(団体情報追加) なんとかしなきゃ!プロジェクト メンバー団体の震災支援活動
[11/03/17]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2011年3月16日
なんとかしなきゃ!プロジェクト 実行委員会事務局
「なんとかしなきゃ!プロジェクト」 NGOメンバーなど25団体が
東北関東大震災の被災地を支援
なんとかしなきゃ!プロジェクトHP(http://nantokashinakya.jp/)で情報開示中
謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
開発途上国支援のために設立された 「なんとかしなきゃ!プロジェクト」メンバーであるNGOや国際機関をはじめとする25団体が、3月11日(金)に発生したマグニチュード9.0規模の東北関東大震災によって甚大な被害を被った方々に対し、支援活動を開始しています。「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の特設ウェブサイト(http://nantokashinakya.jp/)にこれらの情報を開示しています。
支援活動の内容は、医療チーム派遣、避難住民受け入れ、炊き出し支援、食料・生活など緊急支援物資の配布、義援金送付、被災した子供や妊産婦の支援、在留外国人支援、災害ボランティアセンターの設立、避難所運営支援、中長期的復興支援など、多様なものとなっています。
「なんとかしなきゃ!プロジェクト」は、国際協力を行う市民団体、国際機関、政府機関、企業、地方自治体、教育機関等のマルチアクターが参加する開発途上国支援のための国内最大級の市民参加型プロジェクトです。2010年7月27日に設立されてから現在までに既に68名の著名人と174団体がメンバーとなっています。特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)、独立行政法人 国際協力機構(JICA)と国連開発計画 (UNDP)の3者により実行委員会を形成し、様々な活動を展開しています。
本プロジェクトは、国際協力のノウハウを活かして東北関東大震災の被災地支援活動に取り組むメンバー団体を、情報発信を通じて応援しています。団体の中には一般からの募金を受け付けているところも多数ありますので、これらの情報が広く周知されるようご支援をお願い致します。
謹白
<「なんとかしなきゃ!プロジェクト」メンバー団体の東北関東大震災支援状況>
※2011年3月16日現在、詳細は添付資料をご覧ください。
1. 国際協力NGOセンター(JANIC):募金受付→現地活動団体に寄付
2. Yahoo!ボランティア:募金受付→Yahoo!基金から活動団体に寄付
3. Just Giving Japan:募金受付→現地活動団体に寄付
4. イーココロ!:募金受付→現地活動団体に寄付
5. Give One:募金受付→現地活動団体に寄付
6. ICA文化事業協会:食糧・生活物資配布
7. ADRA Japan:被災者支援
8. AMDA(アムダ):医療チーム派遣
9. グッドネーバーズ・ジャパン:支援物資配布等
10. ケア・インターナショナル ジャパン:復興支援
11. CODE海外災害援助市民センター:炊き出しなど被災者支援(被災地NGO協働センターとして)
12. 国際協力機構(JICA):JICA二本松にて避難指示住民の受入
13. 国境なき子どもたち:被災した子どもへの支援
14. JEN:緊急支援物資の配布
15. シャプラニール:募金受付→現地活動団体に寄付
16. シャンティ国際ボランティア会:シャンティ国際ボランティア会
17. ジョイセフ(家族計画国際協力財団):被災地の女性・妊産婦支援
18. セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン:被災した子どもの保護とケア
19. 仙台国際交流協会:在留外国人向け情報提供など
20. 難民を助ける会:緊急支援物資の配布
21. 日本国際民間協力会(NICCO):医療支援及び食料・資材の配布
22. ピースウィンズ・ジャパン:避難所運営支援、翻訳ボランティア募集
23. ロシナンテス:災害救援活動
24. ワールド・ビジョン・ジャパン:緊急救援物資の配布、被災した子どものケア
25. JHP・学校をつくる会:募金受付→災害救援活動
<「なんとかしなきゃ!プロジェクト」とは>
国際協力を行う市民団体、国際機関、政府機関、企業、地方自治体、教育機関などのマルチアクターが参加する国内最大級の市民参加型プロジェクト。開発途上国の実情を伝え、国際協力のあり方を考える機会を提供することを通じて、市民参加型の国際協力を推進することを目的としています。特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)、独立行政法人 国際協力機構(JICA)と国連開発計画 (UNDP)の3者により実行委員会を形成。3月16日時点で174団体、68名の著名人がメンバーとなっています。メンバー団体・著名人参加による様々な活動を企画・展開しています。
