NEC、ドイツ気象庁から欧州最大級の気象予測システムを受注
[19/06/17]
TOKYO, Jun 17, 2019 - (JCN Newswire) - NECは、欧州3大気象局の1つであるドイツ気象庁(ドイツ連邦共和国ヘッセン州オッフェンバッハ市)から、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を活用する気象予測システムを受注しました。
ドイツ気象庁は、短期および長期的な気象及び気候現象のモニタリング、分析、予報などの気象気候サービスの提供を行っており、これらのサービスは、航空機や船舶などの交通分野や、エネルギーや通信などのライフライン分野などにおいて、安心安全な運行や運用を実現するために活用されています。今回の受注したシステム規模は総額62億円であり、欧州最大級の気象予測システムとなります。
スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」は、独自開発のベクトルプロセッサをPCI Expressカードに搭載し、最新の冷却技術を採用することで、高密度で高速な演算処理性能を実現しています。また、ベクトルプロセッサの超高性能とx86プロセッサ/Linux環境の使いやすさを組み合わせて両立させることで、ハイブリッドな環境で最適なシミュレーションが可能となる点も、ドイツ気象庁から高く評価されています。
ドイツ気象庁は、2019年11月末までに現行と同規模のシステムを導入し、2020年までに現行システムの3倍の性能へ増強して更なる予測モデルの強化を行い、その後、2022年には「SX-Aurora TSUBASA」の後継機を追加導入する計画です。同庁は、今回導入する新しいシステムを利用して、より精度が高い気象警報及び気象予報を行う計画であり、例えば、短期間に集中的に降る豪雨を予測し、洪水に備えるなどの対応が可能となります。
「新しいスーパーコンピュータは、雷雨や大雨などの激しい気象イベントの予測システムの開発を可能にします。このシステムは、観測を基にした予測と非常に要求レベルの高い天気予測モデルを組み合わせて、局地的な気象状況をより正確に予測します。これにより、地元住民に対してより早期の警告が可能になります。」とドイツ気象庁の気象解析及び数値モデリング部門責任者 デトレフ・マジェフスキ氏が述べています。
「今回の受注については、ドイツ気象庁様によるベンチマークテストにおいて他社を凌駕する高い実効性能を実現しただけでなく、消費電力においても、多数のサーバを繋ぐ大規模クラスタシステムに比べて圧倒的な省電力を実現できることが、お客様に評価された結果と考えています。この受注は、今後、欧州を中心に全世界の気象局への導入契機になると考えています。」とNEC西村知泰執行役員常務が述べています。
NECは、ベクトル型スーパーコンピュータとして開発した「SX-Aurora TSUBASA」を昨年2月から出荷を開始し、国内および海外で約200システムへ納入しています。
NECは、今後も高性能なベクトル技術を様々な形態で提供することで、気象やアカデミックを中心したスーパーコンピュータ領域のさらなる発展に貢献するとともに、製造業などの産業領域やAI/ビッグデータ解析への適用拡大を推進し、高性能コンピューティングの発展に貢献します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/201906/20190617_01.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
ドイツ気象庁は、短期および長期的な気象及び気候現象のモニタリング、分析、予報などの気象気候サービスの提供を行っており、これらのサービスは、航空機や船舶などの交通分野や、エネルギーや通信などのライフライン分野などにおいて、安心安全な運行や運用を実現するために活用されています。今回の受注したシステム規模は総額62億円であり、欧州最大級の気象予測システムとなります。
スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」は、独自開発のベクトルプロセッサをPCI Expressカードに搭載し、最新の冷却技術を採用することで、高密度で高速な演算処理性能を実現しています。また、ベクトルプロセッサの超高性能とx86プロセッサ/Linux環境の使いやすさを組み合わせて両立させることで、ハイブリッドな環境で最適なシミュレーションが可能となる点も、ドイツ気象庁から高く評価されています。
ドイツ気象庁は、2019年11月末までに現行と同規模のシステムを導入し、2020年までに現行システムの3倍の性能へ増強して更なる予測モデルの強化を行い、その後、2022年には「SX-Aurora TSUBASA」の後継機を追加導入する計画です。同庁は、今回導入する新しいシステムを利用して、より精度が高い気象警報及び気象予報を行う計画であり、例えば、短期間に集中的に降る豪雨を予測し、洪水に備えるなどの対応が可能となります。
「新しいスーパーコンピュータは、雷雨や大雨などの激しい気象イベントの予測システムの開発を可能にします。このシステムは、観測を基にした予測と非常に要求レベルの高い天気予測モデルを組み合わせて、局地的な気象状況をより正確に予測します。これにより、地元住民に対してより早期の警告が可能になります。」とドイツ気象庁の気象解析及び数値モデリング部門責任者 デトレフ・マジェフスキ氏が述べています。
「今回の受注については、ドイツ気象庁様によるベンチマークテストにおいて他社を凌駕する高い実効性能を実現しただけでなく、消費電力においても、多数のサーバを繋ぐ大規模クラスタシステムに比べて圧倒的な省電力を実現できることが、お客様に評価された結果と考えています。この受注は、今後、欧州を中心に全世界の気象局への導入契機になると考えています。」とNEC西村知泰執行役員常務が述べています。
NECは、ベクトル型スーパーコンピュータとして開発した「SX-Aurora TSUBASA」を昨年2月から出荷を開始し、国内および海外で約200システムへ納入しています。
NECは、今後も高性能なベクトル技術を様々な形態で提供することで、気象やアカデミックを中心したスーパーコンピュータ領域のさらなる発展に貢献するとともに、製造業などの産業領域やAI/ビッグデータ解析への適用拡大を推進し、高性能コンピューティングの発展に貢献します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/201906/20190617_01.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com