国内外で評価され、多くの賞を受賞した独自開発の「純国産フルボ酸」による緑化対策工の新技術開発
[16/09/30]
提供元:@Press
提供元:@Press
国土防災技術株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻 裕 ※)は、当社が開発した「純国産フルボ酸」により、従来の緑化工法に植物成長促進効果を加えた各種工法を開発しました。
URL: http://www.jce.co.jp/
■事例(1)
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_1.png
長野県において造成された国道の盛土法面で、盛土材として砂質土が使用したため貧栄養であることが懸念されたこと、また客土吹付工を施工した場合、周りからの養分供給がほとんど期待できないことより、吹付工に混合した肥料分を効率よく吸収することが不可欠でした。そこで、この度当社が開発したフジミン(フルボ酸の原液)を500倍に希釈したものを散布。その結果、フルボ酸のキレート効果による土壌養分の吸収力が上がり、緑化困難な場所において安定した緑化を実現しました。
■事例(2)
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_2.png
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_3.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_4.jpg
愛媛県において木製堰堤の前面に造成されたマサ土盛土部にて、降雨による浸食が進行していました。また南東向きの現場であることから乾燥も認められていたため、緑化による浸食防止についても苦慮されていました。そこで成長促進効果のあるフルボ酸散布を行いました。7月中旬に施工し降雨の少ない中、2週間後にはフルボ酸散布区において全面的に発芽が確認され、フルボ酸の成長促進効果の他、初期発芽についても効果があることが確認。これは従来工法において早期発芽・生長をさせることにより基盤の流出の懸念のあった場所においても施工可能になると期待しています。
■現在の状況
この他にも海岸の飛砂防止を目的とするはまみどり工法(特許番号:5542232)や、のり面を保護するタフグリーン工法(特許番号:4087777)、資材運搬や施工困難な山腹での緑化工である航空実播、二重包装体航空緑化(特許番号:5822709)など、フルボ酸を使用した各種工法を提案しています。
■「フルボ酸」とは
フルボ酸は、自然界では微量にしか生産されない貴重な資源で、通常は腐植土壌に多く存在します。腐植土壌とは、森林生態系において地上部の動植物により生産された有機物が堆積し、微生物により分解されて土状になったものです。またフルボ酸は、もともと森林や土壌の中に存在する有機酸の一つで、植物にミネラルを補給する役目を担っています。フルボ酸は植物が必要とする肥料の交換能力を高め、効率よく肥料吸収を図り光合成量を向上させ、酷暑期の耐性を高める効果もあります。
当社が量産化に成功した純国産フルボ酸は、一般のフルボ酸より活性効果が高い資材であり、国際化粧品素材登録であるINCIコード及び有機JASに登録されており、第16回民間部門農林水産研究開発功績者表彰の農林水産技術会議会長賞(民間企業部門)や第61回森林技術賞を受賞するなど、高い評価をされています。
■関連リンク
農林水産技術会議会長賞(民間企業部門)
http://www.s.affrc.go.jp/docs/mg/mg160415/contents_15.htm
第61回森林技術賞
http://www.jafta.or.jp/contents/event/
http://www.jce.co.jp/news/20160701/01.html
■会社概要
名称 : 国土防災技術株式会社
代表者: 代表取締役社長 辻 裕 ※
所在地: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18番5号
設立 : 1966年5月2日
資本金: 3億4,200万円
URL : http://www.jce.co.jp/
※ 辻は、正しくは「一点しんにょう」
URL: http://www.jce.co.jp/
■事例(1)
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_1.png
長野県において造成された国道の盛土法面で、盛土材として砂質土が使用したため貧栄養であることが懸念されたこと、また客土吹付工を施工した場合、周りからの養分供給がほとんど期待できないことより、吹付工に混合した肥料分を効率よく吸収することが不可欠でした。そこで、この度当社が開発したフジミン(フルボ酸の原液)を500倍に希釈したものを散布。その結果、フルボ酸のキレート効果による土壌養分の吸収力が上がり、緑化困難な場所において安定した緑化を実現しました。
■事例(2)
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_2.png
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_3.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/112997/img_112997_4.jpg
愛媛県において木製堰堤の前面に造成されたマサ土盛土部にて、降雨による浸食が進行していました。また南東向きの現場であることから乾燥も認められていたため、緑化による浸食防止についても苦慮されていました。そこで成長促進効果のあるフルボ酸散布を行いました。7月中旬に施工し降雨の少ない中、2週間後にはフルボ酸散布区において全面的に発芽が確認され、フルボ酸の成長促進効果の他、初期発芽についても効果があることが確認。これは従来工法において早期発芽・生長をさせることにより基盤の流出の懸念のあった場所においても施工可能になると期待しています。
■現在の状況
この他にも海岸の飛砂防止を目的とするはまみどり工法(特許番号:5542232)や、のり面を保護するタフグリーン工法(特許番号:4087777)、資材運搬や施工困難な山腹での緑化工である航空実播、二重包装体航空緑化(特許番号:5822709)など、フルボ酸を使用した各種工法を提案しています。
■「フルボ酸」とは
フルボ酸は、自然界では微量にしか生産されない貴重な資源で、通常は腐植土壌に多く存在します。腐植土壌とは、森林生態系において地上部の動植物により生産された有機物が堆積し、微生物により分解されて土状になったものです。またフルボ酸は、もともと森林や土壌の中に存在する有機酸の一つで、植物にミネラルを補給する役目を担っています。フルボ酸は植物が必要とする肥料の交換能力を高め、効率よく肥料吸収を図り光合成量を向上させ、酷暑期の耐性を高める効果もあります。
当社が量産化に成功した純国産フルボ酸は、一般のフルボ酸より活性効果が高い資材であり、国際化粧品素材登録であるINCIコード及び有機JASに登録されており、第16回民間部門農林水産研究開発功績者表彰の農林水産技術会議会長賞(民間企業部門)や第61回森林技術賞を受賞するなど、高い評価をされています。
■関連リンク
農林水産技術会議会長賞(民間企業部門)
http://www.s.affrc.go.jp/docs/mg/mg160415/contents_15.htm
第61回森林技術賞
http://www.jafta.or.jp/contents/event/
http://www.jce.co.jp/news/20160701/01.html
■会社概要
名称 : 国土防災技術株式会社
代表者: 代表取締役社長 辻 裕 ※
所在地: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18番5号
設立 : 1966年5月2日
資本金: 3億4,200万円
URL : http://www.jce.co.jp/
※ 辻は、正しくは「一点しんにょう」