住宅ローンの借り換えに興味がある人の66.2%が未経験者!マイナス金利をキーワードに高まる関心〜住宅ローンに対する意識調査を実施〜
[16/06/13]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社エコンテ(東京都渋谷区、代表取締役:滝日 伴則)は、2016年1月29日に日銀が史上初のマイナス金利政策導入を決定し、大手金融機関の住宅ローン金利が過去最低を更新するほど低下した事実を受けて、住宅ローンの借り換え事情について民間住宅ローン(以下、住宅ローン)を借り入れている男女400名に意識調査を実施しました。
【トピックス】
(1) マイナス金利の影響で、住宅ローン金利が低下していることを知っている人は89.8%
(2) 住宅ローン金利の低下を知っている人の66.0%は、借り換えに興味がある
(3) 借り換えに興味がある人の66.2%は借り換え未経験者
(4) 借り換え経験者の93.3%は「得をした」と回答
(5) 借り換え経験者の91.8%が金融機関へ相談することに賛成
(1) マイナス金利の影響で、住宅ローン金利が低下していることを知っている人は89.8%
・住宅ローン金利の低下についての認知
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_2.png
2016年1月29日に発表された日銀のマイナス金利導入決定の影響で、住宅ローンの金利が低下していることを「知っている」と答えた人は、全体の89.8%に達しました。
日銀が導入したマイナス金利は普通預金金利に影響がありますが、銀行が日銀に預けているお金の一部をマイナスにするのみで、個人預金の金利がマイナスになるわけではありません。そのため、一般の人たちにはあまり馴染みがないようです。
しかし、メディアで連日取り上げられた背景もあり、マイナス金利政策の影響で住宅ローン金利が低い水準で推移していることは広く知られているようです。
(2) 住宅ローン金利の低下を知っている人の66.0%は、借り換えに興味がある
・住宅ローンの借り換えに対する興味
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_1.png
住宅ローン金利の低下を「知っている」と答えた人のうち、借り換えについて「興味がある」と答えた人は66.0%に上りました。住宅ローンは長期間にわたる返済となるだけに、少しでも金利が低くなる可能性については関心が高いようです。住宅ローン金利の低下を知って、「借り換えは得か、損か」を考えたり、家庭で話し合ったりしたことがある人も多いのではないでしょうか。
一方、「興味はない」と答えた人は34.0%。近年は低金利状態が続いていたため、もともと低い金利で住宅ローンを組んでいる人や日銀のマイナス金利導入前に借り換えをした人の場合は、現在の住宅ローン金利との金利差がそれほど気にならないのかもしれません。
(3) 借り換えに興味がある人の66.2%は借り換え未経験者
・住宅ローンのこれまでの借り換え回数
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_3.png
これまで住宅ローン(*1)の借り換えをしたことがあるかを聞いたところ、借り換えに興味がある人のうち、66.2%が過去に借り換えの経験がないことがわかりました。
現在の低金利状態を背景に、これまで借り換えを行ったことのない人たちも、住宅ローンの借り換えに興味を持っていることが浮き彫りになりました。借り換えを経験したことがない人にとって、現在の低い金利水準は借り換えの検討を促すきっかけになっているようです。
また、借り換えに興味がある人の33.8%が過去に借り換えを経験していました。過去に住宅ローンの借り換えをしたことがあっても、再度借り換えを視野に入れている人も3人に1人はいるようです。
(*1) 民間住宅ローン・公的住宅ローンが対象
(4) 借り換え経験者の93.3%は「得をした」と回答
・借り換えで得をしたか、損をしたか
