日立の工場現場で培ったノウハウを活用し、事業の継続性を重視したリスク分析を実現する「工場向けサイバーBCPリスクアセスメント」を提供開始
[19/06/05]
TOKYO, Jun 5, 2019 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、日立の工場で実際に適用してきたセキュリティ対策のノウハウを用い、事業の継続性を重視したリスク分析を実現するコンサルティングサービス「工場向けサイバーBCP*1リスクアセスメント」を、製造業および重要インフラ事業者向けに6月11日より提供開始します。
日立はこれまで、社内外で得られた知見やノウハウをもとに、「現状把握」、「多層防御・検知」、「運用・対処」の3つのステップでお客さまのセキュアな工場を実現する幅広い工場向けIoTセキュリティソリューションを提供してきました。本サービスは、その中で特に、工場のIoT化に伴うセキュリティ対策において重要な「現状把握」のサービスを強化するものです。
本サービスでは、IEC 62443*2などの制御システムの国際標準規格に関する高い専門性を有する日立のコンサルタントが、工場現場へのサイバー攻撃による事業停止リスクを分析し、事業継続のために必要なセキュリティ対策を提案します。これにより、制御システム特有のセキュリティリスクを効率的に洗い出すとともに、幅広い工場向けIoTセキュリティソリューション群と組み合わせて提供することで、お客さまの工場の安定稼働を支援します。
近年、IoTの進展に伴い、工場内のあらゆる機器を外部ネットワークとつなぎ、データを収集・分析して生産効率を上げる取り組みが増えています。一方、サイバー攻撃により、電力や水などの社会インフラや工場現場の生産ラインが停止するといったインシデントが国内外で多数発生し、深刻な社会課題となっており、外部ネットワークとの接続を想定していなかった工場においては、新たに必要となるセキュリティ対策が分からないといった課題に直面しています。
日立は、IEC 62443の国際標準化活動やH-ARC*3コンセプトに基づく国際的な啓発活動、国内のセキュリティガイドライン策定へ参画してきた実績をもち、これらの活動で得られた豊富な知識やノウハウをもとに、自社工場の制御システムにおいてさまざまなセキュリティ対策を実施してきました。
今回提供開始する「工場向けサイバーBCPリスクアセスメント」は、サイバー攻撃によるお客さまの工場現場の事業停止リスクを分析し、事業継続性を重視した実効性の高い改善計画を提案します。
具体的には、日立独自の診断ツールを用いて、効率的にお客さまの工場のセキュリティレベルを把握し、診断結果をもとにお客さまのセキュリティリスクを見える化することで課題を洗い出します。ひとたび稼働停止するとサプライチェーン全体にまで波及するなど影響が大きく、事業の継続性を重視した対策が求められる工場システムに対し、社内外の工場で培ったノウハウや実績を生かし、BCP観点での現場の改善策のみならず、組織体制の確立や運用環境の整備といった実効性の高いセキュリティ対策を提案し、その策定を支援します。
また、現場ごとに異なる環境に応じてカスタマイズした診断ツールにより、定期的な自己診断といったお客さま自身による継続したチェック・改善が可能となり、お客さまの事業継続に寄与するほか、セキュリティスキルの維持・向上に向けた教育カリキュラムの策定支援や教育講座の提供も行います。
日立はこれまで、社内外で得られた知見やノウハウをもとに、「現状把握」、「多層防御・検知」、「運用・対処」の3つのステップでお客さまのセキュアな工場を実現する、工場向けIoTセキュリティソリューションを提供してきました。本サービスは、特に、工場のIoT化に伴うセキュリティ対策において重要な「現状把握」のサービスを強化するもので、制御システム特有のセキュリティリスクを効率的に洗い出すとともに、工場現場の実態を考慮した実効性の高い対策の立案や実行施策の提案をします。また、サイバーセキュリティのみならず、フィジカルセキュリティまで網羅した幅広い工場向けIoTソリューション群の中から、お客さまのニーズに合った最適な製品・サービスを組み合わせ、ワンストップで提供することで、お客さまの工場の安定稼働を支援します。
