しずおか223(ふじさん)通信 第7,8号
[11/03/31]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2011年3月31日
静岡県 文化・観光部 観光局 観光振興課
しずおか223通信第7,8号
第7号
★SL 列車でスローな旅を満喫する、春の「大井川鐵道」
★My しずおか日本一 「にじますの養殖生産量」
第8号
★産業遺産の宝庫!国の有形文化財「天竜浜名湖鉄道」
★Myしずおか日本一「ブラウン管テレビ映像世界初」
★静岡県の魅力満載 食と宿のガイドブック3部作の発行
日頃より、静岡県の観光魅力発信業務につきましては、多大なるご理解と
ご協力をいただき、感謝申し上げます。
また、東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福と行方不明の方々の
ご無事をお祈りいたしますとともに、被災に遭われた方々に対し、
心からお見舞い申し上げます。
当初3月中旬に発行する予定でありました第7号につきましては、
現下の状況に鑑み、発送を一時控えさせていただいておりました。
このため、今回は第7号、第8号を同時に発行させていただきました。ご了承ください。
<第7号>
★SL 列車でスローな旅を満喫する、春の「大井川鐵道」
静岡県の中部、島田市の「金谷駅」を起点に大井川に沿って北上する路線が、
大井川鐵道の「大井川鐵道本線」です。終点の「千頭駅」は、お茶の産地として
知られる川根本町。ここまで約40キロある道のりを、片道約80分かけて走るのが
SL 列車です。のどかな大井川沿いの風景のなかを、毎日一往復の割合で運行
しています。
★My しずおか日本一 「にじますの養殖生産量」
美しい虹色の光沢を持つ淡水魚「にじます」。2008 年の静岡県における
養殖「にじます」の生産量は1,556 トンで、全国の生産量6,792トンの
23%を占め、全国一の産地となっています。
<第8号>
★産業遺産の宝庫!国の有形文化財「天竜浜名湖鉄道」
静岡県西部の「天竜浜名湖鉄道」(天浜線)は、掛川駅と新所原駅を結ぶ
67.7キロの区間を走るローカル線です。この鉄道は東海道本線の迂回路として
敷設され、1940年から国鉄・二俣線として営業。1987年に第三セクター鉄道に
転換し、地域に密着した交通機関として住民に利用されています。
この鉄道の特長は、国鉄時代からの駅舎や管理施設などが、約70年を経た
現在も使用されていること。昭和の鉄道の歴史を残す産業遺産としての価値が
高いことから、1998年に天竜二俣駅構内の5つの施設、2010年に駅舎や鉄橋など
31施設が国の登録有形文化財として登録されました。
★Myしずおか日本一「ブラウン管テレビ映像世界初」
1926年12月25日、当時の浜松高等工業学校(現在の静岡大学工学部)の
助教授であった高柳健次郎は、世界で初めてブラウン管を使ったテレビ実験を
行い、手書きの「イ」の字の映し出しに成功しました。
★静岡県の魅力満載 食と宿のガイドブック3部作の発行
県と出版社がタイアップし作成した、「B級ご当地グルメ」、「もてなしの宿」「ふじ
のくに食の都づくり仕事人」の3つのテーマのガイドブックがこのたび発行されました。
「B級ご当地グルメ」は、静岡県内各地のB級ご当地グルメ40品目、183店を
紹介するとともに、1冊まるごと「B級ご当地グルメ」がテーマとなっている
ものです。また、電子書籍の普及に連動し、5月には iPad版が発売され、
調理の光景など臨場感のある映像が楽しめるものとなる予定です。
静岡県 文化・観光部 観光局 観光振興課
しずおか223通信第7,8号
第7号
★SL 列車でスローな旅を満喫する、春の「大井川鐵道」
★My しずおか日本一 「にじますの養殖生産量」
第8号
★産業遺産の宝庫!国の有形文化財「天竜浜名湖鉄道」
★Myしずおか日本一「ブラウン管テレビ映像世界初」
★静岡県の魅力満載 食と宿のガイドブック3部作の発行
日頃より、静岡県の観光魅力発信業務につきましては、多大なるご理解と
ご協力をいただき、感謝申し上げます。
また、東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福と行方不明の方々の
ご無事をお祈りいたしますとともに、被災に遭われた方々に対し、
心からお見舞い申し上げます。
当初3月中旬に発行する予定でありました第7号につきましては、
現下の状況に鑑み、発送を一時控えさせていただいておりました。
このため、今回は第7号、第8号を同時に発行させていただきました。ご了承ください。
<第7号>
★SL 列車でスローな旅を満喫する、春の「大井川鐵道」
静岡県の中部、島田市の「金谷駅」を起点に大井川に沿って北上する路線が、
大井川鐵道の「大井川鐵道本線」です。終点の「千頭駅」は、お茶の産地として
知られる川根本町。ここまで約40キロある道のりを、片道約80分かけて走るのが
SL 列車です。のどかな大井川沿いの風景のなかを、毎日一往復の割合で運行
しています。
★My しずおか日本一 「にじますの養殖生産量」
美しい虹色の光沢を持つ淡水魚「にじます」。2008 年の静岡県における
養殖「にじます」の生産量は1,556 トンで、全国の生産量6,792トンの
23%を占め、全国一の産地となっています。
<第8号>
★産業遺産の宝庫!国の有形文化財「天竜浜名湖鉄道」
静岡県西部の「天竜浜名湖鉄道」(天浜線)は、掛川駅と新所原駅を結ぶ
67.7キロの区間を走るローカル線です。この鉄道は東海道本線の迂回路として
敷設され、1940年から国鉄・二俣線として営業。1987年に第三セクター鉄道に
転換し、地域に密着した交通機関として住民に利用されています。
この鉄道の特長は、国鉄時代からの駅舎や管理施設などが、約70年を経た
現在も使用されていること。昭和の鉄道の歴史を残す産業遺産としての価値が
高いことから、1998年に天竜二俣駅構内の5つの施設、2010年に駅舎や鉄橋など
31施設が国の登録有形文化財として登録されました。
★Myしずおか日本一「ブラウン管テレビ映像世界初」
1926年12月25日、当時の浜松高等工業学校(現在の静岡大学工学部)の
助教授であった高柳健次郎は、世界で初めてブラウン管を使ったテレビ実験を
行い、手書きの「イ」の字の映し出しに成功しました。
★静岡県の魅力満載 食と宿のガイドブック3部作の発行
県と出版社がタイアップし作成した、「B級ご当地グルメ」、「もてなしの宿」「ふじ
のくに食の都づくり仕事人」の3つのテーマのガイドブックがこのたび発行されました。
「B級ご当地グルメ」は、静岡県内各地のB級ご当地グルメ40品目、183店を
紹介するとともに、1冊まるごと「B級ご当地グルメ」がテーマとなっている
ものです。また、電子書籍の普及に連動し、5月には iPad版が発売され、
調理の光景など臨場感のある映像が楽しめるものとなる予定です。