アシスト、生成AI搭載SaaS型Insight Engine「Glean」を国内で初めて販売開始
[23/05/30]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、URL: https://www.ashisuto.co.jp/ 、以下「アシスト」)は、生成AI(ジェネレーティブAI)のユニコーン企業であるGlean Technologies, Inc.(米国、URL: https://www.glean.com/ 、以下「Glean社」)と代理店契約を締結し、エンタープライズ向けInsight Engine「Glean(グリーン)」の取り扱いを5月30日付けで開始します。Glean社にとって国内初のリセラーとなったアシストが、日本進出を強力に支援します。
DX推進やSaaS導入の加速に伴い、企業ではシステムのサイロ化による情報分断や検索性の低下、ナレッジ共有の希薄化による重複業務の発生が課題になっています。データや情報は増加の一途をたどり、「タイパ」*1 が重視される時代に、旧来型の文書検索では限界があり、自分にとって価値ある情報の素早い取得、見つからないときの問い合わせにかける時間の短縮は、従業員のコラボレーションや企業の生産性向上をもたらします。
*1 タイムパフォーマンス(時間対効果)
アシストがコロナ禍を契機に提唱したコンセプト「Internet of Knowledge( https://www.ashisuto.co.jp/pr/iok/ )」は、組織内の知識資産を横断的につなぐことで、従業員同士をつなぎ合わせ、組織のビジネス・アジリティ(俊敏性)や企業力の向上を目指すものです。これが、Gleanのコンセプト「Know what your company knows, instantly.」に合致し、さらにその製品力と将来性、Glean社の従業員同士のつながりを重視する姿勢に共感したことで、このたび、日本市場の形成から支援していくことになりました。
Gleanは、社内の情報やナレッジにたどり着く時間を短縮し、業務の生産性を向上します。企業ごとに学習したデータから深層学習ベースのLLM(大規模言語モデル)に対するベクトル検索により、文脈理解が可能になります。例えば、企業には社内特有の頭字語や短縮語、コード名などが存在しますが、これらの用語の認識は一般的に難しく、望ましい検索結果が得られない可能性があります。Gleanは、最先端のAI技術により、導入企業に合わせた最良のパフォーマンスを実現します。
国内で先行して株式会社中電シーティーアイ(本社:愛知県名古屋市、URL: https://www.cti.co.jp/ 、以下「中電CTI」)がGleanを採用しています。BoxやMicrosoft365などクラウドサービス上の業務データを全社横断検索するためのInsight EngineとしてGleanに期待を寄せており、知りたいことや有識者を探し出し、情報や人の関連性から気づきを得られるような使い方で部門を超えたナレッジ共有の文化醸成を目指します。また、アシストでも2023年1月に全社導入しており、約1,300名の社員が社内での様々な情報循環に活用しています。
アシストは、年内は直販での活動に注力し、Gleanの価値を最大化できるユーザー層として、クラウド指向が強くBoxやMicrosoft 365を利用中の従業員が数千名以上の企業を中心に販売していきます。自社で蓄積されたノウハウや経験を基に、PoCや製品サポートをはじめ、顧客企業の生産性向上、業務改革、企業力向上などに寄与する支援活動を行っていきます。
■Gleanの概要
▼特長
1.企業内の全ての情報を検索対象に
・クラウド・ネイティブ・アーキテクチャによりMicrosoft 365、Box、Slack、Google Workspace、Salesforceなどの様々なアプリケーションと接続し、情報を横断的に検索可能
接続先一覧: https://www.glean.com/connectors
2.検索者が求める情報やナレッジを瞬時に回答
・アプリケーションを切り替えずに、あらゆるサービスを1つの検索窓から検索可能
・該当する文書やファイルだけでなく、検索ワードに関連したナレッジをまとめて表示
・所属部門、文脈、言語、行動、他者との関係性を理解し、検索履歴を学習したAIアシスタントにより、検索者ごとにパーソナライズされた最適な検索結果を生成
・検索者のスケジュール、おすすめ情報や最近使用したファイル、検索者がメンション(宛先として指定)されたドキュメントなど、検索者との関係性の高い情報を優先的に表示
・企業特有の情報やナレッジとLLMを融合させ、Glean ChatおよびAI Answerが望ましい回答を生成 *2 *3
*2 本機能は、β版の段階ですが、精度やスピードの改善を通して近日、日本語対応版が正式リリース予定です。
*3 Gleanに入力されたチャット内容は、生成AI側の学習に利用されないよう設計されています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/ZlmTXkEvOp4IJoC6Y6yK.pngトップページ。関係性の高い情報を優先的に表示
画像 : https://newscast.jp/attachments/TmSvR65KVKUwXnDnnFck.png検索結果。データソース(アプリ)で絞り込み可能
3.新たな気付きやインサイトを提供
・関連性をAIが判断し、検索ワードに関連したナレッジを持つ人(Know Who)を特定して回答
・AIによって、検索者の想定を上回る回答や気付きを提供
画像 : https://newscast.jp/attachments/BheNp1FDRBb85IjLSEuE.pngナレッジを持つ人を見つけられる
4.企業内で使用しやすくセキュアな環境を提供
・SaaS提供により、実装から使用開始までの負荷とコストの軽減、迅速な機能追加、データ増大に伴う容易なリソース調整(スケールアップ・スケールアウト)を実現
・SOC 2(Service Organization Control Type 2)などに対応し、各データソースのアクセス権に基づいて組織内で必要な情報のみを開示
URL: https://www.ashisuto.co.jp/glean/
▼販売価格
年間サブスクリプション
年額3,900万円(税別・アシストのプロダクトサポート料込)〜
以下、Glean社からのコメントです。
このたび、アシストとのパートナーシップを締結し、Gleanの革新的なテクノロジーを日本市場にお届けできることを大変嬉しく思います。アシストの最先端のソリューションならびに卓越したカスタマーサービスをお客様にご提供するという理念は、私たちGlean社のバリューと方向性が完全に一致しています。
両社ともに、最高のエンタープライズAIと生成AIのテクノロジーで皆様の企業力を高め、ビジネス全体の生産性を変革するお手伝いをすることを楽しみにしています。
Founder and CEO Arvind Jain氏
■Glean社について
GoogleのDNAを受け継ぐエンジニアにより2019年に米国で創業されたGlean社は、生成AIスタートアップの企業価値ランキング(2022年末時点)でトップ5にランクインし、企業価値10億ドル以上のユニコーン企業として評価されています。120超の世界のリーディングカンパニーを顧客に持ちます。
■「Glean」に関するお問い合わせ
株式会社アシスト ビジネス推進本部 マーケティング担当:古賀
URL: https://www.ashisuto.co.jp/pa/contact/glean.html
■プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社アシスト 広報担当:田口、曽根原
TEL:03-5276-5850
URL: https://www.ashisuto.co.jp/corporate/press_room/
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※プレスリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。