Hondaドライブデータサービス「旅行時間表示サービス」を8月より提供開始
[21/08/19]
TOKYO, Aug 19, 2021 - (JCN Newswire) - Hondaは、走行データなどを活用したデータサービス事業「Hondaドライブデータサービス」の新サービスとして、Honda車のリアルタイム走行データを活用し、渋滞路・迂回路通過の所要時間を計算して、道路上に表示する「旅行時間表示サービス」の有償提供を2021年8月より開始しました。このサービスの目的は、渋滞路・迂回路通過の所要時間を表示することで、ドライバーに迂回を促し、交通量を分散して渋滞を低減することです。車両の走行データを活用し、道路上に所要時間を表示するサービスの提供は、日本の自動車メーカーとして初めて※1となります。
2017年12月に活動を開始したHondaドライブデータサービスは、約370万台※2のHonda車から集まる走行データ・車両の挙動データなど※3を活用した、渋滞対策、都市計画、防災、交通事故防止などの社会課題解決を目指すデータサービス事業です。これまでさまざまな企業や自治体の要望を受け、個別にソリューションを提供してきました。今回、提供を開始した旅行時間表示サービスは、全国各地で発生する「渋滞」という社会課題の解決を目指して開発したもので、パッケージ型サービスとすることで、より多くの企業や自治体が導入しやすくしました。
■ 旅行時間表示サービスの概要
旅行時間表示サービスでは、Honda車からリアルタイムに集まる走行データを活用し、渋滞路・迂回路の通過にかかる時間を計算します。そして、算出された渋滞路・迂回路それぞれの所要時間を、ルート分岐地点の手前に設置した表示機に表示し、ドライバーに知らせることで、迂回路の選択を促します。これにより交通量が複数のルートに分散され、渋滞を低減する効果が期待できます。
特に効果が期待できるのが、目的地まで複数ルートが存在し、そのルートの一方が渋滞、一方は空いているなど交通量に偏りがある場合です。
■ 旅行時間表示サービスの渋滞低減効果例(栃木県日光市での実証実験結果)
毎年、紅葉シーズンになると激しい渋滞が発生する栃木県日光市で、国道119号線の渋滞緩和を目的として、旅行時間表示サービスを用いた実証実験を行いました。
実証実験の結果、激しい渋滞が発生する春日町交差点から日光山内入り口までの最長所要時間が、2019年の171分に対し、2020年の対策実施時には同等の交通量ながら85分と半減しました。
さらに、渋滞ルートの所要時間表示が長くなるほど迂回が促されて渋滞が低減し、シーズン中の最大渋滞長は2019年の約3.7kmに対し、2020年の対策実施時には約2.3kmまで短縮されました。また、渋滞が解消する時刻も、平均で2時間以上早まりました。
なお、旅行時間表示サービスは、すでにいくつかの企業・自治体から導入のご要望をいただいており、2021年秋の活用開始に向けて、準備を進めています。これからも、Hondaドライブデータサービスはデータを活用して、渋滞対策、都市計画、防災、交通事故防止などのさまざまな社会課題解決に貢献していきます。
■ Hondaドライブデータサービス公式ウェブサイト
https://www.honda.co.jp/HDDS/
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210819.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
2017年12月に活動を開始したHondaドライブデータサービスは、約370万台※2のHonda車から集まる走行データ・車両の挙動データなど※3を活用した、渋滞対策、都市計画、防災、交通事故防止などの社会課題解決を目指すデータサービス事業です。これまでさまざまな企業や自治体の要望を受け、個別にソリューションを提供してきました。今回、提供を開始した旅行時間表示サービスは、全国各地で発生する「渋滞」という社会課題の解決を目指して開発したもので、パッケージ型サービスとすることで、より多くの企業や自治体が導入しやすくしました。
■ 旅行時間表示サービスの概要
旅行時間表示サービスでは、Honda車からリアルタイムに集まる走行データを活用し、渋滞路・迂回路の通過にかかる時間を計算します。そして、算出された渋滞路・迂回路それぞれの所要時間を、ルート分岐地点の手前に設置した表示機に表示し、ドライバーに知らせることで、迂回路の選択を促します。これにより交通量が複数のルートに分散され、渋滞を低減する効果が期待できます。
特に効果が期待できるのが、目的地まで複数ルートが存在し、そのルートの一方が渋滞、一方は空いているなど交通量に偏りがある場合です。
■ 旅行時間表示サービスの渋滞低減効果例(栃木県日光市での実証実験結果)
毎年、紅葉シーズンになると激しい渋滞が発生する栃木県日光市で、国道119号線の渋滞緩和を目的として、旅行時間表示サービスを用いた実証実験を行いました。
実証実験の結果、激しい渋滞が発生する春日町交差点から日光山内入り口までの最長所要時間が、2019年の171分に対し、2020年の対策実施時には同等の交通量ながら85分と半減しました。
さらに、渋滞ルートの所要時間表示が長くなるほど迂回が促されて渋滞が低減し、シーズン中の最大渋滞長は2019年の約3.7kmに対し、2020年の対策実施時には約2.3kmまで短縮されました。また、渋滞が解消する時刻も、平均で2時間以上早まりました。
なお、旅行時間表示サービスは、すでにいくつかの企業・自治体から導入のご要望をいただいており、2021年秋の活用開始に向けて、準備を進めています。これからも、Hondaドライブデータサービスはデータを活用して、渋滞対策、都市計画、防災、交通事故防止などのさまざまな社会課題解決に貢献していきます。
■ Hondaドライブデータサービス公式ウェブサイト
https://www.honda.co.jp/HDDS/
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210819.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com