徳島の地場産業の木工と藍染の新たな販路開拓を目指し、ネットショップを開設。楽天市場に『MADE IN TOKUSHIMA SHOP』をオープン
徳島県徳島市の地場産業の木工業と、伝統産業の藍染しじら織業を振興する徳島市地場産業振興協会は、徳島県産インテリアと藍染専門のネットショップ「MADE IN TOKUSHIMA SHOP」をオープンしました。県内の企業16社が参加し、家具、藍染等、徳島で製造した商品約200点を掲載しスタートしました。
報道機関各位
プレスリリース
2010年1月18日
財団法人徳島市地場産業振興協会
理事長 上杉和夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島の地場産業の木工と藍染の新たな販路開拓を目指し、ネットショップを開設
楽天市場に『MADE IN TOKUSHIMA SHOP』をオープン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/made-in-tokushima/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県徳島市の地場産業の木工業と、伝統産業の藍染しじら織業を振興する財団法人徳島市地場産業振興協会(所在地:徳島県徳島市福島一丁目8−22 理事長 上杉和夫)は、楽天市場に、徳島県産インテリアと藍染の専門ショップ『MADE IN TOKUSHIMA SHOP』をオープンしました。
海外製品との価格競争や、生活様式の変化による需要減少などにより低迷する徳島の地場産業の木工、藍染産業の新たな販路を求め、協会では色々な取り組みをしてきました。
徳島の地場産業者は、これまでは小売店や卸業者向けの販売がメインでした。徳島の製品は全国に出回っているのにもかかわらず、「徳島」という名が前面に出ることはありませんでした。
日本で作った製品を販売するためには、海外製品と差別化が必要であり、徳島製品の「ブランド化」が必要不可欠です。そのためには消費者に知ってもらい、認めてもらわないといけません。そこで、直接消費者へ向けて販売できるネットショップを立ち上げようと思い立ちました。
直接販売のノウハウも人員もなく、店舗も持たない零細企業がほとんどであったことから、協会が運営するネットショップを立ち上げることになりました。
運営方法は、参加者が商品説明やサイズ、素材、価格などのデータと商品画像を提供し、協会がページ作成や広報活動、受注管理を行うというものです。
参加企業を募集したところ、県内の家具、仏壇、彫刻、藍染などの企業16社が集まりました。
商品データの収集やページの編集、販売方法、発送方法などの取り決めなどを行い、平成21年12月7日に約200商品でネットショップをオープンしました。
椅子、テーブル、ソファ、ミラー、仏壇、インテリア雑貨、藍染製品など、すべて徳島で製造した商品専門のネットショップです。
ショップページには製造している職人や作業写真、工場内部、職人さんのものづくりへの思いまで文章にして掲載しています。単にモノを売るのではなく、ものづくりに携わる人や背景までをオープンにすることで「徳島の産業」としてたくさんの方に知っていただきたいと思っています。
商品は、精巧な彫刻をしたものや、細かい木材をつなげ合わせた寄木細工、美しい曲面の革張りを施したソファ、漆塗りの家具、天然藍を使用した甚平やストールなど、職人たちが手間をかけて作ったこだわりのものばかりです。
今後も商品や参加企業を増やし、充実したページになるよう進めていきます。また、商品の売れ行きやお客様の反応などを企業に伝えることで、消費者の目線に立った商品開発にも活用していきます。
インターネットを通して、日本全国の皆さまに徳島製品のすばらしさをお届けしたいと思っています。
【財団法人徳島市地場産業振興協会とは】
徳島県徳島市の地場産業の木工業と、伝統産業の藍染しじら織業を支援するため、昭和54年3月に徳島市が設立した団体。国際家具見本市への出展や新商品開発、職人による技術習得のセミナー開催など、販路開拓、商品開発、人材育成などの振興事業を行っている。また、産業支援の拠点施設である市立木工会館の管理運営を行い、地場産業のイベント開催や製品の展示販売も行っている。
【本件の連絡先】
財団法人徳島市地場産業振興協会
MADE IN TOKUSHIMA SHOP 担当者氏名 荒木拓郎
Tel 088−626-2453 FAX 088−626-2473
e-mail araki@jibasan.org
URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/made-in-tokushima/
〒770-0868 徳島県徳島市福島一丁目8番22号
以 上