なんとかしなきゃ!プロジェクト 実行委員会事務局
「なんとかしなきゃ!プロジェクト」 NGOメンバーなど25団体が
東北関東大震災の被災地を支援
なんとかしなきゃ!プロジェクトHP(http://nantokashinakya.jp/)で情報開示中
謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
開発途上国支援のために設立された 「なんとかしなきゃ!プロジェクト」メンバーであるNGOや国際機関をはじめとする25団体が、3月11日(金)に発生したマグニチュード9.0規模の東北関東大震災によって甚大な被害を被った方々に対し、支援活動を開始しています。「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の特設ウェブサイト(http://nantokashinakya.jp/)にこれらの情報を開示しています。
支援活動の内容は、医療チーム派遣、避難住民受け入れ、炊き出し支援、食料・生活など緊急支援物資の配布、義援金送付、被災した子供や妊産婦の支援、在留外国人支援、災害ボランティアセンターの設立、避難所運営支援、中長期的復興支援など、多様なものとなっています。
「なんとかしなきゃ!プロジェクト」は、国際協力を行う市民団体、国際機関、政府機関、企業、地方自治体、教育機関等のマルチアクターが参加する開発途上国支援のための国内最大級の市民参加型プロジェクトです。2010年7月27日に設立されてから現在までに既に68名の著名人と174団体がメンバーとなっています。特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)、独立行政法人 国際協力機構(JICA)と国連開発計画 (UNDP)の3者により実行委員会を形成し、様々な活動を展開しています。
本プロジェクトは、国際協力のノウハウを活かして東北関東大震災の被災地支援活動に取り組むメンバー団体を、情報発信を通じて応援しています。団体の中には一般からの募金を受け付けているところも多数ありますので、これらの情報が広く周知されるようご支援をお願い致します。
謹白
<「なんとかしなきゃ!プロジェクト」メンバー団体の東北関東大震災支援状況>
※2011年3月16日現在、詳細は添付資料をご覧ください。
1. 国際協力NGOセンター(JANIC):募金受付→現地活動団体に寄付
2. Yahoo!ボランティア:募金受付→Yahoo!基金から活動団体に寄付
3. Just Giving Japan:募金受付→現地活動団体に寄付
4. イーココロ!:募金受付→現地活動団体に寄付
5. Give One:募金受付→現地活動団体に寄付
6. ICA文化事業協会:食糧・生活物資配布
7. ADRA Japan:被災者支援
8. AMDA(アムダ):医療チーム派遣
9. グッドネーバーズ・ジャパン:支援物資配布等
10. ケア・インターナショナル ジャパン:復興支援
11. CODE海外災害援助市民センター:炊き出しなど被災者支援(被災地NGO協働センターとして)
12. 国際協力機構(JICA):JICA二本松にて避難指示住民の受入
13. 国境なき子どもたち:被災した子どもへの支援
14. JEN:緊急支援物資の配布
15. シャプラニール:募金受付→現地活動団体に寄付
16. シャンティ国際ボランティア会:シャンティ国際ボランティア会
17. ジョイセフ(家族計画国際協力財団):被災地の女性・妊産婦支援
18. セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン:被災した子どもの保護とケア
19. 仙台国際交流協会:在留外国人向け情報提供など
20. 難民を助ける会:緊急支援物資の配布
21. 日本国際民間協力会(NICCO):医療支援及び食料・資材の配布
22. ピースウィンズ・ジャパン:避難所運営支援、翻訳ボランティア募集
23. ロシナンテス:災害救援活動
24. ワールド・ビジョン・ジャパン:緊急救援物資の配布、被災した子どものケア
25. JHP・学校をつくる会:募金受付→災害救援活動
<「なんとかしなきゃ!プロジェクト」とは>
国際協力を行う市民団体、国際機関、政府機関、企業、地方自治体、教育機関などのマルチアクターが参加する国内最大級の市民参加型プロジェクト。開発途上国の実情を伝え、国際協力のあり方を考える機会を提供することを通じて、市民参加型の国際協力を推進することを目的としています。特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)、独立行政法人 国際協力機構(JICA)と国連開発計画 (UNDP)の3者により実行委員会を形成。3月16日時点で174団体、68名の著名人がメンバーとなっています。メンバー団体・著名人参加による様々な活動を企画・展開しています。