お正月と年中行事に関する調査2010
らでぃっしゅぼーや株式会社(本社:東京都港区、社長:緒方大助)は、厳しい景気の中で迎えた2010年、消費者の方々がどのようなお正月を過ごしたのかについて、食事を中心に調査するとともに、お正月も含めた年中行事(イベント)をどのように過ごしているかについて調査いたしました。
10〜60代の女性600人
お正月と年中行事に関する調査2010
■2010年最初の食事は? 約1割が パン・コーヒー・フルーツ
■おせち摂食率77.0% 「手作り」が半数以上
■三が日の外食回数 「0回」がトップで54.8%
■行事食浸透度 1位 「おせち」 2位 「クリスマスケーキ」
■浸透度1位の行事「チョコレートのプレゼント(バレンタイン)」 7割弱
■「特別な日の料理」 1位 「握り寿司」 4割弱
■おせちの摂食率77.0%
全回答者600名に今年のお正月(1月1日〜1月3日)におせちを食べたか聞いたところ、全体では「食べた」77.0%と4分の3以上が食べたと回答。
しかし、年代別に見ていくと、「食べた」と回答した人が、10代:64.0%と最も低く、20代:70.0%、30代:75.0%、40代:79.0%、50代:84.0%、60代:90.0%と60代では9割となっており、若い年代ほどおせちの摂食率が低くなっている様子が窺えました。
■「家族がおせちを食べない」(27.5%)が「おせちを食べなかった」理由のトップ
おせちを「食べなかった」と回答した人(138名)に、食べなかった理由を聞いたところ、「家族がおせちを食べない(残す)から」27.5%が最も多く、次いで「おせち料理は好きではないから」22.5%が2割以上となっており、以下、「作る(買う)のが面倒だったから」13.0%、「家にいなかったから」8.7%、「費用が掛かるから/高価だから」8.7%、「一緒に食べる人がいない(少ない)から」8.0%と続いていました。
■おせちは 作るもの? 買うもの?
■『手作り率』(「全部手作り」+「手作りと市販の単品」)は56.3%
おせちを「食べた」との回答をした人(462名)におせちを作ったか聞いたところ、全体では「全部手作りした」が10.2%と1割であるが、これに「手作りと市販の単品でまかなった」46.1%を合わせた『手作り率』は56.3%と半数以上が手作りをしているとの結果となりました。
■作ったおせち TOP3は1位「お煮しめ」 2位「黒豆」、「紅白なます」
■買ったおせち TOP3は1位「紅白かまぼこ」 2位「伊達巻」 3位「黒豆」
おせちを手作りした人(260名)に作ったおせちを聞いたところ、1位は「お煮しめ」69.2%で約7割、2位は「黒豆」と「紅白なます」が45.8%となりました。
また、市販の単品でまかなった人(257名)に買ったおせちを聞いたところ、1位は「紅白かまぼこ」71.6%で7割以上、2位「伊達巻」54.1%、3位「黒豆」50.2%が続きました。
■おせちセットの購入場所 ネット通販が最多で4分の1
■おせちセットの平均金額 17,932円
おせちの市販セットを買った人(81名)におせちセットの購入場所を聞いたところ、「ネット通販」25.9%が約4分の1で最も多く、「百貨店」23.5%、「スーパー/コンビニエンスストア」18.5%が2割前後で続いていました。
また、おせちセットの購入金額を聞いたところ、「1万円台」が最も多く42.0%となっており、平均金額は、17,932円となり、最も高い金額は「5万円台」でした。
おせちセットの購入理由を聞いたところ、「毎年買っているから」28.4%が3割弱で最も多く、「全部作るのが面倒だから」22.2%が2割以上となっていました。
■今年最初の食事、「おせちやお雑煮などのお正月料理」78.0%
全回答者(600名)に年が明けての最初の食事を聞いたところ、「おせちやお雑煮などのお正月料理」と回答した人は、全体で78.0%となり、「お正月料理以外の料理」は2割強となりました。
また、「お正月料理以外の料理」と回答した人(132名)に最初に食べた食事を聞くと(自由回答)、「パン/サンドウィッチ」30.3%が最も多く、次いで「コーヒー」14.6%との結果になり、普段の朝食と変わらない洋食で新年を迎えている様子が窺えました。
全回答者(600名)にどなたと食べたかを聞いたところ、「家族」84.7%と8割台半ばが家族と年明け最初の食事を食べたことが分かりました。
■三が日の外食回数 「外食はしていない」半数以上
全回答者(600名)に今年のお正月(1月1日〜1月3日)に外食した回数を聞くと、「外食はしていない」が最も多く54.8%と半数以上の人は外食をしていないことが分かりました。
