このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

富士通:日本貨物運送協同組合連合会として初、トータル物流サービス会社の浅井様、ロボット活用による点呼で安全対策を強化

TOKYO, Sep 2, 2019 - (JCN Newswire) - 株式会社浅井(本社:東京都大田区、代表者:浅井隆 以下、浅井)様は、株式会社ナブアシスト(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:望月明夫 以下、ナブアシスト)が開発した点呼業務支援ロボット「Tenko de unibo(テンコ デ ユニボ)」を運転者の点呼業務向けに採用し、9月2日稼働を開始しました。

本製品はAI技術を搭載した富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田?仁 以下、富士通)の「ロボットAIプラットフォーム」を活用しており、運転者の体調などを確認しながら、点呼支援を実施することができます。

日本貨物運送協同組合連合会(所在地:東京都新宿区、会長:吉野雅山 以下、日貨協連)は、安全運行を目指して運転者への確実な点呼業務の実施、および運行管理者による点呼内容の質の平準化を図ることを目的に、トラック運送事業者各社へ「Tenko de unibo」の導入を推奨しています。浅井様は、この取組みにおける最初のユーザーとして、本製品を現場での点呼業務をサポートするコミュニケーションロボットとして活用することで、運転者の業務効率化と働き方改革を推進していきます。

背景
トラック事業の運行管理者は、貨物自動車運送事業法などの規定により、乗務前と乗務後の運転者に対して、対面による点呼を行い運行の安全を確保することが義務付けられています。しかし、近年の人手不足問題や働き方改革の推進に伴う労働時間の削減などの施策により、点呼業務の効率化や質の維持に苦慮しています。

「Tenko de unibo」の特長
本製品は、日貨協連とナブアシストがトラック運送事業者向けに提供する点呼業務を支援するロボットソリューションで、富士通の「ロボットAIプラットフォーム」とユニロボット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:酒井拓)の提供するコミュニケーションロボット「unibo」から構成されています。

運行管理者が立ち会いのもと、ロボットが顔認証で乗務員本人の確認を行い、アルコールチェッカーや免許証リーダーと連携した点呼業務を確実に実施し、点呼記録簿をクラウド上に自動で作成します。

また、オプションのキーボックス連携機能により、運転者が酒気帯びや体調不良と判断された場合は、乗車する車の鍵を解錠不可とし危険な運転を未然に防ぐなど、確実な安全運転履行を支援します。

背景
トラック事業の運行管理者は、貨物自動車運送事業法などの規定により、乗務前と乗務後の運転者に対して、対面による点呼を行い運行の安全を確保することが義務付けられています。しかし、近年の人手不足問題や働き方改革の推進に伴う労働時間の削減などの施策により、点呼業務の効率化や質の維持に苦慮しています。

「Tenko de unibo」の特長
本製品は、日貨協連とナブアシストがトラック運送事業者向けに提供する点呼業務を支援するロボットソリューションで、富士通の「ロボットAIプラットフォーム」とユニロボット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:酒井拓)の提供するコミュニケーションロボット「unibo」から構成されています。

運行管理者が立ち会いのもと、ロボットが顔認証で乗務員本人の確認を行い、アルコールチェッカーや免許証リーダーと連携した点呼業務を確実に実施し、点呼記録簿をクラウド上に自動で作成します。

また、オプションのキーボックス連携機能により、運転者が酒気帯びや体調不良と判断された場合は、乗車する車の鍵を解錠不可とし危険な運転を未然に防ぐなど、確実な安全運転履行を支援します。

株式会社浅井 運輸第一事業部 事業部長 霜田哲夫様のコメント
国土交通省による改正貨物自動車運送事業法の「規制の適正化・事業者が遵守すべき事項の明確化関係(令和元年11月1日施行予定)」の中に、安全対策の強化など輸送の安全を確保するために必要な事項があります。これらの内容を網羅できる仕組みの一つとして「ロボット点呼の活用」が有効な手段であると考え、このたび「Tenko de unibo」を導入しました。「Tenko de unibo」によるロボット点呼は、点呼内容を漏らすことなく記録することができるだけでなく、アルコールが検知されると点呼が中断されるため、飲酒運転を確実に防止することができ、安全対策の向上に努める事が可能となります。

今回の導入により、運行管理者の負担軽減だけでなく、人とロボットの共存による仕事の分担により確実な点呼業務が実施できることを期待しています。

今後について
日貨協連とナブアシストは、全国62,461のトラック運送事業者(注1)へ「Tenko de unibo」を販売していくことで、トラック運送業界における働き方改革と安全運行の徹底を図っていきます。

また、ロボット点呼のさらなる拡張を目指し、車庫など運行管理者から離れた場所でのロボットのカメラを活用した点呼実施確認や運転者の労働時間などの改善基準である改善基準告示に準じた労務管理、運転者に対する安全指導など新しいソリューションを「Tenko de unibo」上で提供していきます。

さらに、富士通の「ロボットAIプラットフォーム」に搭載されている表情認識や音声感情分析などの技術も活用し、より細やかな体調管理の強化を図っていきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/09/2.html

概要:富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。



Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
JCN Newswireへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る