富士通、目的志向型ビジネスを実現するプロセス&フレームワーク「Design the Trusted Future by Data x AI」を策定
[19/05/14]
TOKYO, May 14, 2019 - (JCN Newswire) - 当社は、人の暮らしと産業を豊かにするトラステッドなデータ駆動型社会の実現に向けて、データとAIの融合的利活用(以下、「Data×AI」)によりお客様の目的志向型ビジネスの実現を支援するプロセスおよびフレームワーク「Design the Trusted Future by Data x AI」を策定し、グローバルに2019年7月より順次適用していきます。
「Design the Trusted Future by Data x AI」は、データやAIの利活用が実業務適用に至らないという多くの企業が抱える課題に対し、お客様の目的達成に主眼を置き、業務実装と定着化による価値創出を目指すものです。当社がグローバルでお客様と取り組んできたデータやAIを活用したプロジェクトから得たナレッジと、長年培ってきた業種・業務のシステム構築ノウハウをもとに策定しました。分析フェーズのみならずプロセス全体へ、グローバルで実績のあるサービス・製品・先端技術などをフレームワークとして積極的に導入することで、個々のプロセス強化およびプロセス間でのナレッジ共有による効率化と精度向上を図るものです。
当社は、「Data×AI」により、人を中心にしたトラステッドなより良い未来の創造をデザインし、グローバルにおける社会課題解決とお客様の目的志向型ビジネスの実現を強力に推進していきます。
背景
現在、世界中でデータやAIを利活用することでビジネス拡大やビジネス変革を行う潮流が起きており、新たな価値創出を目指してデータやAIの利活用に取り組む企業が増え続けています。しかし、データ不足、データ準備の時間増、データ量増大に伴う資産増、分析結果からアクションへの乖離、データやAIの精度不足などの理由から業務適用が進まないことが大きな課題となっています。
当社は、2011年よりビッグデータ利活用サービスの提供を開始し、2015年よりAI技術を体系化した「FUJITSU Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」を業界に先駆けて提供してきました。また、2019年3月には、AIの安心・安全な利用に向けて、AI倫理を含む価値観をまとめた「富士通グループAIコミットメント」を策定し、本コミットメントに基づき「人と協調する、人を中心とするAI」を具現化した技術やソリューション・サービスの提供をグローバルに推進しています。今回、これまでお客様と取り組んできた2,000件ものデータ活用およびAI商談から得たノウハウと、長年にわたり社会システムやお客様の業種・業務システムを構築してきた経験をもとに、目的志向型ビジネスを実現するプロセスおよびフレームワークとして「Design the Trusted Future by Data×AI」を策定しました。
「Design the Trusted Future by Data×AI」の概要
「Design the Trusted Future by Data×AI」は、お客様の目的志向型ビジネスの実現を支援するプロセスとフレームワークです。データとAIの融合的利活用により、社会課題解決やビジネス目的を達成するためには、プロセス全体を貫く目的と仮説設計が重要です。当社は、データやAI、様々な技術を手段として捉え、お客様に、目的達成に向けたプロセスと合わせて、ソリューションやシステムインテグレーションに適用可能な各プロセスにおけるサービス・製品・先端技術を、フレームワークとして提供します。これにより、明確な目的と仮説を起点に、「Data×AI」の検証や学習を繰り返しながら全プロセスで効果を最大化します。その成果を業務に適用し、定着化を図ることで、「Data×AI」による価値創出が可能となります。
1. 業務実装と定着化による価値創出を実現する「Design the Trusted Future by Data×AI Process」
-「Data×AI」の業務適用を前提とする本プロセスは、具体的な目的や課題を明確化し「Data×AI」による効果的な実現手段を仮説設計する「(1)目的志向設定」、必要なデータに的を絞り効率良くデータを収集・流通・蓄積する「(2)データ準備」、データ精製・分析・効果測定により価値を追求する「(3)データ利活用」、業務適用・最適化・定着化により価値を創出する「(4)業務実行」の4フェーズで構成。
-「(3)データ利活用」フェーズだけでなく、目的・仮説設定から定着までの全フェーズを支援するとともに、一部精度に課題があっても人による判断や作業と組み合わせて業務に部分適用しながら新たなデータ収集や最適化を行い、AIを学習・成長させることで確実な定着化を実現。これにより、データ不足、データ資産の分散・増大、データ準備に要する時間、部分最適なプロジェクト推進などが原因で、「Data×AI」が実業務適用に至らないという多くの企業が抱える課題を解決。
- 業務実行する上で要となる「Data×AI」のセキュリティやガバナンスを考慮した運用設計により、持続可能な「Data×AI」を実現。プロセスの上流からセキュリティ設計を位置づけ、データ特性に応じて、匿名化や秘匿化などの人権上の配慮を踏まえた必要な対策を事前に取り込みセキュリティ対策を実現。