また、外食をした人(271名)の平均回数は1.8回となっていました。
(外食をした人をベースに、「7回以上」は、8回として計算)
■行事食 浸透度1位「おせち(元日)」87.2%、年末年始以外ではトップは「チョコレート(バレンタインデー)」で73.5%
全回答者(600名)に年間行事の料理で、その行事の日に食べたことがあるものを聞いたところ、全体では、「おせち(元日)」が87.2%と「ケーキ(クリスマス)」87.0%が最も多く、次いで「お雑煮(元日)」86.5%、「年越しそば(大晦日)」84.8%が8割以上で続き、「チョコレート(バレンタインデー)」73.5%までがトップ5となっており、年末年始の行事食の浸透度の高さが明らかになりました。
■20代・30代・40代では「ケーキ(クリスマス)」が9割前後、10代では「ケーキ(クリスマス)」がトップで95.0%、「チョコレート(バレンタインデー)」が86.0%で続く
■50代・60代では「おせち(元日)」、「お雑煮(元日)」が9割以上
年間行事の料理で、その行事の日に食べたことがあるもの(上位5位)を年代別に見ていくと、10代では「ケーキ(クリスマス)」が95.0%と9割台半ばとなっており、20代〜40代では9割前後となっていました(20代:89.0%、30代:90.0%、40代:88.0%)。
また、50代・60代を見ると「おせち(元日)」が50代・60代ともに93.0%、「お雑煮(元日)」でも50代:90.0%、60代:96.0%と元日の行事食が9割以上となっていました。
■「バレンタイン」、「大晦日の大掃除」、「正月の鏡餅飾り」が三大行事!?
全回答者(600名)に年間行事の中で、行っている行事を聞いたところ、「チョコレートをプレゼントする(バレンタイン)」が最も多く約7割(68.7%)、次いで「大掃除をする(大晦日)」63.3%、「鏡餅を飾る(正月)」57.3%と6割前後、「豆まきをする(節分)」49.7%、「お花見をする(花見)」が44.5%と続きました。
■10代〜50代まで「バレンタイン」がトップ。60代は、「鏡餅を飾る」がトップ。
年間行事の中で、行っている行事を年代別に見ていくと、10代〜50代までで「チョコレートをプレゼントする(バレンタイン)」が最も多くなっており(10代:80.0%、20代:74.0%、30代:79.0%、40代、71.0%、50代:70.0%)、「バレンタイン」の浸透度の高さが窺えました。
60代では、「鏡餅を飾る(正月)」71.0%、「大掃除をする(大晦日)」69.0%が7割前後で最も多くなっており、他の世代と比較をしても最も多くなっていました。
■自分や家族にとって特別(大切)な日は「誕生日」83.8%
■特別な日に食べる料理は「握り寿司」がトップで4割弱
全回答者(600名)に自分や家族にとって特別(大切)な日を聞いたところ、「誕生日」83.8%が最も多く8割を超えていました。
また、全回答者(600名)に自分や家族にとって特別(大切)な日に食べる料理を聞いたところ、「握り寿司」37.2%が最も多く、次いで「すき焼き」29.0%、「刺身」27.2%、「焼肉」26.2%、「手巻き寿司」26.0%となっており、「お寿司」と「肉料理」の人気が高いことが分かりました。
■ごちそうといえば、「お寿司」31.8%で1位
■食べる場所は、「家で食べる方が多い」約6割
全回答者(600名)に一番のごちそうを聞くと、1位は「お寿司」31.8%と2位の「ステーキ」8.5%との差は、23.3ポイントと「お寿司」の人気の高さが表れました。上位5位以内にはランクインしていませんが、「母親の手料理」3.7%との回答もありました。
また、同じく全回答者にそれらをどこで食べるか聞いたところ、「家で食べる方が多い」が58.7%と約6割弱となりました。
■詳細な調査結果など、本件に関するお問い合わせ
---------------------------------------------------------------------
らでぃっしゅぼーや株式会社 TEL:03-5777-8631 FAX:03-5777-8641
経営企画部 益 貴大(えき たかひろ) E-mail:eki@radishubo-ya.co.jp
らでぃっしゅぼーやは、1988年の創業以来、有機・低農薬野菜の宅配サービスのパイオニアとして、厳しい独自の安全基準である「RADIX」を掲げ、安全でおいしい野菜をお届けしてまいりました。これから先もずっと、環境や農業、食の安全を守り、次の世代の人々が継いで行けるために、パイオニアであり続けます。
