『日本人なら知っておきたいお寺の歴史と日本の美』第1回お寺検定 2013年3月開催決定!
[12/12/28]
提供元:@Press
提供元:@Press
お寺を題材とし日本の歴史や美、貴重なお寺の文化財などの知識が試せる「お寺検定」が2013年3月17日(日)に東京・名古屋・大阪・奈良・福岡にて開催されることが決定いたしました。
当検定はお寺検定運営事務局と奈良新聞社(本社:奈良県奈良市、代表取締役:甘利 治夫)が主催し、日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古屋 文明、略称:日販)が運営をサポートします。監修は頼富 本宏氏(種智院大学名誉教授/お寺検定実行委員長)が担当します。
心の安らぎを与えてくれる「お寺」は日常から放れ、時間の流れも忘れさせてくれる独特な静けさを持つ空間です。古代インドで誕生した仏教は海を越え日本に渡りました。そして仏教とともに本格的な「お寺造り」が日本各地に広がりました。お寺には長い歴史と独自の魅力が育まれ、仏像・絵画・工芸品・書蹟や建築物など多くの優れた文化財を見ることができます。
「お寺検定」は広くて深い世界を示してくれる『お寺』に対して、歴史・美術・文化など様々な方面からスポットを当て、「お寺に関する知識」を公平・公正に審査いたします。第1回は初級レベルの3級、中級レベルの2級を実施、12月25日に発売された「お寺の教科書」(株式会社枻出版社刊・お寺検定実行委員会編/定価 1,260円/ISBN 978-4777925780)が公式テキストになります。
検定を通して皆様がお寺に関する知識を深め、お寺で過ごす時間をよりいっそう味わい深いものにしていただきたいと考えております。
検定の申し込みは、日販が運営する検定ポータルサイト「検定、受け付けてます」内の公式ホームページ( http://www.kentei-uketsuke.com/teraken/ )にて申込受け付け中です。また、2月上旬より全国の主要書店店頭に設置される検定専用の願書(郵便払込票)でも、申し込みを受け付けます。
日販は検定運営事務局として、書店店頭を使った受験者の募集から、検定サイトでの受験者獲得、受験者からの問い合わせ対応や受験票の発送、合否結果の発送まで、検定運営にまつわる業務全般をサポートします。
◆日販の検定サイト「検定、受け付けてます」
http://www.kentei-uketsuke.com/
◆日販の検定事業トータルパッケージに関してはこちら
http://www.kentei-uketsuke.com/business/index.html
◆第1回お寺検定 概要◆
検定名 : 第1回お寺検定
主催 : お寺検定運営事務局/奈良新聞社
運営 : 日本出版販売株式会社
問題作成 : お寺検定実行委員会
監修 : 頼富 本宏(種智院大学名誉教授/お寺検定実行委員長)
開催日 : 2013年3月17日(日)
開催エリア : 東京・名古屋・大阪・奈良・福岡
申込締切 : 2013年2月22日(金)
受験料 : 3級 4,600円/2級 5,800円/併願割引 9,300円
※すべて税込
出題範囲 : お寺の基礎知識・歴史・民族・芸能・文化財
(仏像・絵画・建造物・庭・工芸・書跡・石造物)
出題レベル : 3級…初めて出会う発見や感動を通して、
お寺にもっと親しみたい方を対象とした初級レベル
2級:お寺巡りや本を通してお寺に親しんでいる方で、
さらにお寺の奥深さを身につけたい方を対象とした中級レベル
合格基準 : 3級…全受験者の成績上位70%内を合格とする
2級…全受験者の成績上位50%内を合格とする
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
年齢・経験等制限はございません。
問題形式 : 各級 マークシート100問 4者択一方式
公式ホームページ : http://www.kentei-uketsuke.com/teraken/
公式テキストブック: 「お寺の教科書」
(株式会社枻出版社刊/お寺検定実行委員会 編)
お寺検定に関するより詳細な情報は、随時公式ホームページにて告知して参ります。ご協賛・ご後援いただけるスポンサー様も募集中です。
〈お寺検定実行委員長 応援コメント〉
お寺は、日本の伝統文化を育んできただけではなく、今に生きるみなさんに新しい気づきと心身の安らぎを発信してくれる積極的な要素も持っています。山門や玄関でとどまることなく、中に入って豊かな時間と空間を満喫し、明日へのエネルギーを注入してください。その手始めとして、「お寺検定」をトライされてはいかがでしょうか。