2. データとAIの融合的利活用を支える「Design the Trusted Future by Data×AI Framework」
- 本フレームワークは、目的志向型ビジネス向けの体系として各プロセスに最適なサービス・製品・先端技術などのソリューションを適用し「Data×AI」を実現。各プロセスで蓄積されたナレッジをリファレンス化し、お客様の目的に応じてカスタマイズ可能。欧州で展開しているヘルスケア、セキュリティ、リーガル分野に特化したデータ利活用サービスをはじめ、グローバルで実績のあるソリューションも含めて体系化し、共通フレームワークで「Data×AI」を強力に推進。
- 世界中の研究開発拠点と連携し、既に各国で実装が進みつつある先端技術を導入。長年のデータ・AI領域における基礎・応用研究における先端技術の適用をグローバルに加速。
- 先端技術を各プロセスに積極的に導入し、プロセスそのものの自動化・効率化・生産性向上を図るとともに、各プロセスで蓄積した「Data×AI」のナレッジを他のプロセスにも展開することで、全フェーズで生産性の向上を実現。
「Data×AI」を構成する要素の一例
1. 欧州で展開しているデータ利活用サービス
- 共創を通じて定式化したデータ利活用のナレッジをもとにビジネスプロセスを高度化する、ヘルスケア(電子カルテ分析など)、セキュリティ(防犯対策分析など)、リーガル(契約文書分類など)分野に特化したサービスで、Fujitsu EMEIAが2018年11月に提供開始。
- 「Design the Trusted Future by Data×AI Process」の全プロセスに適用。
2. Wide Learning (ワイド ラーニング)
- データから仮説をもれなく抽出することで、高精度な判断や新たな施策立案を支援する技術で、株式会社富士通研究所が2018年9月に発表。[富士通フォーラム2019出展]
- 「Design the Trusted Future by Data×AI Process」の中で、「仮説設計」、「分析」、「効果測定」のプロセスに適用。
3. LabelGear (ラベルギア)
- AI適用時に課題となるデータ整備を、データ解析を用いて効率化する、欧州富士通研究所(Fujitsu Laboratories of Europe Ltd.)の新技術。[富士通フォーラム2019出展]
-「Design the Trusted Future by Data×AI Process」の中で、「精製」のプロセスに適用。
販売目標
今後5年間で、「Design the Trusted Future by Data×AI」の全プロセスを適用したプロジェクト数100件、個別サービス・製品・先端技術の提供件数3,000件を目指します。(当社の決算期は3月末です。)
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/05/14-1.html
概要:富士通株式会社
詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
「Design the Trusted Future by Data x AI」は、データやAIの利活用が実業務適用に至らないという多くの企業が抱える課題に対し、お客様の目的達成に主眼を置き、業務実装と定着化による価値創出を目指すものです。当社がグローバルでお客様と取り組んできたデータやAIを活用したプロジェクトから得たナレッジと、長年培ってきた業種・業務のシステム構築ノウハウをもとに策定しました。分析フェーズのみならずプロセス全体へ、グローバルで実績のあるサービス・製品・先端技術などをフレームワークとして積極的に導入することで、個々のプロセス強化およびプロセス間でのナレッジ共有による効率化と精度向上を図るものです。
当社は、「Data×AI」により、人を中心にしたトラステッドなより良い未来の創造をデザインし、グローバルにおける社会課題解決とお客様の目的志向型ビジネスの実現を強力に推進していきます。
背景
現在、世界中でデータやAIを利活用することでビジネス拡大やビジネス変革を行う潮流が起きており、新たな価値創出を目指してデータやAIの利活用に取り組む企業が増え続けています。しかし、データ不足、データ準備の時間増、データ量増大に伴う資産増、分析結果からアクションへの乖離、データやAIの精度不足などの理由から業務適用が進まないことが大きな課題となっています。
当社は、2011年よりビッグデータ利活用サービスの提供を開始し、2015年よりAI技術を体系化した「FUJITSU Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」を業界に先駆けて提供してきました。また、2019年3月には、AIの安心・安全な利用に向けて、AI倫理を含む価値観をまとめた「富士通グループAIコミットメント」を策定し、本コミットメントに基づき「人と協調する、人を中心とするAI」を具現化した技術やソリューション・サービスの提供をグローバルに推進しています。今回、これまでお客様と取り組んできた2,000件ものデータ活用およびAI商談から得たノウハウと、長年にわたり社会システムやお客様の業種・業務システムを構築してきた経験をもとに、目的志向型ビジネスを実現するプロセスおよびフレームワークとして「Design the Trusted Future by Data×AI」を策定しました。
