大原学園、大学・短大・専門学校の既卒者/中退者を主な対象に1年7ヵ月制の新コースを9月より開講
[10/07/29]
提供元:@Press
提供元:@Press
学校法人大原学園(本部:東京都千代田区、理事長:安部 辰志)は、2010年9月より、1年7ヵ月制のビジネス専攻コース(全日制、定員40名)を専門課程に新設します。
■専門学校に再進学する大学・短大の既卒者/中退者が増加傾向。
新卒での就職を目指す
雇用情勢の悪化に伴い、大学生の就職難が社会問題化しています。7月6日発表された読売新聞の「大学の実力調査」によると、2009年度の卒業予定者56.8万人のうち、約11万人が就職浪人(約3.1万人が就職が決まらないまま卒業、約7.9万人が就職が決まらずに留年)であると推計されています。
このような状況の中、大学・短大・専門学校を卒業もしくは中退した方やフリーターの方で、専門学校に改めて入学し、新卒での就職を目指すケースが増加傾向にあります。文部科学省の学校基本調査によると、専門学校入学者に占める大学・短大卒業者の比率は2年連続で上昇、リーマンショック直後の2009年には8.2%と過去最高を記録しました。実数ベースでも約2.1万人となり、2004年以来の上昇に転じています。
今春の大原学園の専門課程も、大学・短大の卒業生や中退者、フリーター、浪人生など、高校既卒者の入学者数が前年比38%増と大幅増となりました(高校新卒者は前年比36%増)。
■新コースの概要:
翌々年4月の新卒就職を目指し、実践力や専門知識強化に集中して取り組む
当学園ではこのような状況を受け、高校既卒者を対象に、4月入学の生徒と同じ翌々年の4月に卒業できる1年7ヵ月制のビジネス専攻コースを9月より新設することに決定しました。今春より新設した1年制のビジネス専攻コースに続く新たなコースの設置となります。
9月に入学し、翌々年4月の新卒就職を目指すこの新コース。日々の授業を通してビジネス業務に関する資格や専門的な知識、実践力を身につけながら、大原学園独自のノウハウや企業との強いネットワークを活かした就職活動(※)で、内定獲得を目指します。
(※)就職内定率の大幅な落ち込みが伝えられる中、大原学園の専門課程(首都圏)の2010年3月卒業者の就職率は96.6%となりました。また、就職者全体のうち74.2%が、大手優良企業・病院および公務員への就職者です。
また、内定獲得後も、キャリア教育の締めくくりとして、大原独自のプレ・キャリア・プログラム(入社準備プログラム)を用意。入社後に向けて専門的な知識や実践的なスキルを強化していきます。実施するカリキュラムは内定企業へのアンケートに基づき内定職種別に決定されます。
<参考>ビジネス専攻コース 1年7ヵ月制 スケジュール
http://www.atpress.ne.jp/releases/15833/1_1.gif
【カリキュラムの特徴】
●全日制(月曜日〜金曜日 9:00〜15:00)で、集中的に学習
― 検定試験前などは、授業時間が延長になることもあります。
●担任制で分かるまで徹底フォロー
― 学習した内容はその日に理解する勉強法が大原流です。放課後に分かるまで徹底指導します。
●教材はオリジナル
― 資格取得・就職対策など、大原のノウハウが詰まったオリジナル教材で学びます。
■相談会のご案内
大原学園各校(東京校・池袋校・立川校・町田校・横浜校・千葉校・津田沼校・柏校・大宮校・長野校)にて、「キャリア進学相談会」を開催しております。各会場では専門のキャリア・カウンセラーが参加し、個別相談形式でコースの詳細や特徴を説明します。
※メディア関係で相談会の取材をご希望の方は、東京校(水道橋)にて対応いたします。プレス担当までご連絡ください。
<参考>
■学校法人大原学園 概要
大原学園は、就職に必要な『仕事力』の獲得および『資格』の取得を支援する専門学校で、「専門課程」と「社会人講座(資格の大原)」の2つを柱としています。
本部 : 〒101-8352 東京都千代田区西神田1-2-10
理事長: 安部 辰志
創立 : 1957年 東京水道橋に大原簿記学校開校
1979年 学校法人大原学園設立
基本金: 854億円(2010年4月1日現在)
URL : http://www.o-hara.ac.jp/
■大原学園 専門課程 概要
高校や大学・短大の卒業生を対象とした全日制の専門学校(一部地域では夜間コースも設置)。『資格』取得に向けた質の高い教育に加え、実社会で必要な『仕事力』が身に付く就職指導を徹底的に行います。卒業生は質・量ともに高い就職実績を誇り、企業から高い評価を得ています。
http://www.o-hara.ac.jp/senmon/
<主な設置コース(学校により異なります)>