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_4.png
・借り換えの成功・反省ポイント
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_5.png
これまでに借り換え経験がある人に、住宅ローンの借り換えをして得をしたか、それとも損をしたかを質問したところ、借り換え経験者の93.3%が「得をした」と回答。
借り換えによって得をしたと思う理由として、
「返済額が大幅に減った。」(男性/49歳)
「金利が下がった。」(女性/49歳)
「借り換えのおかげで返済期間を短縮できた。」(男性/58歳)
などの回答が多くありました。
更に、通常は借り換えの手続きに保証料など数十万円の諸費用が必要になることもあり、
「登記費用や諸費用など差し引いてもメリットは大きい。」(男性/46歳)
「手数料がかかったが、金利負担を全体的に抑えることができた。」(男性/58歳)
との声も寄せられました。
この様に、借り換え時に得をするための成功ポイントとして、下記のような意見があげられました。
住宅ローン借り換えで得をするには、手間を惜しまない入念な準備が成功のポイントのようです。
「担当者としっかり話す。」(男性/49歳)
「複数の金融機関を比較する。」(男性/42歳)
「残債や手数料等の試算をしっかりと出してもらうこと。」(男性/40歳)
「まめに情報をチェックすること。」(女性/48歳)
一方、借り換えによって「損をした」と回答した人からは、
「税金が余計にかかった。」(男性/50歳)
「減った気がしない。」(男性/39歳)
「借り換え手数料をたくさん払った。」(男性/34歳)
といった回答がありました。
また、借り換え時に損をしないための反省ポイントとして、
「急がない。」(男性/43歳)
「別の銀行と照らし合わせて、優遇処置がされている方に変更することが望ましい。」(男性/49歳)
「よく調べる。」(男性/46歳)
といった意見が見受けられました。
得をした人たちの意見にあるように事前の準備が重要で、焦って借り換えをすると思わぬ失敗をしてしまう可能性があるようです。
(5) 借り換え経験者の91.8%が金融機関へ相談することに賛成
・金融機関への相談について
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_6.png
借り換え経験がある人を対象に、「現在、住宅ローンの借り換えに悩んでいる人に対して、金融機関に相談した方が良いと思うか」と質問した結果、借り替え経験者の91.8%が「金融機関に相談した方が良い」と思っていることがわかりました。
その理由として、
「プロに相談した方が的確な答えがもらえる。」(男性/46歳)
「借り換えるのが適切かどうか、客観的な判断を聞ける。」(女性/52歳)
「相談すると、表だった金利ではなく、もっとサービスが良くなることがある。」(男性/52歳)
「自分ではわからないことを専門家が教えてくれる。」(男性/46歳)
など、金融機関に相談するメリットや必要性を指摘する意見が目立ち、借り換えに悩んでいる人に対して、専門的な知識や専門家としての意見を参考にして判断をすることを勧める人が多いようです。
住宅ローンを借り入れている人の多くは、これまで住宅ローンの借り換え経験がない人たちも含め、借り換えに興味を持っていることがわかりました。しかし、借り換えで得をするかどうかは、住宅ローンの支払い残高や残りの返済期間、金利や借り換えのタイミングなどによって異なります。
借り換えをして得をしたと答えた経験者への意識調査では、事前の比較検討や専門家への相談、調べる手間を惜しまないことが借り換えの成功のポイントであるという意見が目立ちました。住宅ローンの借り換えで得をするためには、慎重な判断と共に行動に移すことが重要なようです。
また、借り換え経験者の91.8%が「金融機関に相談した方が良い」と回答したように、借り換えに興味があるのに悩んでいる方は、まずは専門家である金融機関などに相談してみてはいかがでしょうか?