お寺検定実行委員長 頼富 本宏(種智院大学名誉教授)
当検定はお寺検定運営事務局と奈良新聞社(本社:奈良県奈良市、代表取締役:甘利 治夫)が主催し、日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古屋 文明、略称:日販)が運営をサポートします。監修は頼富 本宏氏(種智院大学名誉教授/お寺検定実行委員長)が担当します。
心の安らぎを与えてくれる「お寺」は日常から放れ、時間の流れも忘れさせてくれる独特な静けさを持つ空間です。古代インドで誕生した仏教は海を越え日本に渡りました。そして仏教とともに本格的な「お寺造り」が日本各地に広がりました。お寺には長い歴史と独自の魅力が育まれ、仏像・絵画・工芸品・書蹟や建築物など多くの優れた文化財を見ることができます。
「お寺検定」は広くて深い世界を示してくれる『お寺』に対して、歴史・美術・文化など様々な方面からスポットを当て、「お寺に関する知識」を公平・公正に審査いたします。第1回は初級レベルの3級、中級レベルの2級を実施、12月25日に発売された「お寺の教科書」(株式会社枻出版社刊・お寺検定実行委員会編/定価 1,260円/ISBN 978-4777925780)が公式テキストになります。
検定を通して皆様がお寺に関する知識を深め、お寺で過ごす時間をよりいっそう味わい深いものにしていただきたいと考えております。
検定の申し込みは、日販が運営する検定ポータルサイト「検定、受け付けてます」内の公式ホームページ( http://www.kentei-uketsuke.com/teraken/ )にて申込受け付け中です。また、2月上旬より全国の主要書店店頭に設置される検定専用の願書(郵便払込票)でも、申し込みを受け付けます。
日販は検定運営事務局として、書店店頭を使った受験者の募集から、検定サイトでの受験者獲得、受験者からの問い合わせ対応や受験票の発送、合否結果の発送まで、検定運営にまつわる業務全般をサポートします。
◆日販の検定サイト「検定、受け付けてます」
http://www.kentei-uketsuke.com/
◆日販の検定事業トータルパッケージに関してはこちら
http://www.kentei-uketsuke.com/business/index.html
◆第1回お寺検定 概要◆
検定名 : 第1回お寺検定
主催 : お寺検定運営事務局/奈良新聞社
運営 : 日本出版販売株式会社
問題作成 : お寺検定実行委員会
監修 : 頼富 本宏(種智院大学名誉教授/お寺検定実行委員長)
開催日 : 2013年3月17日(日)
開催エリア : 東京・名古屋・大阪・奈良・福岡
申込締切 : 2013年2月22日(金)
受験料 : 3級 4,600円/2級 5,800円/併願割引 9,300円
※すべて税込
出題範囲 : お寺の基礎知識・歴史・民族・芸能・文化財
(仏像・絵画・建造物・庭・工芸・書跡・石造物)
出題レベル : 3級…初めて出会う発見や感動を通して、
お寺にもっと親しみたい方を対象とした初級レベル
2級:お寺巡りや本を通してお寺に親しんでいる方で、
さらにお寺の奥深さを身につけたい方を対象とした中級レベル
合格基準 : 3級…全受験者の成績上位70%内を合格とする
2級…全受験者の成績上位50%内を合格とする
受験資格 : どなたでも受験いただけます。
年齢・経験等制限はございません。
問題形式 : 各級 マークシート100問 4者択一方式
公式ホームページ : http://www.kentei-uketsuke.com/teraken/
公式テキストブック: 「お寺の教科書」
(株式会社枻出版社刊/お寺検定実行委員会 編)
お寺検定に関するより詳細な情報は、随時公式ホームページにて告知して参ります。ご協賛・ご後援いただけるスポンサー様も募集中です。
〈お寺検定実行委員長 応援コメント〉
お寺は、日本の伝統文化を育んできただけではなく、今に生きるみなさんに新しい気づきと心身の安らぎを発信してくれる積極的な要素も持っています。山門や玄関でとどまることなく、中に入って豊かな時間と空間を満喫し、明日へのエネルギーを注入してください。その手始めとして、「お寺検定」をトライされてはいかがでしょうか。
お寺検定実行委員長 頼富 本宏(種智院大学名誉教授)