このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦、第10戦 鈴鹿:最終第10戦で宮田莉朋が3位表彰台獲得

Toyota City, Japan, Oct 31, 2022 - (JCN Newswire) - スーパーフォーミュラの今季最終大会となる第9戦、第10戦が鈴鹿サーキットで行われ、第9戦では宮田 莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)が5位。第10戦では宮田が3位表彰台を獲得。ドライバーズランキングを争ったサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)と平川 亮(carenex TEAM IMPUL)は第9戦で苦戦も、同点2位で臨んだ第10戦ではフェネストラズが4位、平川が5位でフィニッシュし、シリーズランキングはフェネストラズが2位、平川が3位となりました。

2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権の第9戦、第10戦「第21回JAF鈴鹿グランプリ」が10月29日(土)、30日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで開催されました。

全7大会、10レースで争われている今季のスーパーフォーミュラも、いよいよ最終大会を迎えました。今大会も前大会と同様、1大会2レース制。土曜日に第9戦の予選と決勝、日曜日に第10戦の予選と決勝というスケジュールで行われました。

今大会に臨む、2レースを残した時点でのタイトル争いは、やや差は大きいものの、ランキング首位の野尻智紀(ホンダ)に対し、フェネストラズが32ポイント差の同2位、平川が34ポイント差の同3位で逆転の可能性を残しており、逆転タイトルを目指してこの最後の2戦に臨みました。

第9戦予選

29日(土)午前9時15分よりノックアウト方式の予選が行われました。鈴鹿サーキットは秋晴れの雲一つ無い快晴に恵まれ、気温17度、路面温度24度と日陰では肌寒さも感じるもののこの季節としては過ごしやすいコンディション。

Q1は2グループに分けて実施。それぞれ上位6台がQ2へと進出します。

A組では全車が一旦コースへ向かって状況を確認した後、ピットへ戻り、タイヤを新品に履き替えて残り5分ほどで再コースイン。逆転タイトルのためにも予選上位が欲しいフェネストラズでしたが、タイムは1分37秒650と伸びず、9番手で今季初めてのQ1敗退となってしまいました。

このA組では、前大会第8戦で勝利を挙げている関口 雄飛(carenex TEAM IMPUL)が4番手。国本 雄資(KCMG)が6番手につけてQ2へと進出。阪口 晴南(P.MU/CERUMO・INGING)は惜しくも0.045秒及ばず7番手、ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)は10番手で、フェネストラズと共にQ1敗退となりました。

B組では、逆転タイトルを目指す平川と、宮田、坪井 翔(P.MU/CERUMO・INGING)の3名が好走を見せ、セクター毎にタイムを塗り替え合う激戦となりました。ここでは1分36秒692の好タイムをマークした宮田がトップ。坪井が2番手、平川が3番手とトップ3を独占。山下 健太(KONDO RACING)は9番手、小林 可夢偉(KCMG)が10番手、大嶋 和也(docomo business ROOKIE)が11番手でQ1敗退、グリッド確定となりました。

午前9時50分から開始されたQ2では、7分間のセッションの最初は誰もコースに出ず、残り5分半を切ったあたりで一斉にコースイン。各車タイヤを十分に暖め、ラストラップ一発勝負のアタックが開始されました。

宮田が各セクターでベストタイムを叩き出し、ポールポジションが期待されましたが、最終セクターでややタイムを失い、惜しくも最前列2番手グリッド。坪井は3番手に0.02秒差の4番手、関口が7番手。平川は1分36秒台には入れたものの、激戦となったこのQ2では11番手に終わり、国本が12番手となりました。

第9戦決勝

予選の後、午後2時半より、31周で争われる第9戦決勝レースが行われました。朝から変わらぬ好天で、気温19度、路面温度は30度まで上昇するレース日和となりました。

スタートでは、最前列2番手の宮田が出遅れ、4位へと後退。ひとつポジションを落として5位となった坪井に、6位へとひとつポジションを上げた関口が迫り、激しい5位争いを展開。2周目最終のシケインで関口は坪井をかわし、5位へと浮上しました。

後方、逆転タイトルを狙う平川はスタート順と変わらず11位、フェネストラズは18位へとひとつポジションダウン。

序盤の周回で、上位勢はそれぞれ間隔がやや空いて順位が動かなくなりましたが、義務付けられているタイヤ交換が可能となる10周を終えたところで、上位グループもピットへ向かう珍しい展開に。この10周目には坪井と国本、11周目には関口がピットへ。ホンダの上位勢もピットへ向かったため、ここで宮田が首位に浮上、阪口が3位、平川が4位へと順位を上げました。

先にピットインした上位勢との見えない争いとなる中、宮田はピットイン組上位と遜色ないタイムで快走。20周を終えたところで阪口がピットへ。ピット作業を引っ張る宮田と平川は1−2で見えないライバルに対する追い上げを続けました。

25周を終えたところで宮田がピットイン。既にピットを終えている上位勢の位置に戻れるタイム差でのピットインでしたが、左リアタイヤの交換作業で大きくタイムロス。6位でのコース復帰となりました。

平川は27周終了でピットインし、10位でコースへ復帰。

宮田は終盤、前を行く関口らとの激しいバトルを展開。ファイナルラップにはサイド・バイ・サイドの4位争いを繰り広げて観客を沸かせ、トヨタ勢最上位の5位でフィニッシュ。関口が6位。ピットでタイムロスし、順位を落とした坪井は8位。平川は最後に1台かわし9位。阪口が10位でポイント獲得を果たしました。フェネストラズは16位。タイトル争いのライバル野尻が2位フィニッシュしたことで、平川とフェネストラズの逆転の可能性は失われ、最終戦を待たずに野尻がチャンピオンを獲得しました。