「Design the Trusted Future by Data×AI」の概要
「Design the Trusted Future by Data×AI」は、お客様の目的志向型ビジネスの実現を支援するプロセスとフレームワークです。データとAIの融合的利活用により、社会課題解決やビジネス目的を達成するためには、プロセス全体を貫く目的と仮説設計が重要です。当社は、データやAI、様々な技術を手段として捉え、お客様に、目的達成に向けたプロセスと合わせて、ソリューションやシステムインテグレーションに適用可能な各プロセスにおけるサービス・製品・先端技術を、フレームワークとして提供します。これにより、明確な目的と仮説を起点に、「Data×AI」の検証や学習を繰り返しながら全プロセスで効果を最大化します。その成果を業務に適用し、定着化を図ることで、「Data×AI」による価値創出が可能となります。
1. 業務実装と定着化による価値創出を実現する「Design the Trusted Future by Data×AI Process」
-「Data×AI」の業務適用を前提とする本プロセスは、具体的な目的や課題を明確化し「Data×AI」による効果的な実現手段を仮説設計する「(1)目的志向設定」、必要なデータに的を絞り効率良くデータを収集・流通・蓄積する「(2)データ準備」、データ精製・分析・効果測定により価値を追求する「(3)データ利活用」、業務適用・最適化・定着化により価値を創出する「(4)業務実行」の4フェーズで構成。
-「(3)データ利活用」フェーズだけでなく、目的・仮説設定から定着までの全フェーズを支援するとともに、一部精度に課題があっても人による判断や作業と組み合わせて業務に部分適用しながら新たなデータ収集や最適化を行い、AIを学習・成長させることで確実な定着化を実現。これにより、データ不足、データ資産の分散・増大、データ準備に要する時間、部分最適なプロジェクト推進などが原因で、「Data×AI」が実業務適用に至らないという多くの企業が抱える課題を解決。
- 業務実行する上で要となる「Data×AI」のセキュリティやガバナンスを考慮した運用設計により、持続可能な「Data×AI」を実現。プロセスの上流からセキュリティ設計を位置づけ、データ特性に応じて、匿名化や秘匿化などの人権上の配慮を踏まえた必要な対策を事前に取り込みセキュリティ対策を実現。
2. データとAIの融合的利活用を支える「Design the Trusted Future by Data×AI Framework」
- 本フレームワークは、目的志向型ビジネス向けの体系として各プロセスに最適なサービス・製品・先端技術などのソリューションを適用し「Data×AI」を実現。各プロセスで蓄積されたナレッジをリファレンス化し、お客様の目的に応じてカスタマイズ可能。欧州で展開しているヘルスケア、セキュリティ、リーガル分野に特化したデータ利活用サービスをはじめ、グローバルで実績のあるソリューションも含めて体系化し、共通フレームワークで「Data×AI」を強力に推進。
- 世界中の研究開発拠点と連携し、既に各国で実装が進みつつある先端技術を導入。長年のデータ・AI領域における基礎・応用研究における先端技術の適用をグローバルに加速。
- 先端技術を各プロセスに積極的に導入し、プロセスそのものの自動化・効率化・生産性向上を図るとともに、各プロセスで蓄積した「Data×AI」のナレッジを他のプロセスにも展開することで、全フェーズで生産性の向上を実現。
「Data×AI」を構成する要素の一例
1. 欧州で展開しているデータ利活用サービス
- 共創を通じて定式化したデータ利活用のナレッジをもとにビジネスプロセスを高度化する、ヘルスケア(電子カルテ分析など)、セキュリティ(防犯対策分析など)、リーガル(契約文書分類など)分野に特化したサービスで、Fujitsu EMEIAが2018年11月に提供開始。
- 「Design the Trusted Future by Data×AI Process」の全プロセスに適用。
2. Wide Learning (ワイド ラーニング)
- データから仮説をもれなく抽出することで、高精度な判断や新たな施策立案を支援する技術で、株式会社富士通研究所が2018年9月に発表。[富士通フォーラム2019出展]
- 「Design the Trusted Future by Data×AI Process」の中で、「仮説設計」、「分析」、「効果測定」のプロセスに適用。
3. LabelGear (ラベルギア)
- AI適用時に課題となるデータ整備を、データ解析を用いて効率化する、欧州富士通研究所(Fujitsu Laboratories of Europe Ltd.)の新技術。[富士通フォーラム2019出展]
-「Design the Trusted Future by Data×AI Process」の中で、「精製」のプロセスに適用。
販売目標
今後5年間で、「Design the Trusted Future by Data×AI」の全プロセスを適用したプロジェクト数100件、個別サービス・製品・先端技術の提供件数3,000件を目指します。(当社の決算期は3月末です。)
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/05/14-1.html
概要:富士通株式会社
詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com