トヨタ、FuelCell Energy社とともに米国カリフォルニア州でバイオマスから水素・電気・水を生み出す「Tri-Gen」を建設
[17/12/01]
Toyota City, Japan, Dec 1, 2017 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)の北米事業体であるToyota Motor North America(以下、TMNA)は、燃料電池発電事業を手がける「FuelCell Energy」社とともに、米国カリフォルニア州ロングビーチ港に、燃料となる水素を生み出し、2.35メガワットの発電が可能な燃料電池(FC)発電所および水素ステーションを併設する「Tri-Gen※1(トライジェン)」を建設すると発表した。Tri-Genでは、同州の畜産場の家畜排せつ物や汚泥等の廃棄物系バイオマスから水素を取り出し、「溶融炭酸塩型燃料電池」※2を用いて発電を行うことで、FC発電で排出される水も含め、再生可能エネルギーから水素・電気・水を生み出す。建設は2018年より開始し、2020年頃の稼働開始を予定している。
Tri-Genは、これまでFuelCell Energy社が、米国エネルギー省、カリフォルニア州大気資源局(CARB)、同州の南部沿岸大気品質管理区(AQMD)などの公的機関や、核となる燃料電池関連技術の研究を行うカリフォルニア大学アーバイン校とともに、取り組みを進めてきた。今回、トヨタとFuelCell Energy社が協力し、Tri-Genの商用化に向けて、水素・電気・水を効率的に利用する仕組みの確立を目指す。トヨタは、本取り組みを通じて、水素社会実現に向けたFC技術の応用拡大や水素インフラ拡充を推進するとともに、港湾エリアの大気改善に取り組むカリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)やCARB、AQMDなどの環境改善目標達成にも貢献していく。
Tri-Genで一日に発電する約2.35メガワットアワーの電力量は、米国の一般家庭約2,350世帯分の日当たりエネルギー消費量に相当し、製造する水素約1.2トンは燃料電池自動車およそ1,500台の日当たり平均走行距離に必要な充填量に相当する。電力の一部と水は、北米でトヨタの物流事業を担うToyota Logistics Serviceのロングビーチ拠点に供給され、同拠点は、北米において、再生可能エネルギーの電力のみを使用するトヨタ初の施設となる。水素は、併設する水素ステーションなどを通じて、日本からロングビーチ港に輸送される新車配送前の燃料電池自動車「MIRAI」や本年10月より同港湾エリアで実証実験中のFC大型商用トラックなどの燃料充填に使用する。なお、水素ステーションを併設するメガワット規模のFC発電施設は世界初※3の取り組みとなる。
TMNAの戦略企画担当のグループ・バイス・プレジデントであるダグ・マーサ(Doug Murtha)は、「トヨタは、水素に大気汚染物質の削減と大気改善の大いなる可能性を見出し、20年以上にわたってFC技術の開発に取り組んできた。Tri-Genは、持続可能なモビリティ社会の実現に向けた大きなステップであり、あらゆる事業活動においてCO2排出ゼロを目指す『トヨタ環境チャレンジ2050』における重要な取り組みのひとつとなるだろう」と述べた。
現在、カリフォルニア州では合計31基の水素ステーションが稼動しているが、トヨタは、本年9月にシェル・Hondaとともに同州北部への水素ステーション7か所の新設を発表するなど、エネルギー企業をはじめ、様々な企業や公的機関と協力して水素ステーション網の拡充に取り組んでいる。今後も、クリーンな水素社会の実現に向けた取り組みを進めていく。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/20035176
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。
Copyright 2017 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
Tri-Genは、これまでFuelCell Energy社が、米国エネルギー省、カリフォルニア州大気資源局(CARB)、同州の南部沿岸大気品質管理区(AQMD)などの公的機関や、核となる燃料電池関連技術の研究を行うカリフォルニア大学アーバイン校とともに、取り組みを進めてきた。今回、トヨタとFuelCell Energy社が協力し、Tri-Genの商用化に向けて、水素・電気・水を効率的に利用する仕組みの確立を目指す。トヨタは、本取り組みを通じて、水素社会実現に向けたFC技術の応用拡大や水素インフラ拡充を推進するとともに、港湾エリアの大気改善に取り組むカリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)やCARB、AQMDなどの環境改善目標達成にも貢献していく。
Tri-Genで一日に発電する約2.35メガワットアワーの電力量は、米国の一般家庭約2,350世帯分の日当たりエネルギー消費量に相当し、製造する水素約1.2トンは燃料電池自動車およそ1,500台の日当たり平均走行距離に必要な充填量に相当する。電力の一部と水は、北米でトヨタの物流事業を担うToyota Logistics Serviceのロングビーチ拠点に供給され、同拠点は、北米において、再生可能エネルギーの電力のみを使用するトヨタ初の施設となる。水素は、併設する水素ステーションなどを通じて、日本からロングビーチ港に輸送される新車配送前の燃料電池自動車「MIRAI」や本年10月より同港湾エリアで実証実験中のFC大型商用トラックなどの燃料充填に使用する。なお、水素ステーションを併設するメガワット規模のFC発電施設は世界初※3の取り組みとなる。
TMNAの戦略企画担当のグループ・バイス・プレジデントであるダグ・マーサ(Doug Murtha)は、「トヨタは、水素に大気汚染物質の削減と大気改善の大いなる可能性を見出し、20年以上にわたってFC技術の開発に取り組んできた。Tri-Genは、持続可能なモビリティ社会の実現に向けた大きなステップであり、あらゆる事業活動においてCO2排出ゼロを目指す『トヨタ環境チャレンジ2050』における重要な取り組みのひとつとなるだろう」と述べた。
現在、カリフォルニア州では合計31基の水素ステーションが稼動しているが、トヨタは、本年9月にシェル・Hondaとともに同州北部への水素ステーション7か所の新設を発表するなど、エネルギー企業をはじめ、様々な企業や公的機関と協力して水素ステーション網の拡充に取り組んでいる。今後も、クリーンな水素社会の実現に向けた取り組みを進めていく。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/20035176
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。
Copyright 2017 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com