第10戦予選

明けて30日(日)も日差しが暖かく感じる、気持ちの良い秋晴れとなりました。午前9時5分、気温17度、路面温度は20度のコンディションでノックアウト方式の予選が行われました。

Q1のA組では、最後のアタックで1分37秒台前半のタイムをマークしたフェネストラズとアレジ、国本が3,4,5番手につけてQ2へ進出。進出ラインの6番手争いは超僅差となり、阪口は僅か0.07秒及ばず8番手。関口が10番手、大嶋が11番手でQ2進出を逃しました。

B組では坪井が3番手、宮田が4番手、平川は6番手でQ2へと進出。A組ではトップ1台のみが1分36秒台でしたが、B組ではQ2進出の上位6台が1分36秒台とタイムを伸ばしました。小林は8番手、山下が10番手でQ1敗退となりました。

Q2では、昨日の第9戦に続き宮田が1分36秒台フラットに近い素晴らしいタイムを叩き出しましたが、惜しくもポールには0.04秒届かず最前列2番手。坪井が5番手、平川が6番手。フェネストラズは7番手、アレジが11番手、国本は12番手グリッドとなりました。

第10戦決勝

予選の後、さらに気温は上がり、気温21度、路面温度32度とこの週末最も暖かいコンディションで、午後2時半より今季の最終戦となる第10戦の決勝レース(31周)が開始されました。

前日に引き続き最前列2番手からスタートを切った宮田は、動き出しは悪くなかったものの、またも後方からのライバル勢の先行を許し、4位へとポジションダウン。後方では15番手グリッドの小林が3つポジションを上げ12位へ、20番手グリッドの関口が16位へと4ポジションアップを果たしました。

一方、1周目の1コーナーで、コースオフからのクラッシュが発生。前日の第9戦はセーフティカーが一度も出ないレースでしたが、第10戦は1周目からセーフティカーが導入される波乱の展開となりました。

3周目にセーフティカーが退去し再スタートが切られると、直前でスローダウンした車両をかわし、宮田が3位、坪井が4位へ。その後方では、チャンピオン獲得はならなかったものの、同点でランキング2位を争うこととなった平川とフェネストラズがサイド・バイ・サイドでの6位争いを展開。このバトルを制したフェネストラズが6位へと浮上しました。

10周目を迎えて小林、山下らを含む9台がピットへ。翌11周目に坪井、国本らもピットへ向かい、宮田、フェネストラズ、平川、関口らがピットを引っ張る作戦に別れるかに見えました。

しかし、12周目の最終シケインでアレジと松下信治(ホンダ)が接触し、松下がクラッシュ。これでこの日2度目となるセーフティカーが導入。このタイミングで、宮田ら、まだピットインしていなかった車両も全車ピットへと向かいました。

この結果、上位勢の順位は変わらず。レースはセーフティカー先導のまま折り返しを過ぎ、宮田は3位、フェネストラズが4位、坪井が5位、平川が6位の状況で、残り14周での再スタートが切られました。

19周目、6位の平川が、前を行く坪井をパスし、さらに自己ベストタイムを更新しながらフェネストラズへと迫り、またもランキング2位を争う直接バトルを展開。

後方では、ペースが上がらずるずると順位を落としていた坪井に、関口が迫り、そこに追いついた小林との三つ巴バトルに。26周目のストレートエンドでは、3台が横一線のスリーワイドから、インの小林が一気に2台をパスし、10位へとポジションを上げました。

レース終盤、トヨタ勢最上位を行く宮田は、前後ともやや間隔が空き単独走行に。4位を争っていたフェネストラズと平川も2秒以上に差が開き、そのままの順位でチェッカー。

宮田がトヨタ勢最上位の3位でチェッカーを受け、今季2度目の表彰台を獲得。フェネストラズが4位、平川は5位で続き、ドライバーズランキングではフェネストラズが2位、平川が3位となりました。小林が10位でフィニッシュし、ポイント獲得を果たしました。

Kuo VANTELIN TEAM TOM’S 37号車 ドライバー 宮田 莉朋 :
今日のレースは、予選は2番手でしたが、スタートでは後ろのホンダ勢に抜かれてしまいました。SC明けに笹原選手がトラブったかでリスタートが鈍く、3番手に上がってからは、フリーエアになったのでペースを上げられてプッシュできました。そこからストラテジー通りにレースを進めようとしていたんですが、2度目のセーフティカーが入ってしまい、個人的にはちょっと不運だったかもしれません。あれで全車ピットに入ってしまったのでタイヤのマイレージもみんなほぼ一緒だし、レースとしても追い抜くこともできませんでした。とはいえ、自分の中で車の課題だったり、改善点を確認できたレースだったかなと思ってます。2日間通してトヨタエンジンユーザーではトップで、最後は表彰台にも上れましたし、今日はタイヤ交換も良いタイムでチームが支えてくれました。本当にみんなが全てを出し切った結果だと思いますし、ポジティブな要素もあるので、しっかりこれを次につなげて、これからも速いクルマ、強いクルマを作って、僕自身も成長していきたいと思います。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://toyotagazooracing.com/jp/superformula/release/2022/rd09-10-race/

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。


Copyright 2022 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com
JCN Newswireへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る