【調査概要】
調査タイトル:お住まいに関するアンケート
調査期間 :2016年3月16日〜3月22日
調査方法 :インターネットリサーチ
調査対象 :現在居住しているお住まいについて、2015年までに
民間住宅ローンの借り入れをし、且つ2016年3月時点でも
借り入れをしている(自分名義)20〜59歳までの
働いている男女400名(Qzoo会員)
【記事引用について】
記事を引用される場合は、出典がエコンテであることを明示して、該当リンク( http://econte.co.jp/resource/housing-loan/ )を同時に掲載するようお願いいたします。
【株式会社エコンテとは】
株式会社エコンテは、大量生産型のコンテンツマーケティングとは一線を画した、他社との違いを生み出す「ひとつひとつの物語を描く」コンテンツマーケティング会社です。「リサーチ」「コンテンツ」「集客」「分析」を駆使し、専業会社ならではの統合的なコンテンツマーケティング施策、オウンドメディア構築サービスを提供いたします。
【会社概要】
会社名 : 株式会社エコンテ
所在地 : 東京都渋谷区恵比寿3-46-3
設立 : 2014年12月17日
代表者 : 代表取締役 滝日 伴則
資本金 : 1,000万円
事業内容: コンテンツマーケティング事業
URL : http://econte.co.jp/
http://infographic.jp/
【トピックス】
(1) マイナス金利の影響で、住宅ローン金利が低下していることを知っている人は89.8%
(2) 住宅ローン金利の低下を知っている人の66.0%は、借り換えに興味がある
(3) 借り換えに興味がある人の66.2%は借り換え未経験者
(4) 借り換え経験者の93.3%は「得をした」と回答
(5) 借り換え経験者の91.8%が金融機関へ相談することに賛成
(1) マイナス金利の影響で、住宅ローン金利が低下していることを知っている人は89.8%
・住宅ローン金利の低下についての認知
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_2.png
2016年1月29日に発表された日銀のマイナス金利導入決定の影響で、住宅ローンの金利が低下していることを「知っている」と答えた人は、全体の89.8%に達しました。
日銀が導入したマイナス金利は普通預金金利に影響がありますが、銀行が日銀に預けているお金の一部をマイナスにするのみで、個人預金の金利がマイナスになるわけではありません。そのため、一般の人たちにはあまり馴染みがないようです。
しかし、メディアで連日取り上げられた背景もあり、マイナス金利政策の影響で住宅ローン金利が低い水準で推移していることは広く知られているようです。
(2) 住宅ローン金利の低下を知っている人の66.0%は、借り換えに興味がある
・住宅ローンの借り換えに対する興味
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_1.png
住宅ローン金利の低下を「知っている」と答えた人のうち、借り換えについて「興味がある」と答えた人は66.0%に上りました。住宅ローンは長期間にわたる返済となるだけに、少しでも金利が低くなる可能性については関心が高いようです。住宅ローン金利の低下を知って、「借り換えは得か、損か」を考えたり、家庭で話し合ったりしたことがある人も多いのではないでしょうか。
一方、「興味はない」と答えた人は34.0%。近年は低金利状態が続いていたため、もともと低い金利で住宅ローンを組んでいる人や日銀のマイナス金利導入前に借り換えをした人の場合は、現在の住宅ローン金利との金利差がそれほど気にならないのかもしれません。
(3) 借り換えに興味がある人の66.2%は借り換え未経験者
・住宅ローンのこれまでの借り換え回数
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_3.png
これまで住宅ローン(*1)の借り換えをしたことがあるかを聞いたところ、借り換えに興味がある人のうち、66.2%が過去に借り換えの経験がないことがわかりました。
現在の低金利状態を背景に、これまで借り換えを行ったことのない人たちも、住宅ローンの借り換えに興味を持っていることが浮き彫りになりました。借り換えを経験したことがない人にとって、現在の低い金利水準は借り換えの検討を促すきっかけになっているようです。
また、借り換えに興味がある人の33.8%が過去に借り換えを経験していました。過去に住宅ローンの借り換えをしたことがあっても、再度借り換えを視野に入れている人も3人に1人はいるようです。
(*1) 民間住宅ローン・公的住宅ローンが対象
(4) 借り換え経験者の93.3%は「得をした」と回答
・借り換えで得をしたか、損をしたか
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_4.png
・借り換えの成功・反省ポイント
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_5.png
