ボルテージ Research Memo(15):スマホ向けアプリをローンチ後、恋愛ドラマアプリが本格展開
[15/03/20]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■会社概要
(2)事業の概要
ボルテージ<3639>の事業モデルは、モバイルコンテンツを企画・制作及び配信し、消費者から情報料を得るというものだ。この点では他のモバイルゲームメーカーと異なるところはない。下記の事業系統図にあるように、同社グループは本体と米国現地法人の2社で構成されている。同社グループは、自社制作と外部のクリエイターへの外注とを組み合わせて各種タイトルを制作し、複数のプラットフォームを通じて一般利用者に配信する。各プラットフォーム運営者が同社に代わって情報料を集金してくれるので、ボルテージは情報回収手数料を払うという流れである。
同社の事業部門は、「モバイルコンテンツ事業」の単独事業部門体制となっている。当初は携帯キャリアの公式サイト向けの配信だったが、2010年6月にソーシャルアプリをローンチし、続いて同年8月にスマホ向けアプリをローンチして、現在のソーシャル向け、OS系プラットフォームでの配信主体という流れが固まった。同社のコンテンツは「ドラマアプリ」が基本で、なかでも恋愛をテーマにした「恋愛ドラマアプリ」にフォーカスして発展してきた。現在はサスペンスアプリを恋愛ドラマアプリに続く第2の柱として育成中である。
同社が現在の事業内容に至った背景には、同社の会社設立の理念の存在が大きい。設立の企業理念は「アート&ビジネス」であり、コンテンツのテーマを「恋愛と戦いのドラマ」に絞り込み、ドラマアプリの企画・開発・販売に注力してきた。
同社のドラマアプリはロールプレイングゲーム(RPG)的要素もあるため、ゲームと考えることもできるが、同社では、自身のコンテンツについて、本質的にはゲームではないとしている。かつては同社自身も自社のコンテンツを「ゲーム」と表現していた時期もあったが、現在では「ドラマアプリ」と表現している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之)
<FA>