---------------------------------------------------------------------
お正月と年中行事に関する調査2010
■2010年最初の食事は? 約1割が パン・コーヒー・フルーツ
■おせち摂食率77.0% 「手作り」が半数以上
■三が日の外食回数 「0回」がトップで54.8%
■行事食浸透度 1位 「おせち」 2位 「クリスマスケーキ」
■浸透度1位の行事「チョコレートのプレゼント(バレンタイン)」 7割弱
■「特別な日の料理」 1位 「握り寿司」 4割弱
■おせちの摂食率77.0%
全回答者600名に今年のお正月(1月1日〜1月3日)におせちを食べたか聞いたところ、全体では「食べた」77.0%と4分の3以上が食べたと回答。
しかし、年代別に見ていくと、「食べた」と回答した人が、10代:64.0%と最も低く、20代:70.0%、30代:75.0%、40代:79.0%、50代:84.0%、60代:90.0%と60代では9割となっており、若い年代ほどおせちの摂食率が低くなっている様子が窺えました。
■「家族がおせちを食べない」(27.5%)が「おせちを食べなかった」理由のトップ
おせちを「食べなかった」と回答した人(138名)に、食べなかった理由を聞いたところ、「家族がおせちを食べない(残す)から」27.5%が最も多く、次いで「おせち料理は好きではないから」22.5%が2割以上となっており、以下、「作る(買う)のが面倒だったから」13.0%、「家にいなかったから」8.7%、「費用が掛かるから/高価だから」8.7%、「一緒に食べる人がいない(少ない)から」8.0%と続いていました。
■おせちは 作るもの? 買うもの?
■『手作り率』(「全部手作り」+「手作りと市販の単品」)は56.3%
おせちを「食べた」との回答をした人(462名)におせちを作ったか聞いたところ、全体では「全部手作りした」が10.2%と1割であるが、これに「手作りと市販の単品でまかなった」46.1%を合わせた『手作り率』は56.3%と半数以上が手作りをしているとの結果となりました。
■作ったおせち TOP3は1位「お煮しめ」 2位「黒豆」、「紅白なます」
■買ったおせち TOP3は1位「紅白かまぼこ」 2位「伊達巻」 3位「黒豆」
おせちを手作りした人(260名)に作ったおせちを聞いたところ、1位は「お煮しめ」69.2%で約7割、2位は「黒豆」と「紅白なます」が45.8%となりました。
また、市販の単品でまかなった人(257名)に買ったおせちを聞いたところ、1位は「紅白かまぼこ」71.6%で7割以上、2位「伊達巻」54.1%、3位「黒豆」50.2%が続きました。
■おせちセットの購入場所 ネット通販が最多で4分の1
■おせちセットの平均金額 17,932円
おせちの市販セットを買った人(81名)におせちセットの購入場所を聞いたところ、「ネット通販」25.9%が約4分の1で最も多く、「百貨店」23.5%、「スーパー/コンビニエンスストア」18.5%が2割前後で続いていました。
また、おせちセットの購入金額を聞いたところ、「1万円台」が最も多く42.0%となっており、平均金額は、17,932円となり、最も高い金額は「5万円台」でした。
おせちセットの購入理由を聞いたところ、「毎年買っているから」28.4%が3割弱で最も多く、「全部作るのが面倒だから」22.2%が2割以上となっていました。
■今年最初の食事、「おせちやお雑煮などのお正月料理」78.0%
全回答者(600名)に年が明けての最初の食事を聞いたところ、「おせちやお雑煮などのお正月料理」と回答した人は、全体で78.0%となり、「お正月料理以外の料理」は2割強となりました。
また、「お正月料理以外の料理」と回答した人(132名)に最初に食べた食事を聞くと(自由回答)、「パン/サンドウィッチ」30.3%が最も多く、次いで「コーヒー」14.6%との結果になり、普段の朝食と変わらない洋食で新年を迎えている様子が窺えました。
全回答者(600名)にどなたと食べたかを聞いたところ、「家族」84.7%と8割台半ばが家族と年明け最初の食事を食べたことが分かりました。
■三が日の外食回数 「外食はしていない」半数以上
全回答者(600名)に今年のお正月(1月1日〜1月3日)に外食した回数を聞くと、「外食はしていない」が最も多く54.8%と半数以上の人は外食をしていないことが分かりました。
また、外食をした人(271名)の平均回数は1.8回となっていました。
(外食をした人をベースに、「7回以上」は、8回として計算)