これまでに借り換え経験がある人に、住宅ローンの借り換えをして得をしたか、それとも損をしたかを質問したところ、借り換え経験者の93.3%が「得をした」と回答。
借り換えによって得をしたと思う理由として、
「返済額が大幅に減った。」(男性/49歳)
「金利が下がった。」(女性/49歳)
「借り換えのおかげで返済期間を短縮できた。」(男性/58歳)
などの回答が多くありました。
更に、通常は借り換えの手続きに保証料など数十万円の諸費用が必要になることもあり、
「登記費用や諸費用など差し引いてもメリットは大きい。」(男性/46歳)
「手数料がかかったが、金利負担を全体的に抑えることができた。」(男性/58歳)
との声も寄せられました。
この様に、借り換え時に得をするための成功ポイントとして、下記のような意見があげられました。
住宅ローン借り換えで得をするには、手間を惜しまない入念な準備が成功のポイントのようです。
「担当者としっかり話す。」(男性/49歳)
「複数の金融機関を比較する。」(男性/42歳)
「残債や手数料等の試算をしっかりと出してもらうこと。」(男性/40歳)
「まめに情報をチェックすること。」(女性/48歳)
一方、借り換えによって「損をした」と回答した人からは、
「税金が余計にかかった。」(男性/50歳)
「減った気がしない。」(男性/39歳)
「借り換え手数料をたくさん払った。」(男性/34歳)
といった回答がありました。
また、借り換え時に損をしないための反省ポイントとして、
「急がない。」(男性/43歳)
「別の銀行と照らし合わせて、優遇処置がされている方に変更することが望ましい。」(男性/49歳)
「よく調べる。」(男性/46歳)
といった意見が見受けられました。
得をした人たちの意見にあるように事前の準備が重要で、焦って借り換えをすると思わぬ失敗をしてしまう可能性があるようです。
(5) 借り換え経験者の91.8%が金融機関へ相談することに賛成
・金融機関への相談について
https://www.atpress.ne.jp/releases/105226/img_105226_6.png
借り換え経験がある人を対象に、「現在、住宅ローンの借り換えに悩んでいる人に対して、金融機関に相談した方が良いと思うか」と質問した結果、借り替え経験者の91.8%が「金融機関に相談した方が良い」と思っていることがわかりました。
その理由として、
「プロに相談した方が的確な答えがもらえる。」(男性/46歳)
「借り換えるのが適切かどうか、客観的な判断を聞ける。」(女性/52歳)
「相談すると、表だった金利ではなく、もっとサービスが良くなることがある。」(男性/52歳)
「自分ではわからないことを専門家が教えてくれる。」(男性/46歳)
など、金融機関に相談するメリットや必要性を指摘する意見が目立ち、借り換えに悩んでいる人に対して、専門的な知識や専門家としての意見を参考にして判断をすることを勧める人が多いようです。
住宅ローンを借り入れている人の多くは、これまで住宅ローンの借り換え経験がない人たちも含め、借り換えに興味を持っていることがわかりました。しかし、借り換えで得をするかどうかは、住宅ローンの支払い残高や残りの返済期間、金利や借り換えのタイミングなどによって異なります。
借り換えをして得をしたと答えた経験者への意識調査では、事前の比較検討や専門家への相談、調べる手間を惜しまないことが借り換えの成功のポイントであるという意見が目立ちました。住宅ローンの借り換えで得をするためには、慎重な判断と共に行動に移すことが重要なようです。
また、借り換え経験者の91.8%が「金融機関に相談した方が良い」と回答したように、借り換えに興味があるのに悩んでいる方は、まずは専門家である金融機関などに相談してみてはいかがでしょうか?
【調査概要】
調査タイトル:お住まいに関するアンケート
調査期間 :2016年3月16日〜3月22日
調査方法 :インターネットリサーチ
調査対象 :現在居住しているお住まいについて、2015年までに
民間住宅ローンの借り入れをし、且つ2016年3月時点でも
借り入れをしている(自分名義)20〜59歳までの
働いている男女400名(Qzoo会員)
【記事引用について】
記事を引用される場合は、出典がエコンテであることを明示して、該当リンク( http://econte.co.jp/resource/housing-loan/ )を同時に掲載するようお願いいたします。
【株式会社エコンテとは】
株式会社エコンテは、大量生産型のコンテンツマーケティングとは一線を画した、他社との違いを生み出す「ひとつひとつの物語を描く」コンテンツマーケティング会社です。「リサーチ」「コンテンツ」「集客」「分析」を駆使し、専業会社ならではの統合的なコンテンツマーケティング施策、オウンドメディア構築サービスを提供いたします。
【会社概要】
会社名 : 株式会社エコンテ
所在地 : 東京都渋谷区恵比寿3-46-3
設立 : 2014年12月17日
代表者 : 代表取締役 滝日 伴則
資本金 : 1,000万円
事業内容: コンテンツマーケティング事業
URL : http://econte.co.jp/
http://infographic.jp/