このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ホンダ、スマートホームシステムを導入した実証実験ハウスを公開

報道関係者 各位
ニュースリリース


2012/04/23
本田技研工業株式会社
代表取締役社長 伊東 孝紳


Hondaスマートホームシステムを導入した実証実験ハウスを初公開
〜ガス、太陽光、電動化モビリティーを活用した家庭内エネルギーマネジメント技術の検証を開始〜



 Hondaは、モビリティーを活用しながら熱と電気といった生活エネルギーを家庭で創り家庭で消費する「家産・家消」の取り組みとともに災害時にエネルギーと移動を自前で確保できるなど家庭のエネルギー需給を総合的にコントロールするHondaスマートホームシステム(以下、HSHS)を導入した実証実験ハウスをさいたま市に完成させ、本日公開しました。

 この実証実験ハウスに導入されるHSHSは、CIGS薄膜太陽電池(※1)パネル、ホームバッテリーユニット(蓄電池)、ガスエンジンコージェネレーションユニットならびに給湯ユニット、Smart e Mix Managerで構成されています。システムの核となるSmart e Mix Managerは、電力会社からの電力とシステムを構成する各エネルギー機器からの電力を最適に制御でき、家庭からのCO2排出を削減するとともに停電や災害時における電力供給に関して、家庭単位での自立が可能なバックアップ機能を両立できる総合的なエネルギーマネジメントシステムです。

 Hondaは、“自由な移動の喜び”と“豊かで持続可能な社会”の実現に向けて、電気自動車(以下、EV)などの電動化モビリティーやインターナビと連動させたこのスマートホームシステムの実証実験により、2000年と比べてCO2を50%削減をめざすとともに将来のパーソナルモビリティーのあり方や、お客様に安心と快適を提供する家庭用エネルギーのバックアップ機能の検証を行います。

 ※1 銅−インジウム−ガリウム−セレン(CIGS)の化合物を素材とした薄膜で形成された太陽電池


<実証実験ハウス導入のエネルギー機器による検証の狙い>

■Hondaは、モビリティーを含めた日常生活領域でのさらなるCO2削減の取り組みとして、さいたま市が推進する「E−KIZUNA Project」への参加協定を2011年5月23日に締結。HSHSを導入した実証ハウスはそのプロジェクトの一環として取り組むもので、建設地として、埼玉大学(さいたま市)の隣接地に二棟の一戸建て住宅を建設しました。さらに、今後新たに建設する3棟目とこの2棟をつなぐスマートコミュニティー実証へと発展させていきます。本施設における実証実験は、2018年までを計画しています。

○ガスエンジンコージェネレーションユニット
 給湯・暖房・厨房など日本の家庭内で消費されるエネルギーの60%を占める熱を効率よく発生させ、利用することでCO2削減に大きく寄与できるエネルギー機器です。
 独自の複リンク式高膨張比エンジン「EXlink(※2)(エクスリンク)」の搭載により、発電効率・熱回収効率を合わせた一次エネルギー利用率を92%にまで高め、都市ガスやLPガスの活用により、電力と熱の二つのエネルギーを有効に利用することができます。本実証実験においては、バッテリーからの自動起動を研究し、非常時における対応を検証します。

 ※2 Extended Expansion Linkage Engineを意味する造語でHondaの商標

○CIGS薄膜太陽電池パネル
 現在開発中の新型「CIGS薄膜太陽電池モジュール」を用い、実発電量の優位性を検証します。

○ホームバッテリーユニット
 EVや電動二輪車のバッテリーリユースも視野に入れたホームバッテリーユニットの開発を推進し、システムの効果を検証します。

○Smart e Mix Manager
 各種エネルギー機器の作動状況を把握し、それらの機器が創出するエネルギー情報のやりとりを行いながら、その情報と家庭のエネルギーの使用状況の分析結果をもとに、個々の家庭に最適なエネルギー創出ができるように各機器の制御を行います。
 各機器からのエネルギー情報を、宅内のモニターで確認することができるほか、ガス料金や電気料金の最新データなどをもとに最も光熱費が安くなるモードの選択や、CO2原単位データを参考に最もCO2排出量を少なくする運転制御を行うことも可能としています。また、各種エネルギー機器の作動状態を確認するモニター類も一元化し、無線LANを通じて家庭内で見たり操作したりできるだけでなく、Hondaインターナビを介して車載のナビゲーションシステムやスマートフォンにて屋外からの利用も可能としています。Hondaは、当実証実験を進めて得られた情報から、Smart e Mix Managerをさらに進化させることで、最適なエネルギーマネジメントができることを検証していきます。

○電動化モビリティーとの協調
 EVやプラグインハイブリッド車にもSmart e Mix Managerを通じて得られる電力を供給し、モビリティーを含めたトータルなCO2削減効果や最適な充電方法を検証します。

○家庭用エネルギーのバックアップ機能を強化
 停電や災害時においても、自宅分のエネルギーを確保するための太陽電池パネルとガスエンジンコージェネレーションユニットの組み合わせや、自立起動型ガスエンジンコージェネレーションユニットの開発と検証を行います。また、EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池電気自動車などから家庭に電力を供給するビークルトゥホームの検討・検証も行います。

○インターナビとの連携による主な情報サービスと検証
 クルマ・家・社会・エネルギーのネットワーク化により、安心で快適な暮らしをサポートする情報サービスの検証を行います。


1)安心
 ・来訪者通知
 ・非常時における機器の使用方法を案内
 ・出発前にエアコン/照明の消し忘れを案内

2)快適
 ・遠隔で家電(赤外線リモコン対応家電)や暖房機器(床暖や温水パネルヒーター)などを操作
 ・ナビ音声認識からの家電操作
 ・外出先からお風呂のお湯張りや施錠

3)環境(宅内モニターによる情報提供)
 ・電力情報(ソーラー発電量、ガスエンジンコージェネレーションユニット発電量、蓄電池充放電量、家庭内使用電力量、階ごとの使用電力量、蓄電池バッテリー残量、EVバッテリー残量、停電/復電状態)
 ・熱情報(ガスエンジンコージェネレーションユニット発熱量、給湯温度、お風呂のお湯張り温度、各部屋温度)
 ・料金(買電、売電、使用ガス料金、使用水道料金)
 ・その他(天気予報、故障情報)
 ・遠隔操作(給湯、エアコン、照明、外出先からの施錠)


 Hondaは、実証実験ハウスによる検証結果を踏まえ、太陽電池パネルやコージェネレーションなどのエネルギーを創出する商品を持つ強みを活かし、家庭やコミュニティーで完結できる「トータル・エネルギー・マネジメント」により、低炭素で豊かなライフスタイルをお客様とともに創造していきたいと考えております。

【本件に関するお問合せは下記まで】

本田技研工業株式会社

Tel:03-3423-1111
URL:http://www.honda.co.jp/
〒1078556
東京都港区南青山2-1-1

                                以 上
NEWS-ONリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る