【市場反応】コアPCEは31年ぶり最大維持でFRBの目標も上振れ、ECIも過去最大の伸び、ドル上昇(訂正)
[21/10/29]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
米商務省が発表した9月個人所得は前月比-1.0%となった。伸びは5月来のマイナスに落ち込んだ。9月個人消費支出(PCE)は前月比+0.6%。伸びは8月+0.8%から鈍化。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注目している変動の激しい燃料や食品を除いたコアPCE価格指数の9月分は前年比+3.6%と伸びは拡大予想に反し6月と同様1990年10月以降31年ぶり最大の伸びを維持した。FRBの目標2%のほぼ2倍に近づいた。
米7-9月期雇用コスト指数も前期比+1.3%と4-6月期+0.7%から伸びが予想以上に拡大した。1996年に統計開始以来で最大となった。
米10年債利回りは1.59%から1.627%まで上昇。ドル買いが優勢となった。
ドル・円は113円75銭近辺から113円94銭まで上昇後、113円84銭の高値でもみ合い。ユーロ・ドルは1.1648ドルから1.1621ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・7-9月期雇用コスト指数:前期比+1.3%(予想:+0.9%、4-6月期:+0.7%)
・米・9月コアPCE価格指数:前年比+3.6%(予想:+3.7%、8月:+3.6%)
・米・9月個人所得:前月比-1.0%(予想:-0.3%、8月:+0.2%)
・米・9月個人消費支出(PCE):前月比+0.6%(予想:+0.6%、8月:+0.8%)
<KY>
米7-9月期雇用コスト指数も前期比+1.3%と4-6月期+0.7%から伸びが予想以上に拡大した。1996年に統計開始以来で最大となった。
米10年債利回りは1.59%から1.627%まで上昇。ドル買いが優勢となった。
ドル・円は113円75銭近辺から113円94銭まで上昇後、113円84銭の高値でもみ合い。ユーロ・ドルは1.1648ドルから1.1621ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・7-9月期雇用コスト指数:前期比+1.3%(予想:+0.9%、4-6月期:+0.7%)
・米・9月コアPCE価格指数:前年比+3.6%(予想:+3.7%、8月:+3.6%)
・米・9月個人所得:前月比-1.0%(予想:-0.3%、8月:+0.2%)
・米・9月個人消費支出(PCE):前月比+0.6%(予想:+0.6%、8月:+0.8%)
<KY>