここにランクインした企業は少ない特許保有数で高いYK値を獲得した企業であり、言い換えれば、無駄な特許が少ない効率的な特許戦略を行っている企業といえる。
ランキングトップの日本ペイントは、YK値順位では27位とそれほど高くないものの、非常に少ない特許保有数で最も効率的にYK値を獲得した企業である。2位の日立化成工業も、先程の特許別特許力指数ランキングで1位・2位の特許を保有しており、価値の高い特許を非常に効率的に保有している企業であるといえる。
特許の申請には多額の資金が必要となるため、効率的な特許戦略を行うことは企業にとって非常に重要であり、このような観点から企業を分析するのもまた有力な手段のひとつであるといえるだろう。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
化学業界とYK値
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ここで、化学業界におけるYK値と他の経済指標との相関を見ていただきたい。
       YK値との相関係数
時価総額   0.7689
売上高    0.7784
営業利益   0.7242
経常利益   0.7086
(相関係数とは二つの現象の間の相関的関係の程度を表す係数で、1に近いほど関係性が強いと言える。)

これをみると、YK値と各経済指標の間には強い相関関係があるといえる。これは、特許力の高い企業ほど高い業績を残しているということであり、化学業界における特許の重要性が窺い知れる。


次に、化学業界のYK値上位10社と東証一部上場121社のROE(株主資本利益率)を見比べてみた。
                連結ROE
YK値上位10社平均     10.67
東証一部上場121社平均   7.08


ここでは、YK値上位10社のROEは、化学業界東証一部上場企業121社の平均を大きく上回っていることがわかる。
ROEとは、どれだけ株主資本を効率的に利用して利益を稼ぎ出しているかを見る経済指標で、投資などの際に最重要視される指標の一つである。そこでは、どれだけ製品に付加価値をつけられるかといったことが問われていて、そこには技術力が大きく寄与するため、一般的に特許力・技術力が高いとROEが高くなるといえる。
YK値の高い企業ほどROEが高くなる傾向が見て取れ、ここでも化学業界における特許の重要性が見て取れるであろう。


以上の分析により、化学業界におけるYK値(特許力)の重要性がわかっていただけたと思う。
近年、企業価値における無形資産の比重はますます増大しており、企業の競争力の源泉は有形資産から無形資産へとシフトしている。無形資産の中で、ブランドと並んで特に重要なのが知的資産、すなわち特許力であり、企業が競争力を高め、企業価値を向上させるためには、優れた特許戦略を行っていかなければならない。

特許戦略は最も重要な企業戦略のひとつであり、今後その重要性はますます大きくなって行くと予想される。今回の分析は現時点での化学業界各社の知的資産の現状を比較した点で非常に重要な分析であるといえるだろう。
また、各社の特許戦略が今後の成長のカギを握っているといえ、その動向にも注目していきたい。


【YKS手法とは】
YKS手法とは、特許の独占排他力を評価することに主眼をおいた特許価値評価手法であり、工藤一郎国際特許事務所において独自に開発された手法である。独占排他力の大きな特許とは競争相手から見れば自身に事業障害をもたらす原因であり、この障害を検知し、排除しようとする行動が必然となる。そこで、特許に対して起こされる競争相手のアクションを評価することで特許の独占排他力を評価する。

企業特許力指数ランキングの詳細はこちら
【 http://www.kudopatent.com/a23.html 】

YKS手法についての詳細はこちら
【 http://www.kudopatent.com/a21.html 】



【本件に関するお問い合わせ先】
工藤一郎国際特許事務所
担当 : 小林
電話 : 03-3216-3770
E-mail:office@kudopatent.com

《関連URL》
http://www.kudopatent.com/
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る