日立は、今後もセキュリティに関する最新動向を反映した対策を自社工場に適用していくとともに、その実績・ノウハウをコンサルティングサービスへとフィードバックしていくことで、お客さまの工場のセキュリティ対策強化に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/06/0605a.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
日立はこれまで、社内外で得られた知見やノウハウをもとに、「現状把握」、「多層防御・検知」、「運用・対処」の3つのステップでお客さまのセキュアな工場を実現する幅広い工場向けIoTセキュリティソリューションを提供してきました。本サービスは、その中で特に、工場のIoT化に伴うセキュリティ対策において重要な「現状把握」のサービスを強化するものです。
本サービスでは、IEC 62443*2などの制御システムの国際標準規格に関する高い専門性を有する日立のコンサルタントが、工場現場へのサイバー攻撃による事業停止リスクを分析し、事業継続のために必要なセキュリティ対策を提案します。これにより、制御システム特有のセキュリティリスクを効率的に洗い出すとともに、幅広い工場向けIoTセキュリティソリューション群と組み合わせて提供することで、お客さまの工場の安定稼働を支援します。
近年、IoTの進展に伴い、工場内のあらゆる機器を外部ネットワークとつなぎ、データを収集・分析して生産効率を上げる取り組みが増えています。一方、サイバー攻撃により、電力や水などの社会インフラや工場現場の生産ラインが停止するといったインシデントが国内外で多数発生し、深刻な社会課題となっており、外部ネットワークとの接続を想定していなかった工場においては、新たに必要となるセキュリティ対策が分からないといった課題に直面しています。
日立は、IEC 62443の国際標準化活動やH-ARC*3コンセプトに基づく国際的な啓発活動、国内のセキュリティガイドライン策定へ参画してきた実績をもち、これらの活動で得られた豊富な知識やノウハウをもとに、自社工場の制御システムにおいてさまざまなセキュリティ対策を実施してきました。
今回提供開始する「工場向けサイバーBCPリスクアセスメント」は、サイバー攻撃によるお客さまの工場現場の事業停止リスクを分析し、事業継続性を重視した実効性の高い改善計画を提案します。
具体的には、日立独自の診断ツールを用いて、効率的にお客さまの工場のセキュリティレベルを把握し、診断結果をもとにお客さまのセキュリティリスクを見える化することで課題を洗い出します。ひとたび稼働停止するとサプライチェーン全体にまで波及するなど影響が大きく、事業の継続性を重視した対策が求められる工場システムに対し、社内外の工場で培ったノウハウや実績を生かし、BCP観点での現場の改善策のみならず、組織体制の確立や運用環境の整備といった実効性の高いセキュリティ対策を提案し、その策定を支援します。
また、現場ごとに異なる環境に応じてカスタマイズした診断ツールにより、定期的な自己診断といったお客さま自身による継続したチェック・改善が可能となり、お客さまの事業継続に寄与するほか、セキュリティスキルの維持・向上に向けた教育カリキュラムの策定支援や教育講座の提供も行います。
日立はこれまで、社内外で得られた知見やノウハウをもとに、「現状把握」、「多層防御・検知」、「運用・対処」の3つのステップでお客さまのセキュアな工場を実現する、工場向けIoTセキュリティソリューションを提供してきました。本サービスは、特に、工場のIoT化に伴うセキュリティ対策において重要な「現状把握」のサービスを強化するもので、制御システム特有のセキュリティリスクを効率的に洗い出すとともに、工場現場の実態を考慮した実効性の高い対策の立案や実行施策の提案をします。また、サイバーセキュリティのみならず、フィジカルセキュリティまで網羅した幅広い工場向けIoTソリューション群の中から、お客さまのニーズに合った最適な製品・サービスを組み合わせ、ワンストップで提供することで、お客さまの工場の安定稼働を支援します。
日立は、今後もセキュリティに関する最新動向を反映した対策を自社工場に適用していくとともに、その実績・ノウハウをコンサルティングサービスへとフィードバックしていくことで、お客さまの工場のセキュリティ対策強化に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/06/0605a.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com