ホンダなど4社、「鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」完成セレモニーを実施
[17/01/27]
TOKYO, Jan 27, 2017 - (JCN Newswire) - 鳥取県(知事:平井 伸治)、鳥取ガス株式会社(本社:鳥取県鳥取市 社長:児嶋 太一 以下、鳥取ガス)、積水ハウス株式会社(本社:大阪市北区 社長:阿部 俊則 以下、積水ハウス)、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区 社長:八郷 隆弘 以下、Honda)の4者は、地球温暖化防止と持続可能な低炭素社会の構築を目標とする鳥取県の「水素エネルギー実証(環境教育)拠点整備プロジェクト」を推進する協定※1に基づき、水素エネルギーの教育拠点として「鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」を整備し、本日完成セレモニーを行いました。
なお、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、燃料電池自動車(以下、FCV)を水素エネルギーを活用して一体整備するプロジェクトは、これが全国初となります。
本プロジェクトは、将来の水素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーで水を電気分解し、水素を製造・供給する設備「スマート水素ステーション(以下、SHS)」※2を日本海側、かつ中国地方で初めて設置し、水素エネルギー利活用の省エネ・創エネによる快適でスマートな暮らしを提案・啓発することにより、スマートハウス化とFCV普及を促進し、ライフスタイルの転換を目指すものです。
この拠点では、鳥取ガスグループの敷地(鳥取市五反田町)内にSHSと太陽光パネルを設置し、太陽光で発電した電力から水素を製造し、FCVに供給。また敷地内の積水ハウスの展示場※3をスマートハウス化して、燃料電池やFCVから住宅へ電力供給を行うなど、環境に優しく、快適でスマートな暮らしを支える仕組みを体験していただきます。敷地内に、水素社会を映像などで学べるコンテナハウスを設置したほか、屋外では、自転車で水素を製造し、その水素を活用した電力でドローンを飛ばす体験も可能にするなど、子どもから大人まで学べる体験型学習エリアを整備し、水素エネルギー活用の理解促進に努めていきます。
「鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」は、SHSの運用や水素学習のオペレーションなどのテストを終える4月頃のオープンを予定しています。
※12016年1月25日締結
※2Honda独自の高圧水電解システムを採用した、充填圧力35MPa型パッケージ型水素ステーション
※3いなばの四季展示場/床面積:258.34m2
1)鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」の概要
「鳥取すいそ学びうむ」では、水素エネルギー実証と環境教育の拠点として、環境に優しく、快適でスマートな暮らしを支える仕組みを体験していただきます。
- SHSと太陽光パネルを設置
- 太陽光で発電した電力を使って水素を製造し、FCVに供給
- 敷地内の積水ハウス展示場の一部をスマートハウス化し、燃料電池やFCVから住宅へ給電
- スマートハウスに「V2H(Vehicle to Home)科学実験室」を設置し、災害時などにおけるFCVなどからの外部給電を体験
- 敷地内に水素社会について映像などで学べるパビリオンを設置。また、自転車により製造した水素を活用してドローンを飛ばすなどの体験型エネルギー学習エリアを整備
2)鳥取県の目指す「水素の暮らし」
〜よりスマートに、よりエコロジーに。水素がもたらす“未来の暮らし”〜
「水素の暮らし」で環境に優しく、快適でスマートな“未来の暮らし”が実現します。再生可能エネルギーやガスを有効活用でき、FCVを非常用電源に活用することも可能で防災力の向上にもつながります。
3)各者の役割
■鳥取県 SHS設置費用一部負担、スマートハウス・学習エリアの整備費用負担、4者間の調整など
■鳥取ガス SHSの整備と運営など
■積水ハウス スマートハウスの設計整備など
■Honda SHSの技術的ノウハウ提供、学習エリアのコンテンツ制作への協力、水素学習におけるノウハウ提供、FCV「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」の納入など
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Copyright 2017 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
なお、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、燃料電池自動車(以下、FCV)を水素エネルギーを活用して一体整備するプロジェクトは、これが全国初となります。
本プロジェクトは、将来の水素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーで水を電気分解し、水素を製造・供給する設備「スマート水素ステーション(以下、SHS)」※2を日本海側、かつ中国地方で初めて設置し、水素エネルギー利活用の省エネ・創エネによる快適でスマートな暮らしを提案・啓発することにより、スマートハウス化とFCV普及を促進し、ライフスタイルの転換を目指すものです。
この拠点では、鳥取ガスグループの敷地(鳥取市五反田町)内にSHSと太陽光パネルを設置し、太陽光で発電した電力から水素を製造し、FCVに供給。また敷地内の積水ハウスの展示場※3をスマートハウス化して、燃料電池やFCVから住宅へ電力供給を行うなど、環境に優しく、快適でスマートな暮らしを支える仕組みを体験していただきます。敷地内に、水素社会を映像などで学べるコンテナハウスを設置したほか、屋外では、自転車で水素を製造し、その水素を活用した電力でドローンを飛ばす体験も可能にするなど、子どもから大人まで学べる体験型学習エリアを整備し、水素エネルギー活用の理解促進に努めていきます。
「鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」は、SHSの運用や水素学習のオペレーションなどのテストを終える4月頃のオープンを予定しています。
※12016年1月25日締結
※2Honda独自の高圧水電解システムを採用した、充填圧力35MPa型パッケージ型水素ステーション
※3いなばの四季展示場/床面積:258.34m2
1)鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」の概要
「鳥取すいそ学びうむ」では、水素エネルギー実証と環境教育の拠点として、環境に優しく、快適でスマートな暮らしを支える仕組みを体験していただきます。
- SHSと太陽光パネルを設置
- 太陽光で発電した電力を使って水素を製造し、FCVに供給
- 敷地内の積水ハウス展示場の一部をスマートハウス化し、燃料電池やFCVから住宅へ給電
- スマートハウスに「V2H(Vehicle to Home)科学実験室」を設置し、災害時などにおけるFCVなどからの外部給電を体験
- 敷地内に水素社会について映像などで学べるパビリオンを設置。また、自転車により製造した水素を活用してドローンを飛ばすなどの体験型エネルギー学習エリアを整備
2)鳥取県の目指す「水素の暮らし」
〜よりスマートに、よりエコロジーに。水素がもたらす“未来の暮らし”〜
「水素の暮らし」で環境に優しく、快適でスマートな“未来の暮らし”が実現します。再生可能エネルギーやガスを有効活用でき、FCVを非常用電源に活用することも可能で防災力の向上にもつながります。
3)各者の役割
■鳥取県 SHS設置費用一部負担、スマートハウス・学習エリアの整備費用負担、4者間の調整など
■鳥取ガス SHSの整備と運営など
■積水ハウス スマートハウスの設計整備など
■Honda SHSの技術的ノウハウ提供、学習エリアのコンテンツ制作への協力、水素学習におけるノウハウ提供、FCV「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」の納入など
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Copyright 2017 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com