公務員・警察官・消防官/公認会計士・税理士/経理・事務・販売/情報技術・SE・プログラマ/医療事務・医療秘書/保育士・幼稚園教諭/介護福祉士・社会福祉士/スポーツトレーナー/CG・ゲーム・アニメ・Web
■専門学校に再進学する大学・短大の既卒者/中退者が増加傾向。
新卒での就職を目指す
雇用情勢の悪化に伴い、大学生の就職難が社会問題化しています。7月6日発表された読売新聞の「大学の実力調査」によると、2009年度の卒業予定者56.8万人のうち、約11万人が就職浪人(約3.1万人が就職が決まらないまま卒業、約7.9万人が就職が決まらずに留年)であると推計されています。
このような状況の中、大学・短大・専門学校を卒業もしくは中退した方やフリーターの方で、専門学校に改めて入学し、新卒での就職を目指すケースが増加傾向にあります。文部科学省の学校基本調査によると、専門学校入学者に占める大学・短大卒業者の比率は2年連続で上昇、リーマンショック直後の2009年には8.2%と過去最高を記録しました。実数ベースでも約2.1万人となり、2004年以来の上昇に転じています。
今春の大原学園の専門課程も、大学・短大の卒業生や中退者、フリーター、浪人生など、高校既卒者の入学者数が前年比38%増と大幅増となりました(高校新卒者は前年比36%増)。
■新コースの概要:
翌々年4月の新卒就職を目指し、実践力や専門知識強化に集中して取り組む
当学園ではこのような状況を受け、高校既卒者を対象に、4月入学の生徒と同じ翌々年の4月に卒業できる1年7ヵ月制のビジネス専攻コースを9月より新設することに決定しました。今春より新設した1年制のビジネス専攻コースに続く新たなコースの設置となります。
9月に入学し、翌々年4月の新卒就職を目指すこの新コース。日々の授業を通してビジネス業務に関する資格や専門的な知識、実践力を身につけながら、大原学園独自のノウハウや企業との強いネットワークを活かした就職活動(※)で、内定獲得を目指します。
(※)就職内定率の大幅な落ち込みが伝えられる中、大原学園の専門課程(首都圏)の2010年3月卒業者の就職率は96.6%となりました。また、就職者全体のうち74.2%が、大手優良企業・病院および公務員への就職者です。
また、内定獲得後も、キャリア教育の締めくくりとして、大原独自のプレ・キャリア・プログラム(入社準備プログラム)を用意。入社後に向けて専門的な知識や実践的なスキルを強化していきます。実施するカリキュラムは内定企業へのアンケートに基づき内定職種別に決定されます。
<参考>ビジネス専攻コース 1年7ヵ月制 スケジュール
http://www.atpress.ne.jp/releases/15833/1_1.gif
【カリキュラムの特徴】
●全日制(月曜日〜金曜日 9:00〜15:00)で、集中的に学習
― 検定試験前などは、授業時間が延長になることもあります。
●担任制で分かるまで徹底フォロー
― 学習した内容はその日に理解する勉強法が大原流です。放課後に分かるまで徹底指導します。
●教材はオリジナル
― 資格取得・就職対策など、大原のノウハウが詰まったオリジナル教材で学びます。
■相談会のご案内
大原学園各校(東京校・池袋校・立川校・町田校・横浜校・千葉校・津田沼校・柏校・大宮校・長野校)にて、「キャリア進学相談会」を開催しております。各会場では専門のキャリア・カウンセラーが参加し、個別相談形式でコースの詳細や特徴を説明します。
※メディア関係で相談会の取材をご希望の方は、東京校(水道橋)にて対応いたします。プレス担当までご連絡ください。
<参考>
■学校法人大原学園 概要
大原学園は、就職に必要な『仕事力』の獲得および『資格』の取得を支援する専門学校で、「専門課程」と「社会人講座(資格の大原)」の2つを柱としています。
本部 : 〒101-8352 東京都千代田区西神田1-2-10
理事長: 安部 辰志
創立 : 1957年 東京水道橋に大原簿記学校開校
1979年 学校法人大原学園設立
基本金: 854億円(2010年4月1日現在)
URL : http://www.o-hara.ac.jp/
■大原学園 専門課程 概要
高校や大学・短大の卒業生を対象とした全日制の専門学校(一部地域では夜間コースも設置)。『資格』取得に向けた質の高い教育に加え、実社会で必要な『仕事力』が身に付く就職指導を徹底的に行います。卒業生は質・量ともに高い就職実績を誇り、企業から高い評価を得ています。
http://www.o-hara.ac.jp/senmon/
<主な設置コース(学校により異なります)>
公務員・警察官・消防官/公認会計士・税理士/経理・事務・販売/情報技術・SE・プログラマ/医療事務・医療秘書/保育士・幼稚園教諭/介護福祉士・社会福祉士/スポーツトレーナー/CG・ゲーム・アニメ・Web