■行事食 浸透度1位「おせち(元日)」87.2%、年末年始以外ではトップは「チョコレート(バレンタインデー)」で73.5%
全回答者(600名)に年間行事の料理で、その行事の日に食べたことがあるものを聞いたところ、全体では、「おせち(元日)」が87.2%と「ケーキ(クリスマス)」87.0%が最も多く、次いで「お雑煮(元日)」86.5%、「年越しそば(大晦日)」84.8%が8割以上で続き、「チョコレート(バレンタインデー)」73.5%までがトップ5となっており、年末年始の行事食の浸透度の高さが明らかになりました。
■20代・30代・40代では「ケーキ(クリスマス)」が9割前後、10代では「ケーキ(クリスマス)」がトップで95.0%、「チョコレート(バレンタインデー)」が86.0%で続く
■50代・60代では「おせち(元日)」、「お雑煮(元日)」が9割以上
年間行事の料理で、その行事の日に食べたことがあるもの(上位5位)を年代別に見ていくと、10代では「ケーキ(クリスマス)」が95.0%と9割台半ばとなっており、20代〜40代では9割前後となっていました(20代:89.0%、30代:90.0%、40代:88.0%)。
また、50代・60代を見ると「おせち(元日)」が50代・60代ともに93.0%、「お雑煮(元日)」でも50代:90.0%、60代:96.0%と元日の行事食が9割以上となっていました。
■「バレンタイン」、「大晦日の大掃除」、「正月の鏡餅飾り」が三大行事!?
全回答者(600名)に年間行事の中で、行っている行事を聞いたところ、「チョコレートをプレゼントする(バレンタイン)」が最も多く約7割(68.7%)、次いで「大掃除をする(大晦日)」63.3%、「鏡餅を飾る(正月)」57.3%と6割前後、「豆まきをする(節分)」49.7%、「お花見をする(花見)」が44.5%と続きました。
■10代〜50代まで「バレンタイン」がトップ。60代は、「鏡餅を飾る」がトップ。
年間行事の中で、行っている行事を年代別に見ていくと、10代〜50代までで「チョコレートをプレゼントする(バレンタイン)」が最も多くなっており(10代:80.0%、20代:74.0%、30代:79.0%、40代、71.0%、50代:70.0%)、「バレンタイン」の浸透度の高さが窺えました。
60代では、「鏡餅を飾る(正月)」71.0%、「大掃除をする(大晦日)」69.0%が7割前後で最も多くなっており、他の世代と比較をしても最も多くなっていました。
■自分や家族にとって特別(大切)な日は「誕生日」83.8%
■特別な日に食べる料理は「握り寿司」がトップで4割弱
全回答者(600名)に自分や家族にとって特別(大切)な日を聞いたところ、「誕生日」83.8%が最も多く8割を超えていました。
また、全回答者(600名)に自分や家族にとって特別(大切)な日に食べる料理を聞いたところ、「握り寿司」37.2%が最も多く、次いで「すき焼き」29.0%、「刺身」27.2%、「焼肉」26.2%、「手巻き寿司」26.0%となっており、「お寿司」と「肉料理」の人気が高いことが分かりました。
■ごちそうといえば、「お寿司」31.8%で1位
■食べる場所は、「家で食べる方が多い」約6割
全回答者(600名)に一番のごちそうを聞くと、1位は「お寿司」31.8%と2位の「ステーキ」8.5%との差は、23.3ポイントと「お寿司」の人気の高さが表れました。上位5位以内にはランクインしていませんが、「母親の手料理」3.7%との回答もありました。
また、同じく全回答者にそれらをどこで食べるか聞いたところ、「家で食べる方が多い」が58.7%と約6割弱となりました。
■詳細な調査結果など、本件に関するお問い合わせ
---------------------------------------------------------------------
らでぃっしゅぼーや株式会社 TEL:03-5777-8631 FAX:03-5777-8641
経営企画部 益 貴大(えき たかひろ) E-mail:eki@radishubo-ya.co.jp
らでぃっしゅぼーやは、1988年の創業以来、有機・低農薬野菜の宅配サービスのパイオニアとして、厳しい独自の安全基準である「RADIX」を掲げ、安全でおいしい野菜をお届けしてまいりました。これから先もずっと、環境や農業、食の安全を守り、次の世代の人々が継いで行けるために、パイオニアであり続けます。
---------------------------------------------------------------------